2020年12月22日のブックマーク (4件)

  • 村上春樹氏「コロナ禍、一連の出来事の中に」 仏紙に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    村上春樹氏「コロナ禍、一連の出来事の中に」 仏紙に:朝日新聞デジタル
    pockey_sword
    pockey_sword 2020/12/22
    自戒のためのとても大切な考え方だなぁ。/コロナでリモートが増えたからこそ、顔を突き合わせてきちんと対話することの大切さが身に染みる。会っても対話しない人も多いけど。
  • 「サクラ革命 華咲く乙女たち」インプレッション ディライトワークスの「サクラ大戦」スマホゲー化は吉と出たか凶と出たか

    去る2020年12月15日、サクラ大戦シリーズの新作アプリである「サクラ革命 華咲く乙女たち」がリリースされました。 セガとディライトワークスが共同制作したこのゲーム、どんな作品かが気になっている方も多いと思います。ネットでは悪い評判が先行しがちなのですが、実際はどんなものだったでしょうか。なお、筆者のサクラ大戦歴はドリームキャスト版の「3」をやっただけという素人同然のもの。「サクラ革命」の進行度はメインストーリーの第1章第1話をクリアしたところまで、の状態でお話しいたします。 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃

    「サクラ革命 華咲く乙女たち」インプレッション ディライトワークスの「サクラ大戦」スマホゲー化は吉と出たか凶と出たか
    pockey_sword
    pockey_sword 2020/12/22
    女の子に入れ込まない質だからか、ブサイクってのがさっぱりわからん。十分かわいい。ただキャラ数が少ないのと、無料ガチャ石が渋いのでガチャが回せず停滞感はある。でもオートバトルとか便利でFGOより快適よ
  • 帰りの会で『臭い』と言われて先生が取った行動が信じられないと話題に「大人でも死にたくなる」「集団のいじめじゃないの?」

    翔吾 @iZIBS1hGEWHyKPc 帰りの会。すごく嫌だった。嫌な出来事があったら発表するのがあった。1人の人が僕が臭いっていう意見を言った。先生がその意見に顔を伏せさせて多数決をとった。多数がその意見に手を挙げたらしい。だから前に立たされて謝って明日どう気をつけるのか発表させられた。すごくつらくて心がしんどかった 2020-12-20 18:49:13 翔吾 @iZIBS1hGEWHyKPc 僕は今中学校には行けてない、不登校です。それに思い出した内容は全部小学生の時のことです。中学校の思い出は何一つ思い出せません。記憶がないです。お医者さん曰く強いストレスで記憶がなくなってるって言ってました。 2020-12-21 00:00:58

    帰りの会で『臭い』と言われて先生が取った行動が信じられないと話題に「大人でも死にたくなる」「集団のいじめじゃないの?」
    pockey_sword
    pockey_sword 2020/12/22
    これはイジメじゃなくて、公開処刑では?
  • とある先生の言葉「水の深さを知られたくなければ濁らせるのが一番。思慮の浅さを知られたくなければ難解な表現を多用すればいい」が秀逸

    Katsuhiko Ito @katsu909 「専門は分析哲学ですか?」とたまに聞かれる法哲学の人。詳しいプロフィールは下記参照。A Researcher of legal philosophy. Tweets are mainly in Japanese. researchmap.jp/wishmountains Katsuhiko Ito @katsu909 ある有名な先生が「水の深さを知られたくなければ、水を濁らせるのが一番簡単。思想の浅さを知られたくなければ、難解な表現を多用すれば良い」と言っていたらしい。同じことは常々感じているが、例えが秀逸だと感じた。 2020-12-20 13:29:07 リンク academist-cf.com 哲学者ウィギンズの理論で、法学と哲学を接続する! | academist (アカデミスト) 「法哲学」と聞くと、法学と哲学の専門家たちの交流をも

    とある先生の言葉「水の深さを知られたくなければ濁らせるのが一番。思慮の浅さを知られたくなければ難解な表現を多用すればいい」が秀逸
    pockey_sword
    pockey_sword 2020/12/22
    カタカナ語の乱用も困るけど、自分がカタカナ語…というか用語を学ばないことを、「カタカナ語や難解な表現を使う他人は頭が悪い」ってので正当化する人もいるでしょ。