pogemutaBNのブックマーク (1,957)

  • 第二の森友学園か!?淡路島「ウワサの土地」と安倍首相との関係(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    安倍総理の熱烈な支持者や、親しい友人になれば、どんなムチャな要望も通ってしまうのか―国民の間に今、そんな疑いが広がっている。新たに疑惑が浮上したのは、誰あろう総理の「親友」だ。 アッキーとも仲がいい 田んぼの中に民家とため池が点在する、淡路島南部ののどかな町、兵庫県南あわじ市。郊外の小高い丘を登ってゆくと、ガラス張りの建物が突如現れる。門扉には何も書かれていないが、何かの銘板が外された痕がある。 建物に目を凝らすと、壁面に溶け込むような目立たない白い文字で、こう書かれていた。 〈吉備国際大学〉 この物件こそ、安倍総理の「親友」、加計孝太郎氏がトップを務める学校法人加計学園グループが、他の民間業者を差し置いて、'12年に「タダ」で建物ごと手に入れたもの。詳細は後述するが、土地・建物をあわせた評価額は30億円近い。森友学園の8億円引きとはケタがひとつ違う――。 次々と新たな疑惑が噴出し、第一報

    第二の森友学園か!?淡路島「ウワサの土地」と安倍首相との関係(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    pogemutaBN
    pogemutaBN 2017/03/23
    2011年(民主党政権当時)にまとまった話で国有地でもなければ特区でもない。これでどうやって安倍総理の汚職に結びつければいいの?
  • 学校教育の失敗 | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」

    こんにちは。高橋宏です。台風に備えて、自宅にいます。私は、文教委員会に所属しています。輸血、ワクチン、薬の問題を扱うことで嫌という程思い知らされたのは、学校教育の失敗ということです。 スライブの47分30秒あたりから50分くらいまでをご覧下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI 学歴が高いと言われている人程、教えられたことをそのまま信じ込んでしまう傾向が強いと感じています。あくまでも傾向ですので、全ての方とは申しませんが。しかし、よく考えてみると自然な流れなのかもしれません。というのも、限られた時間に複雑な問題の回答を書かなければ大学に入学できません。教えられたことが正しいのか間違っているのか、いちいち気にしていたら、受験勉強は成立せず、受験に失敗するでしょう。高学歴と言われている人は教えられたことをそのまま暗記する能力は優れています

    学校教育の失敗 | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」
    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/10/14
    『学歴が高いと言われている人程、教えられたことをそのまま信じ込んでしまう傾向が強いと感じています。』教えられてすらいない妄想をそのまま信じこんでしまった人に言われてもなあ
  • 12.9インチ版iPadは「OS X」と「iOS」を統合したOSを搭載?? | 気になる、記になる…

    日、DigiTimesが、2015年に発売予定の12.9インチ版iPadは「OS X」と「iOS」を統合したOSを搭載した最初のデバイスになるかもしれないとの噂があると報じています。 12.9インチiPadには2台の試作機が存在しており、1つはノートPCとタブレットの両方として利用可能な2 in 1デバイスで、もう1つは通常のタブレットとのこと。 Appleがどちらのタイプの製品を発表するかは不明ですが、2015年初頭に量産が開始される事になっているそうです。

    12.9インチ版iPadは「OS X」と「iOS」を統合したOSを搭載?? | 気になる、記になる…
    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/10/07
    鬼「ワロタ」
  • 本の修理について教えてください 業務の1つとして書庫の整理を担当することになりました。…

    の修理について教えてください 業務の1つとして書庫の整理を担当することになりました。 点検したところ、「完全に背表紙がはがれてしまっている訳ではなく、上の方からはがれつつあるハードカバー」が相当数あることがわかりました。 状態を上手く説明できないので、添付の図をご覧ください(ちょっと大げさに描いています)。 このままでも使えない事はないのですが、下がこすれて汚れてしまうことと、ページが湾曲してしまうことから、簡易的にでも修理できればと思っています。 このようなの修理には、どのような方法が考えられるでしょうか? ネットでの修理について調べてみたところ、「いったん表紙を全部はがして、接着剤で付け直す」方法が複数ヒットしましたが、これ以外に方法はないでしょうか。 ・このような状態のは数十冊単位であるようです(確認中)。 ・修理用品を買う程度の予算はあります。 ・人手はそんなにない…とい

    本の修理について教えてください 業務の1つとして書庫の整理を担当することになりました。…
    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/10/06
    今後は上下逆にして保存すればよくね?
  • 竹田恒泰『新米はまだ食べてはいけない!!2』

    僕「いいか、天皇陛下は、毎年11月23日に神々に新米を差し上げる新嘗祭という祭祀をなさるんだ。それまで陛下は新米を口になさるのを控えていらっしゃる。それまで新米を口にしないというのが、日人の美徳なんだぁ!! わかったか!」

    竹田恒泰『新米はまだ食べてはいけない!!2』
    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/10/06
    「面白くするために脚色しています」って書けば何でも許されると思ってるだろ
  • GoogleCarの技術を搭載した“次世代型”ロボット掃除機「ネイト Botvac」

    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/09/26
    GoogleCarはLRFだけでなく画像処理も使ってSLAMをやっている(画像処理のみのSLAMはダイソンなど)そんでNeatoのシリーズはGoogleCar以前からある。なんでGoogleCarがタイトルに必要なのこれ。
  • 「吉田調書」の記事めぐり、朝日新聞・木村社長が会見:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社の木村伊量社長は11日、記者会見を開き、東京電力福島第一原発事故の政府事故調査・検証委員会が作成した、吉田昌郎所長に対する「聴取結果書」(吉田調書)について、今年5月20日付朝刊で報じた記事を取り消し、読者と東京電力の関係者におわびしました。報道部門の責任者である杉浦信之取締役編集担当の職を解くとともに、木村社長も改革と再生に向けた道筋をつけた上で、進退を決めます。その間の社長報酬は全額カットします。 朝日新聞社は、政府が非公開としていた「吉田調書」を独自に入手し、5月20日付1面などで「東日大震災4日後の2011年3月15日朝、福島第一原発にいた東電社員らの9割にあたる約650人が吉田所長の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発に撤退した」と報じました。 しかし、社内で精査した結果、「命令違反で撤退」という記述と見出しは裏付けがない、と判断しました。多くの所員らが吉田所長

    「吉田調書」の記事めぐり、朝日新聞・木村社長が会見:朝日新聞デジタル
    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/09/11
    謝ったら死ぬ病気
  • ロボット三原色 | 夕焼け朝焼けメロンパン

    初代ガンダムです。 ダイターン3です。 ライディーンです。 ブライガーです。 ゴッドシグマです。 三平です。 最後の画像はおいといて、様々なロボット(MS)を見ていただいたわけですが、それぞれに何か同じようなところはありませんでしたか?知っている方もいらっしゃるかと思いますが、 赤 ・ 黄 ・ 青 の色が必ず入っているんです。これは『ロボット三原色』と言うもので、1980年頃以前ロボット三原則に引っ掛けて子供にウケがいいということでよく使われていた色なんですね。ちなみに緑は不人気な色として、敵方によく用いられたらしいです(ウィキペディア『 色 』より)。 ところで、創価学会の旗もこの色と同じなんですね。 このことを知って「げっ、ロボットアニメ作ってるところは創価学会と関わりがあるのかよ」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、創価学会があの三色旗を掲げ始めたのは1988年からなので『機

    ロボット三原色 | 夕焼け朝焼けメロンパン
    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/09/11
    どのサンプルにも白が入ってるのにガン無視して創価学会に結びつけるとか
  • iPhone6はフラッシュメモリを5〜9倍高く売る。iPhone5Sの10倍よりも若干下がるけど、アップルのフラッシュメモリで儲けるビジネスモデルは健在。 - 竹内研究室の日記

    iPhone6、6Plusが出ましたね。以前、「iPhoneではアップルはフラッシュメモリを10倍高く売って儲けている」というブログを書きました。 iPhoneに内蔵されているフラッシュメモリも市販されているSDカードのフラシュメモリも同じものです。 しかし、アップルはSDカードのスロットをもうけず、フラッシュメモリを内蔵する、つまり顧客がフラッシュメモリをアップルから買わざる得ないようにすることで、大きな利益を得ています。 先ほどのブログでは、iPhone5Sではアップルはフラッシュメモリを10倍高く売りつけていると書きました。 iPhone6、6 Plusの価格を見ると ・iPhone 6 16GBモデル ¥67,800 (税別) 64GBモデル ¥79,800 (税別) 128GBモデル ¥89,800 (税別) ・iPhone 6 Plus 16GBモデル ¥79,800 (税別)

    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/09/11
    それ転送速度40MB/s以上のmicroSDと比較しても同じこと言えんの(参考:同128GBは2万7千円代後半から)
  • http://kamipro.com/blog/?p=16006

    http://kamipro.com/blog/?p=16006
    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/09/01
    blog主は変な宗教にひっかかりそう
  • 超映画批評「GODZILLA ゴジラ」55点(100点満点中)

    GODZILLA ゴジラ」55点(100点満点中) 監督:ギャレス・エドワーズ 出演:アーロン・テイラー=ジョンソン 渡辺謙 エメリッヒ版とは雲泥の差だが 日版一作目「ゴジラ」(54年)の「そのうち行き過ぎた科学技術によりしっぺ返しをらうぞ」とのメッセージはまぎれもなく先見性があるものであったが、それをハリウッドが二度目の実写化でようやく言及したからといって、日の愛国的映画批評家たる私が手放しで傑作と褒め称えるなどと思ったら大間違いである。 科学者ジョー(ブライアン・クランストン)は、職場である日の原発事故で愛するを失った。15年後、米海軍の爆発物処理隊員である息子のフォード(アーロン・テイラー=ジョンソン)は父とその事故現場を訪れることになるが、そこでは原発の廃墟どころか、想像を絶する極秘研究が行われていたのだった。 98年のローランド・エメリッヒ監督版「GODZILLA ゴ

    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/08/29
    この論者はすぐこうやってエンタメと政治談義を結びつけようとするのが不快だ
  • 残念ながら日本にうまれてきてしまいました

    岩佐 徹 @toruiwa お詫びと削除 8月14日11:23:48に送信したツイートには 言葉が足りない部分と、逆に余計な部分がありました。 西嶋投手とその関係者の目には触れていないと思いますが、 不快な思いをさせたことお詫びします。ごめんなさい。 なお当該ツイートは削除しました。 #高校野球 #甲子園 2014-08-15 23:02:07 ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu スローボールかスロカーブかが投球術ではないという話があると聞きました。 自分としては一番難しい球だと思ってます。言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います^^; 2014-08-17 08:39:19 岩佐 徹 @toruiwa @faridyu 言ったのは私です。甲子園で高校生が投げました。ボールが画面の上に消えていきました。ハハハ。彼はそんな球を投げなくても緩急がつけられる

    残念ながら日本にうまれてきてしまいました
    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/08/25
    プロの選手に意見を求めるぐらいだからどんなすごい議論をFacebook上でやったかと思ったらたいしたこと書いてなかった件
  • 「アナ雪」のクリストフはなぜ業者扱い? 夏野剛×黒瀬陽平×東浩紀の3氏が新解釈

    「アナと雪の女王」のクリストフはなぜ業者扱いなのか? 夏野剛×黒瀬陽平×東浩紀の3氏が男性視点で新解釈 映画「アナと雪の女王」は美しい映像や楽曲に加え、女性たちの共感を得て大ヒットとなっているが、果たして、男性視点で見たらどうなるのか? 慶應大学大学院特別招聘教授の夏野剛さん、美術評論家の黒瀬陽平さん、そして作家で批評家の東浩紀さんが熱く議論。

    「アナ雪」のクリストフはなぜ業者扱い? 夏野剛×黒瀬陽平×東浩紀の3氏が新解釈
    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/08/13
    ディズニーってもとから「女子供」がメインターゲットでおっさん二の次じゃないのん
  • 集団的自衛権、行使容認反対63%に増 朝日新聞調査:朝日新聞デジタル

    安倍政権が集団的自衛権の行使容認に向けた姿勢を強めるなか、朝日新聞社は憲法に関する全国郵送世論調査を行い、有権者の意識を探った。それによると、集団的自衛権について「行使できない立場を維持する」が昨年の調査の56%から63%に増え、「行使できるようにする」の29%を大きく上回った。憲法9条を「変えない方がよい」も増えるなど、平和志向がのきなみ高まっている。 安倍内閣支持層や自民支持層でも「行使できない立場を維持する」が5割強で多数を占めている。 安倍晋三首相は政府による憲法解釈の変更で行使容認に踏み切ろうとしているが、行使容認層でも「憲法を変えなければならない」の56%が「政府の解釈を変更するだけでよい」の40%より多かった。首相に同意する人は回答者全体で12%しかいないことになる。

    集団的自衛権、行使容認反対63%に増 朝日新聞調査:朝日新聞デジタル
    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/07/02
    『調査は日本と中国で2~3月、韓国で2月に行い、中国調査は主要5都市で実施した。有効回答は日本2045件、中国1千人、韓国1009人。』
  • Dropbox全盛のいまだからこそ比較したいクラウド・ストレージの容量と価格

    MicrosoftがオンラインストレージOneDrive(旧SkyDrive)の料金体系を変更して、7月からは無料ストレージの上限を15GBに引き上げるという発表がありました。Office 365利用者には1TBの利用が可能という太っ腹な情報もあります。 ここで「おや?」と思ったのは、さまざまなサービスのバックエンドとして強固な地位を固めた Dropboxがいまも強いものの、価格的には割高で魅力が削がれてきているという点です。 Apple が発表した iCloud Drive をここに投げ込むと、Dropbox がもっているパソコン同士、あるいはパソコンとモバイル端末を結ぶストレージとしての地位も揺らいでいる可能性があります。 というわけで、主要なプランの無料ストレージ、価格帯などをまとめてみて、予定されている iCloud Drive とも比較して今後の流れを予想してみましょう。 (追記

    Dropbox全盛のいまだからこそ比較したいクラウド・ストレージの容量と価格
    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/06/25
    この手の比較はそろそろ、セキュリティや規約上の権利の妥当性、解約制限などについても併記されるべきではないか
  • 不動産管理会社の人間だが、おまえらに言いたいことがある

    生保のことで煽りあっちまったからこの際言いたいことをぶちまけることにする。まず、収入が途絶えて家賃滞納してるクズども。おまえらさっさと管理会社か大家に相談しろ。おまえの現状が全くわからない以上、大家も強硬に出るしかなくなる。逆に「ガチで収入途絶えてどうにもならない」なら、大家だって対策打ってやれるんだよ。大家や管理会社や保証会社は大抵弁護士とつながりがある。家賃とりっぱぐれるくらいなら役所にくらい同行してやるって話だ。ついでに、生保を取るほどじゃないなら一緒になって返済スケジュールを組んでやる。結局のところ大家だって人生にままならない事態が起こりえることくらいわかってる。ついでに言えば、対策も知ってる。更に言えば、裁判やって強制執行まで持ってくにはコストがかかる。大家だって管理会社だって保証会社の人間だって裁判も強制執行もやりたくねーんだよカネかかるから。1Kの部屋から一人追い出すだけで1

  • まるで耳栓!完全ワイヤレスのイヤフォン『The Dash』が高性能すぎる!! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    都内の大学に通う学生です。日だけでなく、世界のiPhone情報をいち早く取り入れることを目標にがんばります!

    まるで耳栓!完全ワイヤレスのイヤフォン『The Dash』が高性能すぎる!! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/06/23
    いや世界初ではないよ
  • 大学教員ですが、何か?: 卒業研究に真面目に取り組まない学生を排除したい(後編)

    このように、卒業研究を真面目にしない学生を早期に簡易判別できるようになったのですが、研究室配属されてから観察することでわかってくるものですから、どうしようもないお荷物学生を1年間抱えることには変わりありません。従って、できることなら、こういう不真面目が学生がうちの研究室に配属希望を出さないように仕向けたいのです。 そこで今年から新しい試みを始めました。それは私の指導方針を研究室説明会で披露し、配属希望者には指導方針を明記した書類に『この方針で良いよ』という意味でサインをさせることにしました。指導方針とは以下のような内容です。 (卒業研究の指導方針) ① 就職活動に行く時は事前に欠席届を提出し、あわせて証拠書類(説明会のチラシや選考の連絡メール、担当者の連絡先)を添付すること。これをしなかった場合は全て無断欠勤とみなす。 ② 病欠する場合は、通院した際の医療費レシートを提出すること。診断書ま

    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/06/23
    風邪なんか栄養とって寝てるのが一番なのに医者に行かないといけないのはおかしくね?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 突然「この人,痴漢です」と言われたら|sho_ya

    ■問題 もし,あなたが,突然,電車で「この人,痴漢です」と言われたらどうすべきでしょうか? ■結論 駅のホームから動かずに,その場から,携帯で知り合いの弁護士か弁護士会に連絡すべきです。 そして,「今から弁護士が来るので,それまでここで待ちます。移動しません。」と説明してください。 それができないのであれば,すぐにスマホの録音・録画を始めてください(現在の状況を自分で喋って録音できるとベターです)。 駅員室や鉄道警察の建物には移動しないでください(特に駅員室には移動しないでください。理由は後述します)。 【2014.06.05追記】弁護士会では即座に対応しきれないことがありますので,知り合いの弁護士がベストです。「知り合いの弁護士なんていない!」という方は,事前に,即時対応を謳う法律事務所等をネットで検索して,電話番号を登録しておいていただけると有益かと思います。 【2015.06.08追

    突然「この人,痴漢です」と言われたら|sho_ya
    pogemutaBN
    pogemutaBN 2014/06/04
    一番肝心な「弁護士来たらどうにかなるのかよ」って点について記されていないのはなぜだ