タグ

2011年4月1日のブックマーク (11件)

  • 一時は二百万部も売り上げたケータイ小説は今どうなった?(THIS WEEK ブーム) - 週刊文春 - 文春.jp

    「震災で協力」を口実にして大連立を狙う自民“冷や飯組”(週刊文春2011年4月7日号「THIS WEEK 政治」) 開幕を巡るセ・リーグのドタバタ 被災地に冷たい西日の球団(週刊文春2011年4月7日号「THIS WEEK スポーツ」) 一時は二百万部も売り上げたケータイ小説は今どうなった?(週刊文春2011年4月7日号「THIS WEEK ブーム」) ゴッド・ブレス・ザ・チャイルド(週刊文春2011年4月7日号「和田誠の“表紙はうたう”」) 大震災で国会は自然休会に “倒閣”を逃した自民の無念(週刊文春2011年3月31日号「THIS WEEK 政治」) 通常番組復帰で高視聴率を得たさんまとドラマ(週刊文春2011年3月31日号「THIS WEEK 芸能」) 東大のクッキーに早稲田のカステラ 大学スイーツが人気(週刊文春2011年3月31日号「THIS WEEK 流行」) パリの空の下

    polchess
    polchess 2011/04/01
    ケータイ小説からゲーム(Greeやモバゲー)などに移ったのかな。それと、小説読むならやっぱり本に戻ったのかな。
  • 刺し網漁、浜に活気 大船渡、避難所へメバル提供

    Tweet 東日大震災の津波で甚大な漁業被害を受けた大船渡市三陸町吉浜の吉浜漁協青年部(小坪智幸会長)は31日、吉浜湾沖で震災後初の刺し網漁を行った。久々の漁に浜は活気づき、メバルが越喜来地区の避難所に届けられた。吉浜地区は養殖施設が全滅し、残った船もわずか。復興への道のりは厳しいが、浜人が一歩を踏み出した。 「緊張する」。小坪会長がつぶやく。青年部の漁業者6人が、津波被害を免れた2隻で根白漁港から出漁。漁港内には沈没船や流された漁具がある。慎重に操船し、海に前日入れた刺し網を目指した。 約2時間後、船は千歳漁港に入った。メバルなど約100キロを水揚げ。付近の住民約30人が網から外す作業に励む。震災から20日ぶりの浜仕事。漁業者の表情が柔らかくなる。 浜で下処理したメバルは、隣の越喜来地区の避難所へ。旧花菱縫製に避難する及川克美さん(62)は「ここは浜で育った人ばかりだから、魚がべられ

  • 東京電力:政府管理へ 公的資金を投入 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は31日、東日大震災に伴い福島第1原発で深刻な放射性物質の漏えい事故を起こした東京電力について、公的資金による出資を通じて政府管理下に置く方針を固めた。政府高官は同日「国が一定程度(経営に)関与するため出資する形になる」との見通しを示した。公的債務保証も検討する。長期化する福島原発事故の対応を徹底し、周辺住民らへの巨額の賠償訴訟に備えるとともに、日経済や国民生活に不可欠な電力供給の安定を図るには、東電の政府管理が不可欠と判断した。 福島第1原発は、大震災と大津波で原子炉の炉心冷却機能が停止。炉心が溶融するなど米スリーマイル島での原発事故をしのぐ、深刻な放射性物質の漏えい事故となった。事態収拾に向けた冷却機能の復旧作業は難航しており「(原子炉が)最終的に安定するにはかなりの時間がかかる」(東電の勝俣恒久会長)見通しだ。 東電は31日、事故対応と電力供給事業の継続に必要な資金を賄うため

  • 東日本大震災の気分的総括について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まだ初動対応は終わっていない、という気持ちもあるけど、11日に震災が起きて一応は約三週間経過したというのもあって、個人的に考えていることの総括の項目出しでもしようと思います。ありがたいことに月刊誌からも寄稿のご依頼を頂戴していたのですが、この手の話題を披露して原稿料を貰うようなのは流儀じゃないのと、いますぐ書いてアップしてしまうことで一刻も早く自分の気持ちに整理をつけたいというのがありまして、ブログで書くことにしました。 最初に書いてしまいますが、理性では「大丈夫だろう」と思っていても、いまだにとても不安です。それも、誰かと分かち合えるような不安ではなく、また、自分の生命に対する不安ではなくてですね。 もし同じような災害に遭って、愛する家内や私の息子たちが冷たい波の下に沈んでしまったら私の人生のその後何を糧に暮らしていくのかとかいう、意味はないけど拭い去れない「たられば」の不安と、私たちが

    東日本大震災の気分的総括について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • asahi.com(朝日新聞社):地域政党の支持拡大が焦点 41道府県議選が告示 - 政治

  • asahi.com(朝日新聞社):農漁業復興、国が全額負担 民主の特別立法原案 - 政治

    東日大震災で打撃を受けた農林水産業を再生するため、民主党がまとめた特別立法の原案が判明した。被災した農地や林道、漁港の復旧や失業者への休業補償を支援するため、国が被災自治体を通じて費用の全額を負担する内容だ。  民主党政策調査会と衆参両院の委員会の筆頭理事らによる特別立法チーム(座長・中川正春衆院議員)が中心になって作成した。党復旧・復興検討委員会が近く提言。菅内閣は4月中にも関連法案を提出する。自民、公明など野党は震災復興に協力する姿勢を示しているうえ、農林水産業の支援に前向きで、今国会中に成立する公算は大きい。  東北地方は全国有数の農林水産業が盛んな地域だ。震災で田畑や林道、漁船など農林水産業を営む上で不可欠な「資産」を失った被災者は少なくない。  原案は、国が農地や灌漑(かんがい)施設、林道、港湾の復旧費用の全額を負担する方針を掲げる。大規模な津波に見舞われた農地から塩分を取り除

  • asahi.com(朝日新聞社):震災で内定取り消し120人 半数は東京の企業 厚労省 - 社会

    今月入社予定だった新卒者のうち、東日大震災の影響により内定が取り消された人が、3月31日までに約20事業所で120人に上っていることがわかった。全国のハローワークに事業主から寄せられた取り消し通知を厚生労働省がまとめた。被災地を中心に通知が遅れている会社も多いと見られ、今後、大量の取り消しが表面化しそうだ。  内定を取り消された人が最も多いのは東京都内の事業所に入社予定だった63人。岩手県は24人、宮城県は13人、福島県が7人だった。入社時期を繰り下げるのは約40事業所で、対象者は約700人。半数以上が東京都内だ。  厚労省と文部科学省は経営者団体に、内定を取り消さないよう要請している。25日までに全国でハローワークに寄せられた採用に関する約300の相談のうち、ハローワークの指導で内定取り消しを撤回したのは35事業所あった。  こうした状況を受け、企業の側では東武鉄道グループ(東京)や「

  • 片山総務相、浦安市は「法律違反になる」 : ニュース : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    片山総務相は1日の閣議後の記者会見で、東日巨大地震の被災対応で千葉県浦安市が統一地方選の延期を求め、投開票事務を行わない考えを示していることについて、「不満、困難な事情はあると思うが、決まったことはしないと、法律違反になる」と述べた。 片山氏は千葉県選管からの複数回の意見聴取を通して、延期指定の必要がないと判断したと説明。「選挙は権力を形成する重要なプロセスだ。恣意(しい)性が働いたり、拒否をしたりすることがあってはならない」とも強調した。

  • 自動車や石炭火力は原発より危険である : 池田信夫 blog

    2011年03月31日12:30 カテゴリエネルギー 自動車や石炭火力は原発より危険である 自称保守主義者の中島岳志氏が、なぜか左翼系ウェブサイトに「原発に反対してきた理由」を書いている:自動車は普遍的に事故を起こし続けます。日だけでも年間約5000人の命が失われ、多数の負傷者が出続けています。[・・・]しかし、私たちは自動車や飛行機を放棄しません。それは、リスクの存在を前提として、そのリスクよりも利便性のほうが上回るという認識を共有しているからです。しかし、原発のリスクはそれらをはるかに上回ります。一旦事故が起こると(事故の規模にもよりますが)、相当程度の国土が汚染され・・・と内田樹氏と同じような思い込みが続くが、自動車のリスクを「年間5000人」と書くのなら、同じ基準で原発のリスクを比較しないと不公平だろう。日の原発事故の死者は、これまでゼロである。2名の死者が出た東海村事故は核燃

    自動車や石炭火力は原発より危険である : 池田信夫 blog
    polchess
    polchess 2011/04/01
    リスク計算は「死者」の数のみ。雑過ぎる。原発事故による風評被害とか、ブランドイメージの低下とかもリスクに含まれないのだろうか?
  • SYNODOS JOURNAL : 3・11後の「外」からの眼差しの変化 ――「外国人」とどう向き合うか 大野更紗

    2011/4/18:52 3・11後の「外」からの眼差しの変化 ――「外国人」とどう向き合うか 大野更紗 ◇東日大震災に対する海外メディアの反応◇ 現在、東日大震災のさなかで、これまで日で生活してきた外国人が、国籍を問わず多数出国している。とくに、海外のマスメディアにおいて、原子力発電所の放射能問題に関する情報や日社会の混乱状況を、日のメディアと比較するとかなりセンセーショナルに報道している傾向があることの影響は大きい。 津波が東北沿岸部の町をのみこんでゆくシーンや、福島第一原発が爆発し煙をあげるシーンを繰り返し流しつづける。いかにも危機的でインパクトの強い映像が繰り返される。また、それらの映像やニュースのソースは、独自取材によるものは少ないようだ。 映像についてはテロップに日語が映っているものが多数で、主に日のメディアや大手通信社が流したものを使用していると思われる。原発の

  • 東日本大震災とビッグイシュー|活動報告・イベント案内|ビッグイシュー基金