タグ

2010年3月22日のブックマーク (12件)

  • ディオニュソス酔歌 (翻訳) | CiNii Research

    pn11
    pn11 2010/03/22
  • http://www.jps.or.jp/video/

  • CiNii - ぷよぷよはNP完全

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • 【味の素KK】「味の素」|NEO TAMAGO KAKE GOHAN

    コンテンツが正しく表示できません ご使用のブラウザ環境では、コンテンツが正しく表示できない可能性があります。下記の注意点を確認し、必要な設定を行った上でブラウザを再起動してください。 ブラウザの JavaScript 設定を有効化してください。 最新の Adobe Flash Player をインストールしてください。 [ Built on Progression - Framework for Flash ]

    pn11
    pn11 2010/03/22
  • 動画共有サイトにおける大規模な協調的創造活動の創発のネットワーク分析  ニコニコ動画における初音ミク動画コミュニティを対象として | CiNii Research

    タイトル別名 Network Analysis of an Emergent Massively Collaborative Creation on Video Sharing Website Case Study of Creation Community of Hatsume Miku Movie on Nico Nico Douga Case Study of Creation Community of Hatsume Miku Movie on Nico Nico Douga ニコニコ動画における初音ミク動画コミュニティを対象として The Web technology enables numerous people to collaborate in creation. We designate it as massively collaborative creation via

    pn11
    pn11 2010/03/22
    Hatsumeになっとるがな
  • BLOG「芦田の毎日」: 息子・太郎の彼自身による就職活動記 ― 親に似てちょっと長いのですが…

    息子・太郎の彼自身による就職活動記 ― 親に似てちょっと長いのですが… 2007年07月12日 息子・太郎の就職活動も終わったが(http://www.ashida.info/blog/2007/06/post_208.html#more)、彼自身の記録(ブログ)もその総括が一通り終わったようなので、ここに公開します。後輩の学生達、就職活動を迎える子供を持つ保護者のみなさんのお役に立てばと思います。 私の感想は、私の学生時代に比べると随分と幼稚なような気がします。時代が成熟したと言うべきなのでしょうが、そう思いました。A4版で154頁、文字数で約6万字ありますが、我慢して読んでみてください。若い世代の就職選択の感覚がそれなりにつかめます。 ●2006年09月07日 僕の就職活動 少し前の話になります。 8月30日、新砂での練習後に稲穂メンバー数人でリクルート主催の就職イベント『リクナビフェ

  • 10億のアクセスログが描く人類の知の現況図

    ロスアラモス国立研究所のDigital Library Research and Prototyping Teamがつくった「学問の地図」は、論文間の引用統計ではなく、オンライン上の論文やジャーナルを人々がどのように利用したかという実績にもとづいて作成されたものである。 あるデータベースのあの論文やデータを利用した人間の多くは、別のデータベースのあるデータを良く利用している、といった関係から、人の知と情報がどのようなクラスターをつくっているのかを、マップは鮮やかに描き出している。 大学や研究機関等から得た大量(10億件;2006~2008年)の利用ログの分析から浮かび上がる研究(利用)活動の姿は、論文の著者(研究社)のみならず、研究成果のユーザーである実務家などを含む活動が反映されていると考えられる。 とにかく絵を見て(さらにクリックして拡大)。 現在の学問の間の連関が、天球儀のように、あ

    10億のアクセスログが描く人類の知の現況図
    pn11
    pn11 2010/03/22
  • How To Become A Hacker: Japanese

    なぜこんな文書を書いたか わたしは Jargon Fileの編集者で、またその他似たような有名文書いくつかの著者なので、しばしば熱心なネットワーク初心者から「ウィザード級の大ハッカーになるにはどうやって勉強すればいいの?」といったようなお尋ねメールを頂きます。でもかつて 1996 年に、こんな大事な問題を扱った FAQ や Web 文書 はみあたらないことに気がつきました。というわけで、これを書き始めました。多くのハッカーがいまやこれを決定版と見なしているし、つまり実際に決定版なんだと思います。でも、この問題について自分が唯一無二の権威だと主張するつもりもありません。気にくわなければ、自分なりのヤツをどうぞ。 この文書をオフラインで読んでいるなら、最新版は次のところにあります。 http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html なお、この文書の

  • Illegal Translation of Jared Diamond Guns, Germs and Steel Further Readings

    Jared Diamond "Guns, Germs and Steel" Further Readings を勝手に訳したぞ。 山形浩生 どうでぇっ、20世紀中に完成したぜ! Prologue, 1 章 by 山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> 2-3 章 by 平野 良貴 <hhirn@hotmail.com> 4-10 章 by 平野 良貴 <hhirn@hotmail.com>, 山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> 11 章 by 内藤泰宏 <naito.yasuhiro@nifty.com> 12 章 by 平野 良貴 <hhirn@hotmail.com> 13-14 章 by 平野 良貴 <hhirn@hotmail.com> 15 章 by Sota Kamaike <sota-k@ops.dti.ne.jp> 16-17 章 b

    pn11
    pn11 2010/03/22
  • Schrodinger Dance Page

    シュレディンガー音頭 「シュレディンガー音頭」というのは、ある複雑系物理の研究者が学生の時に作った、物理を志す者必修の踊りです。 この踊りからは多くの分派が発生し、茨城大学の旧物理学科だけでなく、旧化学科の一部にも存在していたらしいです。 名古屋大学の一部では、「ΨとΦの踊り」として伝わっており、その起源はその研究者がM1時代に物性夏の学校で踊った音頭が名を変えて伝わっていたらしいです。 やはり善きものは広がるのですね。さらなる調査によると「シュレディンガー音頭・神戸大版」があるとのことでした。 数年間、このページは閉鎖されていましたが、多くの復活を願う読者の声に応えての再登場です。 この音頭のページが作成されたのは1996年で、まだ GIF アニメーションが普及していなかった頃でしたが、今ではこの手のアニメーションは珍しくない状況です。しかしそれでもこの音頭が今だ多くの人の心を掴

  • 物性研究・電子版

    更新履歴 2022.03.18 Vol. 10 No. 1 を公開開始。 2021.10.12 Vol. 9 No. 2 を公開開始。 2021.03.04 Vol. 9 No. 1 を公開開始。

  • 千葉大学 「飛び入学生」達のその後は | 倉部史記のブログ

    マイスターです。 就学期間を短縮し、高校2年生から大学に進学する仕組みとして、日には「飛び入学」というシステムがあります。 あくまでも、極めて例外的な存在という扱いではありますが、「人は例外なく、同じ年齢で必ず同じレベルのことを学ぶべきである」という従来の日教育観とは一線を画した、画期的な制度ではありました。 ただこの飛び入学制度、一度は全国的に拡がるかと思われたものの、現在のところ導入する大学はあまり増えておりません。 「手間がかかる割にメリットが感じられない」などの意見もあるようですが、「応募者が増えない」というのも大きな理由だとか。 今の日の社会状況では、 「人より早く進学するよりも、周囲と同じペースで学び、少しでも入試難易度の高い大学に入学できた方がメリットが大きい」 という考え方が強いということなのかもしれません。 さて、この飛び入学制度ですが、千葉大学理学部が最初に導入