おもろい。たとえ方がうまいなぁ。 消え気味なのでコピペ。 155 :・良く分かるパイプライン :04/04/26 17:20 ID:B6tZVOSS 「おしっこをして手をあらってでてくる」。 トイレが一室しかないと混雑時は長蛇の列ができます。 1.おしっこをする 2.手を洗う。 二段のパイプにすると、手を洗ってる間に別の人が用を足せるようになります。 トイレ一室で二人が気持ちよくなれて、効率が倍になります。 もうすこし深くしてみましょう。 1.ジッパーを下げる 2.ちんちんとりだす 3.放尿する 4.しずくを切ってちんちんしまう。 5.ジッパーをあげる 6.手を洗う 7.紙を使って手をふく 7ステージに分解すると、なんと 7人が同時に処理できます。 これがパイプラインです。 156 :・良く分かるスーパスケーラ :04/04/26 17:21 ID:B6tZVOSS トイレの利用はおしっこ
既存システムや業務プロセスを1つのプラットフォームで繋いで、ワンストップでDXやデジタル化を支援するクラウドサービスを紹介します。
こんにちはこんにちは!! 最近また、アカウントを乗っ取られただとか、ハッキングされたとか、 そういう話をちょくちょく聞くようになってきて物騒な世の中ですね>< そこで、ぼくの考える「いちばん簡単なアカウントの乗っ取り方」について ちょっと書いておきたいと思います! 1. 「パスワードを忘れた」をクリック 2. 「秘密の質問に答える」をクリック 3. ペットの名前や、好きな映画を聞かれるので、対象者のSNSやブログを調べる・または直接聞く 4. アカウントゲット さすがに最近は「秘密の質問」を使っているWebサービスは減ってきたけど、まだまだ結構あるんですよね。 これって人によっては、ものすごく脆弱な仕組みだと思うので、こんなもの早く絶滅すればいいのになーと思ってます。 日記になんでもかんでも書いちゃうような、いわゆる情弱さんなんかは、これで高い確率で乗っ取れるし、 ネットに慣れた人でも、過
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く