タグ

ブックマーク / emasaka.blog.fc2.com (2)

  • 本を読む Bash on Railsを作る(7) db/schema.sh

    bashの内蔵コマンドだけでいかにRuby on Railsっぽいことをやるかというパロディ企画です。「Webアプリケーションをなめるな」とDISってもらえる日を夢みています。特にそのための行動をする気はありませんが。 今回は、前回の予告どおり、モデルのスキーマ定義であるdb/schema.shファイルについて、メタプログラミングでDSLする方法を解説します。 db/schema.shの中身 第1回で紹介したように、db/schema.shファイルの中身は以下のようになっています。 create_table members t t.column name string t.column mailaddress string t.column comment string elbat_etaerc これをシェルスクリプトとして解釈します。 なお、いまのところdb/schema.shを手書きし

  • 本を読む シェルスクリプトでHTTPサーバーを書いてみた

    Bash on Railsやらsh.inatraやら、pure bashなWAFもどきを作っていて、ApacheのCGIで呼ぶのが不徹底な感じがしてました。pure bashなHTTPサーバーってできないかなと思ったり。 pure bashは無理でも、nc(netcat)でlistenすればできるか、とは考えてました。そのまま手をつけていなかったのですが、ふと書いてみたので公開しておきます。GitHubに置くほどのものでもないのですが。 emasaka's httpd.bash at master - GitHub 起動すると、デフォルトで3000番ポートでlistenします。 $ ./httpd.bash Ctrl-C to shutdown server これで、カレントディレクトリをドキュメントルートとして、Webブラウザからアクセスできるようになります。sh.inatraなどを呼ぶ

  • 1