タグ

ブックマーク / zenn.dev/garebare (1)

  • Rustで自作Git作った話

    簡易的な自作Gitを作ったので記事にしておこうと思います。 ここで発表したスライドに補足説明とコードを付け足したものです Speaker Deck GitHub 自作GitのGitオブジェクトの仕様 自作Gitで使われているファイルの説明からしていきます。 Blob Tree Commit の三種類のファイルが存在しています。 家Gitはこれに加えTagが存在してます。 これらをGitオブジェクトと言います。 この三種類のファイルは拡張子なのでどれかを判別しているわけではなく、ファイルの中身で判断します。 Blob BlobはUNIXとかで言うファイルの役割をしています。 中身は となっています。 最初にblobと書き込みこのファイルがBlobということを示します。 そしてスペースを挟んでコミットするファイルのサイズを書き込みます。 それからnull文字で区切ってコミットするファイルの中

    Rustで自作Git作った話
  • 1