タグ

2024年6月20日のブックマーク (3件)

  • 今年(2024年)のパブリッククラウド市場は100兆円を超える見通し、生成AIとモダナイゼーションが成長要因。ガートナーの予測

    今年(2024年)のパブリッククラウド市場は100兆円を超える見通し、生成AIとモダナイゼーションが成長要因。ガートナーの予測 米調査会社のガートナーはパブリッククラウド市場の予測についての調査結果を発表しました。 2024年のパブリッククラウド市場は100兆円越え 発表によると、今年(2024年)の世界のパブリッククラウドサービス市場は、2023年の5610億ドル(1ドル150円換算で84兆1500億円)から20.4%増加し、6754億ドル(101兆3100億円)に達するとされています。 この成長は主に生成AIとアプリケーションのモダナイゼーションが要因となっていると同社は分析しています。 最大の成長率はIaaS 上記は同社が発表したセグメントごとの市場規模をグラフにしたものです。 クラウド市場のすべてのセグメントで成長が見込まれており、特にIaaSは25.6%と最も高い成長が予想されて

    今年(2024年)のパブリッククラウド市場は100兆円を超える見通し、生成AIとモダナイゼーションが成長要因。ガートナーの予測
    poad1010
    poad1010 2024/06/20
    この記事をおすすめしました
  • 森永製菓、職員など4882件の情報漏えいの可能性 社内システムのIDやハッシュ化パスワードなど

    森永製菓は6月18日、同社のサーバ機器が外部からの不正アクセスを受け、同社とグループ会社の役職員などの4882件の個人情報が外部へ流出したおそれがあると発表した。 氏名や社内システムのログインID、ハッシュ化したパスワードが含まれていたという。 侵入経路は特定・遮断しており、不正使用などの二次被害は確認していないとしている。 漏えいしたおそれがあるのは、同社とグループ会社の役職員、委託業務従事者の個人情報(退職者、元従業者の一部も含む)4882件。 氏名と会社名、部署名などの所属、社用メールアドレス(@morinaga.co.jp/@morinaga.com)、社内システムのログインID、ハッシュ化したパスワードが含まれていた。 4月9日にサーバーで不審な動作を認知して判明した。現在、外部の専門機関による調査を進めており、個人情報が流出した明確な証拠は見つかっていないが、「漏えいの可能性を

    森永製菓、職員など4882件の情報漏えいの可能性 社内システムのIDやハッシュ化パスワードなど
    poad1010
    poad1010 2024/06/20
    この記事をおすすめしました
  • 【海外記事紹介】2024年に使うべきJavaScriptライブラリ10選

    6月19日、The New Stackに「Top 10 JavaScript Libraries To Use in 2024」と題した記事が公開された。この記事では、2024年に利用すべきJavaScriptライブラリのトップ10について紹介されている。 以下に、その内容を簡潔に紹介する。 React 強力なコンポーネントベースのアーキテクチャにより、複雑なユーザーインターフェースの開発が容易。 仮想DOMの実装により、パフォーマンスが向上。 豊富なエコシステムとコミュニティのサポートがあり、継続的な改善が期待できる。 Redux 予測可能な状態コンテナで、アプリケーションの一貫性を確保。 一方向のデータフローにより、状態管理がシンプルになり、デバッグが容易。 大規模なアプリケーションでのスケーラビリティとメンテナンス性を向上。 D3.js データをDOMにバインドし、データ駆動の変換を

    【海外記事紹介】2024年に使うべきJavaScriptライブラリ10選