2019年10月20日のブックマーク (5件)

  • 歯に衣着せぬ発言と美学について - Konifar's ZATSU

    雑に考えをまとめておきたい。雑すぎて気分を悪くしたらすまない。自分が「雑に書く」というときは別に深く考えていないわけではなく、「色んな印象で捉えられるのをできるかぎり想定して文章を練る手間を省くよ」という意味なので、ちょっとムッとしたとしても受け流してもらえると嬉しい。 職場でもどこでもあることだと思うんだけど、歯に衣着せぬ発言をあえてする人っているよね。例を出すのは難しいけど、「もうちょい言い方考えようよ」と思わせる言い方で人をイラつかせるというか。自分はわりと気が長い方なのでオイオイと思うだけでそんなにイライラすることはないんだけど、当然イラっとする人もいて、そういう時に空気が悪くなるのはつらい。 チームで何かするのに向いていない人だと言ってしまえばそれまでなんだけれど、そういう人は2種類のタイプに分かれるんじゃないかと感じている。自分の発言が空気を凍らせていることに気づいていない人と

    歯に衣着せぬ発言と美学について - Konifar's ZATSU
  • オンラインコミュニケーションでの相手での心遣い - Konifar's ZATSU

    インターネッツでは毎日がエキサイティングである。これを見て、たしかに〜わかることもある〜と思った。 「コミュ障エンジニア」の他の特徴として、Slackやプルリク等での文章のやりとりにおいて「断定形/詰問形/命令形が非常に多い」というのがありまして、「違います/〜しましたか/〜してください」みたいな、ビジネスマナーを理解できてない稚拙な言葉遣いをしてしまう傾向が見受けられますねw(^.^;)— 勝又健太@テック系Youtuber (@poly_soft) October 20, 2018 たぶん嫌な気持ちになることが何度もあって、ひとしきり考えてからちょっと尖った言葉を選んだのだろう。コミュ障かどうか、稚拙かどうかは置いておいて、たしかに「ちょっと言い方変えた方がいいのになー」と思う人はいるよね。そういう人とのコミュニケーションに慣れていないと、気をつかってしまったりイライラしたりしてちょっ

    オンラインコミュニケーションでの相手での心遣い - Konifar's ZATSU
  • 開発タスクを決める思考整理のためのIssueテンプレート - Konifar's ZATSU

    開発タスクの決まり方は組織によって色々だろうけれど、いきなりポンとタスクを渡されて 「そもそもこれなんでやるんだっけ?」「他のタスクと比べて今やる意味あるんだっけ?」という気持ちになったことはないだろうか。工数かかるなーと思いながらよくよく課題を聞いてみたら、実はもっと簡単なやり方でスマートに解決できそうだったとか。 開発する時には、課題と解決策の納得感を持って進めたい。結果的にその解決策の筋がよかったとしてもだ。こういった意識を持っている開発者は意外と多い印象だが、チームで働く上でそのマインドを統一するのは意外と難しい。 そこで、開発タスクを決定する際の思考整理としてIssueテンプレートというものを用意してみたことがある。やろうとしているタスクに関して、一度このテンプレートに沿って埋めてみるのだ。書いている途中であれ?となるかもしれないし、書いたものを叩き台にして開発者からもっといい解

    開発タスクを決める思考整理のためのIssueテンプレート - Konifar's ZATSU
  • 納得感のある決定事項の共有方法 - Konifar's ZATSU

    意思決定の場にいない人に対して決定事項を共有する際、いくつか気をつけておくといいなぁと考えていたことを雑にまとめておきたい。 決定する前から進捗をちょっとずつ共有しておく 決定前の話なので後の祭りかもしれないが、いきなり結果をドーンだと相手を戸惑わせることがあるので事前に議事録を共有したり中間で説明する機会を作ったりするとよい 背景と前提条件を伝える なぜやるのかわからないまま結果だけ共有すると納得してもらいにくい。決定する上での前提条件を知らないと余計な反発をうむこともあるので注意が必要。それまでずっと考えてきた当事者は気づきにくいが、びっくりするくらい前提知識が違うことがある。相手は何も知らないものとして、イチから説明した方がよい 決定までの経緯を伝える 結論より経緯の伝え方が重要。どのような議論があってそんな決定になったか、完結に伝えましょう 捨ててきた選択肢も伝える 結果に至るまで

    納得感のある決定事項の共有方法 - Konifar's ZATSU
  • サクラエディタの便利そうな機能 - Qiita

    まえがき SIerをディスる記事がバズるたびに流れ弾が飛んでくるサクラエディタですが、この偉大なエディタを使いこなしている人間は、すくないと思います。 今回は便利そうな機能を記録しておきたいとおもいます。 エディタから使える機能 Grep 検索メニューからGrepまたはGrepによる置換が行えます。 GrepやGrepによる置換には正規表現が利用できます。 利用可能な正規表現 https://sakura-editor.github.io/help/HLP000089.html 個人的によく使う正規表現は「\t」でGRAPの結果をタブ区切りに変換してExcelに張り付ける使い道です。 1、Grepの結果がある。 2、「): 」→「):\t」の置換をやる 3、Excelにはりつけやすくなる。 ※正規表現使わなくてもタブ文字をコピーアンドペーストで置換後に入力する手もある 変換 変換メニューで

    サクラエディタの便利そうな機能 - Qiita
    pokuwagata
    pokuwagata 2019/10/20
    vimとシェルで足りる