タグ

ブックマーク / yoppa.org (6)

  • モバイルコンピューティング演習 2012

    2012.10.11 : 第1回: 開発環境の準備 2012.10.18 : 第2回: openFrameworks for iOS 入門 2012.10.25 : 第3回: 音アプリを作る 2012.11.01 : 第4回: 画像ファイルの読み込み、画像でアニメーションを作成する 2012.11.08 : 第5回: iPhoneiPad・iPod Touch実機でアプリを動かす 2012.11.15 : 第6回: iPhoneアプリ実践開発講座 3 時計をつくる 2012.11.22 : 第7回: iPhoneアプリ実践開発講座 4 地図アプリを作る 2012.11.29 : 第8回: iPhoneアプリ実践開発講座5 – カメラアプリを作る 2012.12.06 : 第9回: 実機書き出し アプリの企画、設計 2012.12.13 : 第10回: アプリ制作相談、Palm Top T

    モバイルコンピューティング演習 2012
  • Bio Media Art Workshop 2011 (BMAW11)

    2011.06.14 : 第1回:データの可視化と生成的表現 2011.06.21 : 第2回:「My植物」紹介、Processingによる植物デッサン、アルゴリズムによる植物の形態の抽象 2011.06.28 : 第3回:ArduinoとProcessingを接続 – 基編 2011.07.04 : 第4回:ネットワークとの連動 – センサーの情報をTwitterでつぶやく 2011.07.19 : 第5回:ネットワークとの連動 – Twitter bot を作る Bio Media Art Workshop 2011 (BMAW11) | Promote Your Page Too 多摩美術大学情報芸術コース 対象:2年 (選択必修) 前期・第2クォーター 月曜、3〜4限:矢坂健司、久保田晃弘 火曜、3〜4限:田所淳、久保田晃弘 206教室 目標 Processing および Ard

    Bio Media Art Workshop 2011 (BMAW11)
    pnch
    pnch 2011/06/28
    ほんとうに有り難いですよね、こういう講義が公開されるのは。
  • Kinect Hack 現状まとめ

    追記 : ofxKinectを使用したデモを、今週末の日曜日、11月28日に行われる「TMUG,TKSC,PICnome合同忘年会」でやらせていただくことになりました。記事を読んで興味をもった方、ぜひお越しください。 11/28 TMUG,TKSC,PICnome合同忘年会 マイクロソフトから発売された「Xbox 360」用に開発された「Kinect」というゲーム用コントローラが、いまアツい視線を浴びています。Kinectの特徴は、デバイスを手にもったり体に装置を装着することなしに、ジェスチャーや音声認識をすることがでるという点で、それをゲームのコントローラーとして利用しようとしているわけです。 ジェスチャーの認識機能の基的なしくみは、Kinect前部にとりつけられたレンズのひとつから、レーザーのパターンを広範囲に照射して、そのパターンの粗さや幾何学的な歪み具合から、対象物の3D構造を認

    Kinect Hack 現状まとめ
  • openFrameworks入門

    openFrameworks入門
  • openFrameworks – プログラムの制御構造

    サンプルファイルのダウンロード 授業で解説したプログラムは下記からダウンロードしてください。 メディアアートII サンプルプログラム9月28日 (ma2_100928.zip) openFrameworksを使用した作品の紹介 openFrameworksを使用するとどんなことができるのか、自身の作品制作に向けてのイメージを膨らませるために、まずはいろいろな作品の実例を紹介します。 インスタレーション Graffiti Research Lab. “L.A.S.E.R. Tag” F.A.T. , “The Eyewiter” YesYesNo “Night Lights” Chris O’shea “Hand from Above” Chris O’shea “Audience” Theodore Watson “Portrait Machine” Joon Y. Moon, “Augm

    openFrameworks – プログラムの制御構造
  • YOPPA 田所淳の講義ノート

    このサイトは田所淳の講義、仕事、日記、そのほか諸々の情報を公開しています。そもそもは、授業の履修者のために過去の授業の内容の記録を掲載するために始めたのですが、より多くの人に役にたてるのであればと思い、全てを公開することにしました。基的にリンクはフリーです。どの階層のページにも勝手にリンクしていただいて構いません。また、リンクした旨を連絡をしていただく必要もありません。サイト内の全ての記事は、Creative Commons Licenseの条件に従う限り自由に利用していただいて構いません。記述の誤りご意見などありましたら、コメントもしくはメールにてお知らせください。 tadokoro[at]gmail.com

    YOPPA 田所淳の講義ノート
  • 1