この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「Swift言語がAWS Lambdaで利用可能に。Swift開発チームが「Swift AWS Lambda Runtime」公開」(2020年6月2日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 Swift言語はiOSやmacOSなどのApple社製デバイスに対応したアプリケーション開発のための言語として登場し、オープンソースで開発が進められている言語です。記述しやすく読みやすく、安全で少メモリかつ高速なアプリケーションの開発に適しているなどの特徴があります。 2016年頃からはサーバアプリ向けのAPIの策定や、AppleとIBMの協業によるクラウド対応の促進、Linuxへの対応など、サーバサイドでの活用に向けた動きがありました。 しかし今年に入って米IBMがクラウド対応の開発から手を引くなど、サー
