タグ

2014年2月21日のブックマーク (5件)

  • 児童ポルノと言えばLS Magazineなんてありましたが

    LS Magazine - Wikipediaその後の経緯についてプラウダ2005年4月6日号などによると、カメラマン3人(1人は未成年)と、ディレクター1人が逮捕された。かかわった少女は1,500人で報酬は撮影1回につき10-40ドル。 経営者には、毎月10万ドルの収入があったと想定される。しかし、少女とその家族たちは捜査に極めて非協力的で、少数のものしか証言に応じようとしなかった。また中心人物は政府高官の圧力によって釈放された、という報道もある。捜査は2005年4月に終結。その後、LSでモデルを務めていた少女たちの中には、さまざまなサイトでハイティーンのヌードモデルとして活動しているものも見られる。結局、両親が子供つれてくるんですよ。自分の子供をお金に変換するために。業者の人が少女をスカウトするとか、それこそ強要するなんて方が稀です。ニートが多い世の中、彼女らはちゃんとお金を生み出して

    pochi-p
    pochi-p 2014/02/21
    売買春問題で「搾取される女性(or男性)」(=心底自発的に売春したい人以外)を減らすには、大前提として貧困対策&セーフティーネットの確保が必須なのと同じやね。
  • CSRF 対策用トークンの値にセッション ID そのものを使ってもいい時代は終わりつつある - co3k.org

    CSRF 脆弱性対策には攻撃者の知り得ない秘密情報をリクエストに対して要求すればよく、そのような用途としてはセッション ID がお手軽でいいよねという時代があったかと思います。 いや、もちろん、 CSRF 対策の文脈だけで言えば今も昔も間違いというわけではありません。セッション ID が秘密情報であるのは Web アプリケーションにおいて当然の前提ですので、 CSRF 対策としてリクエストに求めるべきパラメータとしての条件はたしかに満たしています。 たとえば 『安全なウェブサイトの作り方』 改訂第6版では以下のように解説されています。 6-(i)-a. (中略) その「hidden パラメータ」に秘密情報が挿入されるよう、前のページを自動生成して、実行ページではその値が正しい場合のみ処理を実行する。 (中略) この秘密情報は、セッション管理に使用しているセッション ID を用いる方法の他、

    pochi-p
    pochi-p 2014/02/21
    内容に納得しつつも少しモヤっとしてたら https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/436175807199731712 以降の高木さんと海老原さんの会話でスッキリ! XSS対策漏れの保険でどこまで工夫すべきかって話で、第2セッションIDがベターと。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • BitTorrent Sync と Raspberry pi で DropBox を置き換える

    C/C++のプログラムやLinux関係の話題などが中心のブログです。C/C++入門を書き始めましたが思ったより大変・・・間違いなどありまりたらご指摘をお願いします。 BitTorrent Sync と Raspberry pi で DropBox を置き換える方法についてです。ここを参考にさせていただきました。 なぜ BitTorrent Sync と Raspberry pi か? 現在は、パソコン・タブレット・スマートフォンなど複数のデバイスを使うマルチデバイスの時代と言われています。複数のデバイスで同じデータを扱うにはDropBoxなどのクラウドサービスにデータを置くことが主流です。しかし、代わりに BitTorrent Sync と言うを使うと以下の利点があります。 容量に制限がない(デバイスの容量、加入ISPの帯域幅が制限となる) Wi-Fiを使用している時には、Wi-Fiで同期

    BitTorrent Sync と Raspberry pi で DropBox を置き換える
  • ツイッターで集めた写真から状況確認して指示 大雪被害、佐久市長の活用法に称賛の声 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    ツイッターで集めた写真から状況確認して指示 大雪被害、佐久市長の活用法に称賛の声 J-CASTニュース 2月19日(水)18時30分配信 記録的な大雪に対処するために長野県佐久市の市長が行ったツイッターの活用法が「すごい」とネットで称賛されている。 ツイッターで集めた写真などから被害状況を確認して指示を出し、市の対応状況についても逐一報告した。 ■市民から直接情報を収集 長野県佐久市は、群馬県との県境に位置する人口約10万人の市だ。2014年2月14日から15日にかけて80センチ以上の雪が積もった。柳田清二市長はツイッターで寄せられる情報に個別に応えていたが、各地の積雪・交通状況を確認するため16日にツイッターで市民に情報提供を呼びかけた。 「県道の除雪が出来ていないという情報も入って来ています。 出来れば、写真を貼付していただけないでしょうか? 全力で対応したいので、宜しくお願い

    ツイッターで集めた写真から状況確認して指示 大雪被害、佐久市長の活用法に称賛の声 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース