タグ

ブックマーク / kidachi.kazuhi.to (3)

  • アクセシビリティとか生成UIとかVivaldiとか(Re: Accessibility Has Failed: Try Generative UI = Individualized UX)

    アクセシビリティとか生成UIとかVivaldiとか(Re: Accessibility Has Failed: Try Generative UI = Individualized UX) 2024年3月4日 著 ヤコブ・ニールセン氏といえば、ユーザビリティやUXの分野では大家として知られており、Web業界歴の長い方ほど、その名前に馴染みがあるのではと思います。私もいち時期、氏の著書で勉強させていただきました。そんなニールセン氏が最近になって書いたAccessibility Has Failed: Try Generative UI = Individualized UXという記事は、長年デジタルアクセシビリティに携わってきた立場からすると、ちょっと看過できない内容。 もちろん、デジタルアクセシビリティがいまだ道半ばであることは認めますけど、私の狭い観測範囲においても「やっぱりな」という感

    アクセシビリティとか生成UIとかVivaldiとか(Re: Accessibility Has Failed: Try Generative UI = Individualized UX)
  • Webアクセシビリティ・ファーストの今後

    2020年8月16日 著 2013年末に公開したペライチ、Webアクセシビリティ・ファーストについてですが、a11y1st.jpドメインが今月末(8月31日)に有効期限を迎えるのを機に、公開を停止することにしました。 .jpドメインの維持費って意外にかかる(3,124円、Whois情報公開代行が1,078円、計4,202円/年)......割に積極的に活用してこれなかったし、今後活用できる見通しもない(そのための時間を捻出できそうにない)というのが理由です。WordPressのお勉強を兼ねて、Webアクセシビリティに特化したBlogをa11y1st.jpドメインで始めようと考えていた時期もあったんですが。 もっともペライチの公開を止めるからといって、「Webアクセシビリティ・ファースト」というスローガンを取り下げるつもりはありませんし、将来的に別の新たなドメインで再公開する可能性も無くはな

    Webアクセシビリティ・ファーストの今後
  • 情報アクセシビリティの推進

    2019年11月24日 著 冷たい雨が降り続いた11月23日の覚え書き。日中は引きこもっていたのだけど、暗くなってからミッドタウン・タワーへお出かけ。SFC Open Research Forum 2019のセッション、情報アクセシビリティの推進を聞きに行きました。使用されたスライドは後日公開されるのだろうか? 来場者との質疑が最後に設けられたけど、基的にはパネリストが順に講演をする、議論というよりは普通の講演会に近いスタイル。とりま、箇条書きでメモをまとめます。 石川氏の講演 障害者権利条約 締約国は180、ほとんどの国が批准 ただしアメリカは批准していない 障害の社会モデル 機能的障害×社会的障壁=社会的障害 掛け算なので、社会的障壁を減らせばその分、社会的障害は減らせる 3つのPDCAサイクル 国連のサイクル:障害者権利委員会が回す 日政府のサイクル:障害者政策委員会が回す 個別

    情報アクセシビリティの推進
  • 1