タグ

2018年4月6日のブックマーク (13件)

  • 翁長雄志沖縄県知事が入院 訪中取りやめ

    沖縄県の翁長雄志知事が検査のため、5日から県内の病院に入院していることが6日、分かった。翁長氏は日国際貿易促進協会(会長・河野洋平元衆院議長)の訪中団と8日から中国・北京を訪問する予定だったが、6日午前に事務局にキャンセルの連絡があった。 関係者によると、入院は体調不良によるものではなく、事前に決まっていたという。翁長氏は平成18年には初期の胃がんが見つかり、約1カ月にわたって公務を休んだことがあった。

    翁長雄志沖縄県知事が入院 訪中取りやめ
    poko_pen
    poko_pen 2018/04/06
    事前に予定されていた入院なのに中国訪問する予定を入れたのが謎。
  • 「PUBG」開発元が「荒野行動」など競合タイトル2作品を提訴 配信・開発の停止を求めて

    バトルロイヤルゲーム「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)」を提供するPUBG.Corpが4月2日までに、類似作品2タイトルの配信・開発停止を求める訴訟を、カリフォルニア連邦裁判所に提起していたことが報じられています。対象のタイトルは「荒野行動」「Rules of Survival」の2作品で、いずれも中国NetEaseが配信していたもの。著作権関連ニュースサイト「TorrentFreak」では、155ページにわたる訴状の内容も公開されています。 「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」公式サイト 「PUBG」は現在ブームとなっている「バトルロイヤルゲーム」と呼ばれるジャンルの先駆者的作品。「100人で一斉に1つの島に降り立ち、最後の1人になるまでバトルロイヤルを繰り広げる」というルールが特徴で、2017年3月にSteamでアーリーア

    「PUBG」開発元が「荒野行動」など競合タイトル2作品を提訴 配信・開発の停止を求めて
    poko_pen
    poko_pen 2018/04/06
    訴えられた中国NetEaseはフォートナイトを丸パクリしたゲームを出したという有様w
  • ほう助の2人「入念に下見」 遺書も代筆、西部さん自殺 - 共同通信

    評論家西部邁さん=当時(78)=の自殺ほう助容疑で逮捕された東京MXテレビ子会社社員の窪田哲学容疑者(45)ら2人が、事件前の準備について「昨年12月ごろ、現場付近の下見を入念にした」という趣旨の供述をしていることが6日、警視庁捜査1課への取材で分かった。遺書も代筆したとみられる。 西部さんの体に結び付けられていたロープや懐中電灯は、昨年9月ごろから用意していたことが判明。捜査1課は、2人が時間をかけて計画を進めていたとみている。 捜査1課によると、西部さんは今年1月21日朝、東京都大田区の多摩川の中で見つかり、死亡した。

    ほう助の2人「入念に下見」 遺書も代筆、西部さん自殺 - 共同通信
    poko_pen
    poko_pen 2018/04/06
    下手すると罪状が殺人罪に変わる話・・・
  • 楽天の携帯電話事業への参入 国が認定へ | NHKニュース

    楽天は現在、NTTドコモから通信網を借りていわゆる「格安スマホ」のサービスを展開しています。今後、自前の設備を整備してNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに続く“第4の携帯電話会社”として、早ければ来年12月にもサービスを始める方針です。 競争の激化によって携帯電話料金の低下につながることが予想されます。

    楽天の携帯電話事業への参入 国が認定へ | NHKニュース
    poko_pen
    poko_pen 2018/04/06
  • パク前大統領に懲役24年の実刑判決 収賄などの罪で | NHKニュース

    財閥から賄賂を受け取った収賄などの罪に問われている韓国のパク・クネ(朴槿恵)前大統領に対して、ソウル中央地方裁判所は、懲役24年の実刑判決を言い渡しました。 韓国で、政治の大きな混乱を招いた一連の事件をめぐる裁判では、共謀関係にあったとされる長年の知人らに有罪判決が言い渡されていたことから、パク前大統領についても有罪判決が出る可能性が高いと見られていました。

    パク前大統領に懲役24年の実刑判決 収賄などの罪で | NHKニュース
    poko_pen
    poko_pen 2018/04/06
    明確な証拠や証言は見つからず、国民が騒いだから量刑決めたような案件とか韓国司法の汚点でしかないと思うが。
  • スターバックスの入り口に土俵を置いたら

    スタバの新作買えないじゃん!インスタに上げたいんですけど?

    スターバックスの入り口に土俵を置いたら
    poko_pen
    poko_pen 2018/04/06
    土俵の上に橋をかければいいじゃない
  • LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」

    「理解不能。気持ち悪い」 「頭では理解していても、心がついていけない」 「僕の方が社会的に葬られる」 セクシュアルマイノリティの当事者が、メディアに出て苦悩を語ることが増えました。でも、逆はあまり聞きません。つまり「LGBTが理解できない」という人の心の中です。「ただの差別主義者」なのでしょうか。ある男性に話を聞いてみました。(朝日新聞デジタル編集部記者・原田朱美) 連載「LGBTのテンプレ考」 1.世間のイメージ 2.(1)ゲイの二つのテンプレ (2)【イラスト解説】「おネエ」は「LGBT」のどこに入るの? 3.LGBTのLBTってどんな人? 4.LGBT=めんどくさい人たち? 5.LGBTが嫌いなセクシュアルマイノリティ 6.バイセクシュアルの孤独 7.LGBTではないセクシュアルマイノリティ 8.「理解されることは、あきらめている」 9.LGBTが気持ち悪い人の音(今回) 「理解不

    LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」
    poko_pen
    poko_pen 2018/04/06
    ブコメみてると相手を理解しようと始まらない人が多いために、容易に溝は埋まること無いんだろうなと思った。
  • パックン「アメリカで銃規制が進まない理由?日本人に味噌汁を飲むなというようなものだよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    パックン「アメリカで銃規制が進まない理由?日人に味噌汁を飲むなというようなものだよ」 1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]:2018/04/05(木) 19:10:54.68 ID:HaqFsLaV0 ■「最も過激なことを言っている人にこそ銃を持たせるのが正しい」 また、銃規制が一気に進まない理由には、アメリカの成り立ちに関わる問題も横たわっている。 「アメリカにおいて銃を所有する権利は、国家に対して革命を起こす権利。その権利を国家が制限するということは、反国家的なこと、反体制的なことを言っている人から銃を取り上げることができるということ。憲法の精神からすれば、それこそ政治的なメッセージを持っている人、最も過激なことを言っている人にこそ銃を持たせるのが正しい」と指摘。 コロラド州出身のお笑い芸人のパックンは「当は詳しい説明が必要だが、簡単に言うと、東海岸と西海岸の

    パックン「アメリカで銃規制が進まない理由?日本人に味噌汁を飲むなというようなものだよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    poko_pen
    poko_pen 2018/04/06
    銃の認識の違いはあるにせよ、この発言は全米ライフル協会の言っている理論そのものっぽいのがね。アメリカ人でもその考えは否定的な人も多いから例えとしてはズレている感がある。
  • 「原発リスク過大に見せる」経産省出先機関が内容修正を要求 | NHKニュース

    去年、北海道の高校でエネルギー問題の研究者が講演を行った際、原子力発電に関する内容を修正するよう経済産業省の出先機関から求められていたことがわかりました。教育への介入だという指摘もある中、経済産業省は「調整の一環であり問題はない」としています。 町などによりますと講演の前、教材として用意された資料のうち、東京電力福島第一原子力発電所で起きた事故の写真や原発の発電コストを示すデータについて、経済産業省の出先機関である北海道経済産業局の職員から「原発のリスクを過大に見せる印象操作だ」と指摘され、修正を求められたということです。 山形助教は修正の求めには応じずに講演を行ったということで、NHKの取材に対し「原発に否定的な内容への介入であるだけでなく、教育への介入でもあり違和感を感じた」と話しています。 また、ニセコ高校の馬場登校長は「内容が偏っていたかどうかの判断は難しいが、エネルギー問題全般に

    「原発リスク過大に見せる」経産省出先機関が内容修正を要求 | NHKニュース
    poko_pen
    poko_pen 2018/04/06
    どんな講演内容だったか分からないが、もし講演内容にデマとされる内容が含まれていたのなら修正要求があっても仕方が無いこと。そうでないなら文科省の問題。このニュースだけでは何ともいえないな。
  • Yahoo!ニュース

    職場の昼は毎日「ゆで太郎」です。430円の「かけ蕎麦」ばかりべていますが、栄養は偏りますか? 蕎麦なら健康に良いでしょうか?

    Yahoo!ニュース
    poko_pen
    poko_pen 2018/04/06
    栄コーチは「パワハラしていないとは思うが、本人がそう感じていたらそうなのかも知れない」と言っていたんだよな。発言などでそうなら、これ一般社会でも起こりえる話だから他人事でもないな。
  • 評論家 西部邁さん 自殺手助けの疑い 出演番組担当者ら逮捕 | NHKニュース

    評論家の西部邁さんが、ことし1月に東京 大田区の多摩川で自殺した際に手助けをしたとして、警視庁は西部さんが出演していた番組の担当者で「TOKYO MX」テレビの子会社のディレクターら2人を逮捕しました。

    評論家 西部邁さん 自殺手助けの疑い 出演番組担当者ら逮捕 | NHKニュース
    poko_pen
    poko_pen 2018/04/06
    あくまでも現時点では「自殺幇助の疑い」だから、場合によっては罪状変わる恐れはあるよね。自殺した後に自首していれば疑いの余地は減ったんだろうけども
  • 交通系ICカード「導入費用」は半端じゃない

    2013年3月23日に、「PASMO(パスモ)」、「Suica(スイカ)」、「ICOCA(イコカ)」等、全国10種類の交通系ICカード(以下、10カード)の相互利用サービスが開始されてから、5年が経過した。以後、サービス利用可能範囲は徐々に広がり、大都市間の旅行や大都市圏内の移動においては、10カードのうちのいずれか1種類を持っていれば、ほぼ事足りるようになった。 一方、地方ではICカードの”空白地帯”は今なお大きく、また、大都市圏内においても、コスト等が障壁となり、ICカードを導入できていない事業者はまだまだある。 政府は、2015年度に閣議決定した「交通政策基計画」に基づき、2020年度に向けて、10カードをすべての都道府県で使えるようにするという目標を定めているが、交通系ICカードの導入は、今日、実態としてどの程度まで進んでいるのだろうか。また、今後の利用エリア拡大に向け、どのよう

    交通系ICカード「導入費用」は半端じゃない
    poko_pen
    poko_pen 2018/04/06
    SuicaはJR東日本規格だからそれに対して国が間に入って導入促したら「何かの利権か」と言われるだけだから無理でしょうよ。中国みたいな事実上独裁国家をお望みなら出来るだろうけどね。
  • セブンイレブン スマホで支払い可能 独自の決済導入へ | NHKニュース

    コンビニ最大手の「セブンーイレブン」が、スマートフォンで支払いができる独自の決済サービスを来年春をめどに導入することになりました。現金を使わずに買い物ができるキャッシュレスの動きが加速しそうです。 スマホに専用のアプリを入れ、プリペイドカードを事前に購入したり、クレジットカードを登録したりすることで、店内ではスマホをかざせば代金の決済ができる方式が検討されていて、システムは独自に開発を進めています。 スマホを使った決済サービスは楽天やLINEなども参入していますが、独自のサービス導入により、セブン&アイは買い物の履歴などについて、より詳しい情報を得ることができるようになるため、商品の開発や個人に焦点を絞った広告宣伝などに活用したい考えです。 コンビニ最大手のセブンーイレブンで、スマホを使った決済が格的に導入されることで、キャッシュレスの動きが加速しそうです。

    セブンイレブン スマホで支払い可能 独自の決済導入へ | NHKニュース
    poko_pen
    poko_pen 2018/04/06
    au walletでいいな。