2022年11月2日のブックマーク (4件)

  • 病院の待ち時間ってなんとかならんの?

    診察はすぐ終わるのに待つのが長い。 昔よりは速くなったけどね 理想は すぐ診察、すぐ病院でる。 薬局まで歩いてる間に諸々は終わってて 薬もらって帰宅 10分くらいで終わるといい。 日々の体調を機械で読み取っておいて 異常が出たらアラーム。お金払ったら病院にいって薬もらう。こんな感じなら10分くらいでいけるのでは?

    病院の待ち時間ってなんとかならんの?
    poipoi3
    poipoi3 2022/11/02
    小児科はWeb予約できるところが多いけど、あれは利用者の年齢層が比較的若い(20-40代)だからなんだろうな。マイナカード関連で保険だけじゃなくこのあたりも一気にDX進めばいいのにな
  • 「povo2.0」の人気が止まらない。「モバイル回線 戦国時代」は欲しいものをトッピングして天下泰平!?

    「povo2.0」の人気が止まらない。「モバイル回線 戦国時代」は欲しいものをトッピングして天下泰平!?2022.11.01 11:00Sponsored by KDDI株式会社 小暮ひさのり 結論を言います。「povo 2.0」です。 はい、戦国時代終了、天下泰平。と、アンサーだけを書くと当にシンプルになるんだけど、そこまで言い切れるレベルで、「povo 2.0」ユーザーである僕はこのサービスの素晴らしさを噛み締めているんです。 物価高だし、スマホの通信量も「極限まで」抑えたい…。現代って通信各社が料金プランにしのぎを削る「モバイル回線 戦国時代」。乗り換えるにしても、安いプランがたくさんあって、ユーザーにとっても選び放題で有利なんですよね。 その中で「基料金0円」(※1)を貫くのがauのオンライン専用ブランド「povo 2.0」(※2)。 条件こそあれど、維持するだけなら(ほぼ)0

    「povo2.0」の人気が止まらない。「モバイル回線 戦国時代」は欲しいものをトッピングして天下泰平!?
    poipoi3
    poipoi3 2022/11/02
    基本0円で携帯番号持てるのとeSIM対応なのはバックアップ回線としてはありだなー。
  • Twitterの買収を完了したイーロン・マスクがCEOに就任、テスラから集められた50人以上のエンジニアがTwitterのコードレビューに加わる

    2022年10月にTwitterの買収を完了したイーロン・マスク氏が、Twitterの新CEOに就任することが明らかになりました。さらにマスク氏は、自身がCEOを務める電気自動車メーカー・テスラなどのソフトウェアエンジニアを選抜し、Twitterコードレビューに従事させていると報じられています。 Elon Musk has pulled more than 50 Tesla employees into Twitter https://www.cnbc.com/2022/10/31/elon-musk-has-pulled-more-than-50-tesla-engineers-into-twitter.html Elon Musk, who runs four other companies, will now be Twitter CEO | Reuters https://www

    Twitterの買収を完了したイーロン・マスクがCEOに就任、テスラから集められた50人以上のエンジニアがTwitterのコードレビューに加わる
    poipoi3
    poipoi3 2022/11/02
    電気自動車の未来を描いてテスラで働いているエンジニアがTwitterでモチベ保てるのかね?
  • エンジニアや研究者からマネージャーや経営者になる時の不安について - 人間とウェブの未来

    自分は元々とにかく技術志向のエンジニアであり研究者であった。とにかくコードを書いたり論文を書いたりすることが生き甲斐であった。 そんな自分が数年前に色々考えた結果、マネージャーや経営者の道を志すようになったのだが、その際によく聞かれることがある。「技術を中心にやれなくなる不安や葛藤はなかったんですか?」と。 その答えとしては「その不安や葛藤はない」である。なぜかというと、マネージャーや経営者に強烈な専門性を感じているからだ。勉強すればするほど、あれ、これはエンジニアや研究者の時にやっていた学び方とほとんど変わらないのではないか、と思えているからである。 おそらく僕自身も、かつてはマネージャーや経営者に専門性を見出せておらず、エンジニアからそうなることは考えてもいなかった。むしろ、技術者としての諦めのような風に捉えていたかもしれない。しかし、自分がそこに身を置くにつれて、全くもって雰囲気で適

    エンジニアや研究者からマネージャーや経営者になる時の不安について - 人間とウェブの未来
    poipoi3
    poipoi3 2022/11/02
    マネージャーの仕事は部下だけじゃなくステークホルダー全てを動かすことだと理解してる。上司、顧客、他部門、取引先と利害を調整し必要なリソースをもぎ取り成果を出し成果を認めさせてプロジェクトを前に進める