2018年4月7日のブックマーク (8件)

  • 面白そうなものを食べてみる ユニコーン編 - 落ちこぼれ神社

    皆さんこんばんわ。一年中謎の咳が出ることでお馴染みの私こと負け犬です。 ここ最近は学校が春休みだったみたいですね。 私の会社の社長には小学校低学年の子供がいます。 その子供が毎日のように会社の駐車場内を自転車で爆走していました。 友達数人と一緒に駐車場を延々とグルグル爆走です。 君達は競輪選手にでもなるのかな?と言いたくなるレベル。 駐車場は車の出入りが激しくて危ないからやめてほしい。 でも春休みももう終わりなので、私の会社の駐車場にも平穏が戻ってきそうです。 さて、毎度お馴染みになりつつある『面白そうなものをべてみる』シリーズを今日も今日とてやっていくぜキャッホイ。 今回の獲物はこちら ユニコーンボールです。 どうやらポップコーンのようですね。 私の知ってるポップコーンと色が全然違っていて面白そうだったので買いました。 こういうカラフルなポップコーンって都会とかではよく見るものなのかな

    面白そうなものを食べてみる ユニコーン編 - 落ちこぼれ神社
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2018/04/07
    これ、わたしはけっこう好きかもしれないなぁと思いながら読んでました(笑)
  • 新しい発見のあった送り物。 - バリピル宇宙はじめました。

    ლ(๑✪ ω ✪๑)こんばんわかさたな。 え・・・?何だってか。聞いた事ないってか。うん、 ちょい、まって!今ちゃんと説明するから! 「わかさたな」はバリピル語の1つなんだけどさ、 「わ」行って、「わをん」の3つしかないじゃん? 他は、「あいうえお」とか5つあるじゃん。 可哀想な「わ」に花を持たせてあげたい。。 だから「あかさたな・・・」「いきしちに・・・」 みたいにしてあげた、やさしさのおくりもの。 皆さん想像して下さい的な、イマジン言葉。 「わ」を愛したがゆえの、バリピルの悲しい物語。 以上現場から「わかさたな」をお送りしました。 どうも。バリピル宇宙です。 あいや~、前回はもうハチャメチャでしたね。 それは置いといて(もう置いた)、今回はゆる~く行こうと思います。 今回はバリピルの血液検査結果と、バリピルに届いた物と新発見。 の超絶どうでもいいけど、わかる人にはわかる。2立てで行き

    新しい発見のあった送り物。 - バリピル宇宙はじめました。
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2018/04/07
    速達でフタ違い…謎が謎を呼ぶ贈り物なのに新しい発見ができるバリピルさんの柔軟さ!血液検査の結果をお知らせして下さってありがとうございます。良かったですね~
  • ベーシックインカムの懸念は制度設計をちゃんと行えば解決可能な問題である。 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 今回もベーシックインカムの考察をしたいと思います。 ベーシックインカムとは無条件ですべての国民に一律の現金を支給するというシステムです。 最近は日でもベーシックインカムハウスというものが出てきています。 これは家と毎月15000円の支給するシステムです。 ベーシックインカムハウスという住むだけでお金をもらえる取り組みが始まる!! - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ この話だけを聞くと僕たち国民は「なんて素晴らしい制度なんだ」と思うかもしれません。 現に僕もその魅力に取り憑かれ、ベーシックインカムの著書を読み漁り理解を深めようとしています。 今の所ベーシックインカムに関してはメリットだらけです。 ベーシックインカム導入する5つのメリットを説明します - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ しかし、ベーシックインカムの議論をする時に必ずと言

    ベーシックインカムの懸念は制度設計をちゃんと行えば解決可能な問題である。 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
  • 大好き!レーズンクッキー - 葉月日記

    レーズンが大好き なんだけど 家族に苦手さんがいると なかなか使いずらい もうラム酒が製菓用じゃなくて飲酒用! こちらのほうが割安なんだもーん キッチンドリンカーじゃないよ 1人レーズン苦手さんがいなくなったので 2人対1人で レーズン好き組の勝ち     勝ち負け(・・? ということで 久しぶりに レーズンクッキー 作った~⤴ ラム酒漬けレーズン混ぜ混ぜ 間隔をどれくらい空けるかは 焼いてみないとね 焼けたー レーズンが大丈夫な方 おひとつ いかがですか? 読んでいただきありがとうございます。<(_ _)> 下のバナーがクリックされると順位が上がります。 応援いただけるととっても嬉しいです。 にほんブログ村

    大好き!レーズンクッキー - 葉月日記
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2018/04/07
    若い頃は苦手だったのが今は六花亭のレーズンバターサンドなんか大好物です。もちろん「葉月のレーズンクッキー」もいただきま~す。美味しいに決まってる(笑)
  • あなたは今、職場で潰されそうとしてるかもしれない - ずんずんのずんずん行こう!改!

    先日友人と話していて、 「あれ…?オフィスで自分が潰されそうとする兆候について、意外とみんな知らないのかもしれない…?」 と思ったのでこのブログを書こうと思います。 人間が仕事で潰される状態って、残業が異常に多かったり、上司が悪かったり、怖いお局がいたり、会社としての組織がダメだったりといろいろな要因があるんだけど、 人間が人間を意図的につぶそう とすることもあるんですよね。 例えば、こんなことってないでしょうか? 転職・異動した 自分より経験がある先輩がいる または自分の方が学歴or経験がある 上司に気に入られている 同僚に人気がある 3,4に無頓着で人脈を上司や先輩に紹介しない 残業が多い 特に自分だけが残業が多く、他の同僚と不平等が生じているなら、 あなたはもう社内政治に負けてつぶされようとしています。 なぜなら、あなたがこれから書くことに無自覚で無頓着で、 自分を守ろうとすることを

    あなたは今、職場で潰されそうとしてるかもしれない - ずんずんのずんずん行こう!改!
  • 2018.4.7 花 - カメキチの目

    カメキチの目 老いから一転して「春」。 春は誰の心も「詩人」にしてくれる。 感覚に入ってくるものがいっぱいあって、いちいち受けとめるのがまどろこっしくなるほどだ。 よくいわれる「あと何回、花見できるだろう…」。口には出さなくても年寄りは思う。 そういうわけで、やっぱりみれるときにしっかりみておきたく、飲なしの花見に行きました。 ちりとてちん

    2018.4.7 花 - カメキチの目
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2018/04/07
    花が人の心を詩人にしてくれるのはやっぱりいつか散ってしまうからなのでしょうね…
  • 復職面談の日取りが決まりました【病歴経緯<リワーク編>6回目】 - まさか、自分がウツになるなんて!

    こんにちは、休職中の仮面うつです。 今日は(いや、今日もか)ただの日記、備忘録です。 多くの方にとっては、関係ない話となります。 復職面談の日取りが決まった ▶復職面談にむけて準備したこと ▶聞かれる予定 リワークで取り組んだこと いまの心境 復職面談の日取りが決まった 5月に復職する方向で、職場、主治医、わたくしの3者間で調整しております。 (くわしい経緯は、リワーク編4、5回目で記事にしています) 調整以降、残り少なくなったリワークを実り多いものとするために、自分なりに取り組んできたつもりです。 先日、職場の人事部門より、次の日時で復職面談を行うとの連絡がありました。 【日時】4月12日(木) 13時~ おいおい、またもや僕の都合は聞かれずに、一方的に決めてくるのかよ! でしたが、復職面談というものは、こんな感じで会社の都合で日時が決められるものなのでしょうか。 まぁ、その日で問題ない

    復職面談の日取りが決まりました【病歴経緯<リワーク編>6回目】 - まさか、自分がウツになるなんて!
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2018/04/07
    関係ない記事とまったく思わないです~あきなすさんのこと知ることができれば記事に奥行きが出来ると思います。「自分としてやれることはやった」そう思えただけで大成功だと思いました!
  • 【ブログ】小さな事件が連れてきてくれた、大きな喜び - ルユハヴ?〜なんとかならない人生〜

    ブログには希望ばかりだなぁ。 どうも、朝4時ブロガーの 皿あらいです!(^ν^) 朝4時に起きて ポジティヴにブログ書いてます! 今日、明日と関西に遠征のため、スマホからの更新です。 会話形式が使えないの辛すぎぃ!。゚(゚´ω`゚)゚。 昨日はたくさんの方に閲覧頂き、嬉しかったです! ありがとうございました! 今回は、昨日『2人ブログ炎上』を描いたことにより起きた、嬉しい出来事について綴ります。 ▼昨日の記事『皿犬リスペクト事件』 なんだかんだで、良い想い出になりました! それでは、お願いします。 ◎昨日の記事の反響 昨日投稿した記事の影響で、 普段にはない化学反応が起きました。 ・全力ブログ記事が描けた 昨日の記事は、 正真正銘僕の全力でした。 未だかつて、この場所でリミッターを外して ここまでふざけた事はありません。 絵もガンガン描けたし、 アイデアもグイグイ出て、多分 フロー状態に突

    【ブログ】小さな事件が連れてきてくれた、大きな喜び - ルユハヴ?〜なんとかならない人生〜
    poko-a-poko
    poko-a-poko 2018/04/07
    あきなすさん経由で昨日の皿あらいさんの記事読ませていただきました。大笑いの中に少々キュンとくる部分があって感動すら覚えました。朝4時に起きてブログを書かれてるのですね。身体に気を付けてがんばって下さい