Tone Mapping 1.2のフォトショップ用プラグインを落としてみました。 実はトーンマッピングって、つい最近までHDRの一種かと勘違いしてました。 みんなにはナイショだよ! 露出の異なる複数の写真から… 例えば空はEV-1の写真から~ 例えば建物はEV+1の写真から~ そんな感じで合成する範囲を調整するための機能のこと?みたいな(;´д`) だってー、色調(トーン)の美味しい所をあちこち(の写真)からマッピング? みたいな名前してるじゃないですか。 実はこれ、普通に1枚の画像にかける効果の一種でした。 フォトショの色調補正みたいな。 ちなみに最初の写真はコンデジで撮った←のJPEG1枚を、フォトショでRGB16bitに変換してプラグインのTone Mapping 1.2でいじった物です。 ダイナミックレンジを広げる合成とかは何もしてません。 元々RGB8bitのJPEGですし。 一
