2022年12月19日のブックマーク (6件)

  • 中居正広と木村拓哉って資産はどっちが多いのかな

    中居正広と木村拓哉って資産はどっちが多いのかな

    中居正広と木村拓哉って資産はどっちが多いのかな
    poliphilus
    poliphilus 2022/12/19
    中居司会のなんかの番組で大手銀行員を数名呼んだ事があった。色んなタレントにいくらなら貸すかという話の流れで中居にならどうだとなったらみんな「10億単位で借りてほしい」と桁違いの提示をしていた。
  • サッカーはヘディングを禁止すべきじゃね?

    この前もサッカー選手は認知症のリスクが高いって記事を見たけど、サッカー選手の健康被害って話は昔からたびたび言われてるよね。

    サッカーはヘディングを禁止すべきじゃね?
    poliphilus
    poliphilus 2022/12/19
    ヘッドギアは現実的じゃない。衝撃を吸収するほどクッション性のあるヤツではボールの飛んでいく方向をコントロールできないし、球速もかなり落ちる。今のところうまい代替案はなさそう。
  • 【追記あり】ガンプラってなんで塗装なんかするの?

    これがよく分からない 塗装が必要ってことはそんな不良品を売りつけてるってことじゃないの 塗装をするほうが頭おかしいんじゃないの プラモデル=塗装みたいな発想おかしくない? 最初から完成品として売っているものに手を加えるとかむしろそっちが邪道じゃない? 完成品を侮辱してるじゃん 完成品として売り出したものを勝手に塗装して偽物として醜くしてるんだよ? 失礼じゃん 例えばドラえもんの色を真っ赤に塗り替えるみたいなことだよ 最悪じゃん ガンプラで言えばまるで被弾したかのように演出してるのもあるんだろうけど 汚してるじゃん 思いっきり 泥にガンプラを投げるような行為じゃん 酷くない? え?そういうふうにしてるから雰囲気でていい? じゃあ汚泥に塗れるガンプラとか 下水道を流れるガンプラとか ミニ四駆に轢かれるガンプラとか そんなのも雰囲気でてるからいいってなるの? 個人の自由何だろうけどさ 違うじゃん

    【追記あり】ガンプラってなんで塗装なんかするの?
    poliphilus
    poliphilus 2022/12/19
    完成品じゃないんだが…あれを完成品というのなら、ランナーから切り離さずそのまま鑑賞しろというのか?
  • エロマンガ。

    わりとエロマンガが好きなのだけれど。 モザイク処理が大嫌いなのだよ。 タグ付けで、黒塗りかモザイクかわかればいいのだけれど。 DMMもDLSiteもやってないし、どこかやっているところはないものだろうか。

    エロマンガ。
    poliphilus
    poliphilus 2022/12/19
    有名な島のことかと思ったよ (´・ω・`)
  • 「ヴィーガンは個人の趣味の話などではなく、正義の原理に基づいた規範的主張なのだから、それを他人に向かって主張するのは当たり前」

    田村淳 @atsushilonboo ビーガンの主張は自由なんだけど… 頼むから押し付けないでおくれよ… 温厚なビーガンの人は 強行的に出るビーガンの事を どう感じているんだろうか? 2022-12-14 10:44:32 琥珀のダーリン🕊 @kohakunodarling 私は今回の抗議参加者ではないですが一人のヴィーガンとして一言、マジョリティの納得いく抗議手法で社会が変わるならとっくに変わってるはずだということは言いたいです。 目立つことをしなければ耳を貸さなかったのは誰なのかなと。→ twitter.com/atsushilonboo/… 2022-12-15 15:24:49

    「ヴィーガンは個人の趣味の話などではなく、正義の原理に基づいた規範的主張なのだから、それを他人に向かって主張するのは当たり前」
    poliphilus
    poliphilus 2022/12/19
    行動原理としては理解したが主張内容はやはり理解しがたい。世界が動物性タンパク質を諦めるかな…人体が必要としなくならない限り無理では。
  • 地方の方が安いと思って移住を考えてる人、これらの問題点に注意しないと結構大変な生活になる

    あかね @mk_usg724 地方移住で注意すべきこと ・家賃の差は車の維持費ですぐ埋まる ・車の維持費はバカにならないが、車がないと生活は難しいので必須 ・ガソリン代のでる企業はそんなに多くない ・地域によるがそこまで物価は安くない 2022-12-18 09:04:58 木もく工房第3技術科室 @1fkQk9inaz2JmHB @mk_usg724 @HFukkoshi ポツンと5軒家に憧れて、住んだら、周りは年配なので、確実に20年後は、一軒家になる。インフラ整備もめちゃ高くなること必至です。 ( ; ゜Д゜) 2022-12-18 19:18:46

    地方の方が安いと思って移住を考えてる人、これらの問題点に注意しないと結構大変な生活になる
    poliphilus
    poliphilus 2022/12/19
    安いのは土地・家賃だけで、全国で流通している商品は当然どこでも同じ値段。生鮮食品は輸送費で下手すりゃ東京より高い。その地方の農水産物の自給率によるけど。車は県庁所在地外では必須。