タグ

2011年3月15日のブックマーク (7件)

  • 社会的事件と映画の上映中止の関係を考える あるいは映画において不謹慎とは何か?

    憲男★『サイケデリック・マウンテン』絶賛発売中!!! @chimumu ■社会に衝撃的な事件が起こるとその事件と(部分的にでも)類似する内容を持つ映画(『ヒアアフター』など)を上映中止にすることについての合理性はなにかを今一度考えようと思う。 2011-03-15 20:10:08 榎憲男★『サイケデリック・マウンテン』絶賛発売中!!! @chimumu ■上映中止は配給か興行が自らの判断で自主的にやっていること。上映中止にすれば当然そこから得られる収入はない。わざわざ不利益な選択をする理由は何だろうか? これはこの業界に入った時から不思議であった。 2011-03-15 20:22:44 榎憲男★『サイケデリック・マウンテン』絶賛発売中!!! @chimumu ■例えば『ヒアアフター』の上映中止(終了)に対する怒りも色々だ。『ヒアアフター』は津波の映画ではなく、津波というアクシデ

    社会的事件と映画の上映中止の関係を考える あるいは映画において不謹慎とは何か?
  • 東京都下某スーパーの店員のグチ

    あのさ、いま東京で買いだめしてるバカっていったい何なの? ほんともう、ムカつくんだよ。 地震当日はさほど混乱はなかったんだ。停電しなかったせいか、店がある地域は落ち着いてて、多少物は散乱したものの営業不可能な程ではなかったから続行。退勤直後に地震にあった俺も、いくらか片づけを手伝って家に帰った。結構揺れたにもかかわらず、また余震が続く中、いつものようにお客さんが買い物していて、「おいおい平常心ありすぎだろwww」って思ってたくらい平穏な日常だったわけ。でもそれが、翌日一変する。 翌土曜日は遅番午後出勤。店の前の駐輪自転車の数にただならぬ気配を感じ、あわてて店に入ると水とパンが完売、カップ麺と米が飛ぶように売れるという状態の結果、通常の1.5倍の売り上げ。昨日日曜日はさらに悪化して、レジ待ちの列が途切れぬことなく、完売した米やパンの在庫を聞く客多数(パンがなければおかしをry)で、2倍の売り

    東京都下某スーパーの店員のグチ
    polchess
    polchess 2011/03/15
    食べる量のコントロールとレシピのアイディア、好き嫌いやめる。それだけで楽しい調理ができるのに。
  • 首都大混乱 by 「計画停電」 - Chikirinの日記

    今回の「計画停電」で、東京はプチパニック。 月曜日の通勤時はどの駅も大混乱、昼間はインスタントラーメンやミネラルウォーターを買いだめするおばちゃんが街に溢れ、オフィス街には仕事そっちのけで懐中電灯と電池を探し回る会社員が多数出現しました。 東北がリアルに大変だというのに、首都トーキョーがこんな笑える状態に陥った最大の理由は、東京電力の「計画停電」というネーミングにあります。 前回のエントリーにも書いたように、日人は超がつくほどマジメ。 だから「計画停電」なんて言われると、「計画的にきちんと停電するんだ」と思いこみます。 そして、「であれば我が家も計画的に準備しなければ!」となり、「電池が足りない!」→「あなたっ買ってきて!」となったのです。 役所や企業も同じです。 東電が夜の 8時に翌日の停電スケジュールを発表するという挑戦的な態度に出たため、国土交通省も厚生労働省も警視庁も頭に血が上り

    首都大混乱 by 「計画停電」 - Chikirinの日記
    polchess
    polchess 2011/03/15
    日本のサラリーマンには「定期的に遅刻することやずる休みすること」の奨励が必要だな。
  • asahi.com(朝日新聞社):水やガソリン…首都圏で買いだめ 被災地に届かぬ恐れ - 社会

    ガソリンスタンドには長い車列ができた=14日午後、東京都世田谷区、遠藤啓生撮影  被災地以外の地域で、消費者が水や料、ガソリンなどを必要以上に買う動きが出ているとして、政府は14日、各省庁の担当者を集めて物価担当官会議を開いた。便乗値上げは確認されなかったが、首都圏を中心に消費者の極端な「買いだめ」が起きていることが報告され、蓮舫消費者担当相は、冷静な対応をとるよう呼びかけた。  会議では、経済産業省の担当者がスーパー大手から聞き取ったデータを紹介。13〜14日にかけて首都圏の店舗からの発注量は、水が通常の10倍、納豆が2〜3倍、豆腐が1.7倍、牛乳が1.5倍にはね上がった。売上額だと、鶏肉が9倍、缶詰が3倍、大型ペットボトル飲料が1.8倍、コメ1.6倍に。料品以外でもガスコンロの売り上げは6倍、自転車が3倍、マスクが2.5倍に上ったという。他の大手スーパーもおおむね同じ傾向だという。

  • asahi.com(朝日新聞社):新卒採用活動遅らせる企業相次ぐ 3月中の説明会中止も - 東日本大震災

    新卒採用活動遅らせる企業相次ぐ 3月中の説明会中止も2011年3月15日11時27分 東日大震災の影響で、2012年春入社に向けた新卒者の採用活動を遅らせる企業が相次いでいる。被災したり、交通の乱れで説明会に来られなくなったりする学生への配慮のほか、被災地にある企業は、採用まで手が回らなくなっているためだ。 リクルートの就職情報サイト「リクナビ」は、震災を受けた対応について学生への告知を載せた企業を一覧にし、企業数は14日夜までに500を超えた。多くは、3月の説明会の日程を延ばしたり中止したりすることを伝えている。また、トヨタ自動車は自社のホームページで、エントリーシートの締め切りを14日から21日まで1週間、延ばすことを伝えた。 一方、仙台市に社を置く「富士通東北システムズ」のように従業員が被災し、採用活動を再開する見通しが立たない企業もある。総務担当者は「従業員や家族の安否確認が最

  • 「不謹慎」という病 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:今、Twitterやmixiで日常のこと書くと非国民扱いされることについて 僕もTwitterをやっているのですが、今回の地震が発生してから、タイムラインに流れてくる「つぶやき」の中には、「心底腹が立つ」ものも少なからず含まれていました。 それは、「ジョークのつもりなんだろうけど、あまりにも悪趣味なもの」とか「ひたすら不安を煽るだけの情報を脊髄反射的にリツイートしたもの」とか「日頃の自分に主義主張の正しさや政治的な意見をアピールするために、この災害を利用しているもの」など。 このようなつぶやきに対しては、タイムラインのなかでも小競り合いが起こっているのですが、「日常的なつぶやき」に対して「不謹慎」などという声はほとんどありません。 少なくとも、被災者のなかで、いまも避難所で厳しい状態に置かれている人からの、日常的なつぶやきに対する「不謹慎だからやめてくれ」という抗議は、リツイー

    「不謹慎」という病 - 琥珀色の戯言
    polchess
    polchess 2011/03/15
    「お互いの足りないところを責めるのではなく、お互いの頑張りを褒め合って。そして、持っているものを少しずつ分け合って、自分にできることを、あせらず、気長に。」
  • 法政大学社会学部 専任講師 仁平典宏(Nihei Norihiro) @nihenori 氏による募金&ボランティアについてのツイートまとめ

    仁平典宏(Nihei Norihiro) @nihenori 14日に大阪ボランティア協会(@ osakavol)主催で開かれた「主に関西の中間支援・NPOによる東北地震・津波被災地支援に関する情報交換の集会」UST配信から、自分なりの情報編集・まとめ。私が付記した情報もあるので誤りは私の責任。@ osakavolのTLに中継記録あり。 2011-03-14 23:20:47 仁平典宏(Nihei Norihiro) @nihenori 〔募金について・1〕災害義捐金=募金は災害対策部に集められ、そこで配分委員会が各地域・活動に公正に割り振る。配分委員会は日赤十字社。ヤフーとかファミマとか募金窓口はいろいろあるが入るところは一緒。ちなみにヤフー募金現在7億円超http://bit.ly/fHH3Dd 2011-03-14 23:21:04

    法政大学社会学部 専任講師 仁平典宏(Nihei Norihiro) @nihenori 氏による募金&ボランティアについてのツイートまとめ