タグ

2014年8月19日のブックマーク (10件)

  • Amazon doubles Kindle Paperwhite storage, holds 2,000 books | Digital Trends

    pollyanna
    pollyanna 2014/08/19
    ようやく日本に追いついた(日本では最初から4GB)。今年は新製品はなさそうかな。
  • ノーベル賞の山中伸弥さんが頭から氷水をかぶる【動画】

    世界の著名人の間で広がっている、筋委縮性側策硬化症(ALS)の認知を高めるためのチャリティキャンペーン「アイス・バケツ・チャレンジ」。指名された人は氷水をかぶってその様子をSNSに投稿するか、ALS協会に寄付をするかを選択するという試みだが、ついに日のノーベル賞受賞者にまで到達した。2012年のノーベル医学・生理学賞の受賞者で、京都大iPS細胞研究所の山中伸弥所長が氷水を頭からかぶっている動画が、8月17日に公開された。 公開したのは、Facebookの創設者として知られるマーク・ザッカーバーグ氏らが創設した「生命科学ブレイクスルー賞」。2013年に山中所長も受賞している。山中所長は、この「生命科学ブレイク・スルー賞」の創設者に指名され、このキャンペーンに参加したと説明している。

    ノーベル賞の山中伸弥さんが頭から氷水をかぶる【動画】
    pollyanna
    pollyanna 2014/08/19
    いい笑顔
  • The 8 Worst Written Business Phrases of All Time

    pollyanna
    pollyanna 2014/08/19
  • カジノ、日本人はNGに=依存症懸念で働き掛け―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は、海外からの観光客誘致の一環として政府内で検討が進むカジノ解禁に関し、ギャンブル依存症患者が増加する懸念があるとして、日人の利用を認めないよう求めていく方針だ。安倍政権は内閣官房に検討チームを設け、米国やシンガポールなどの先進事例の調査に乗り出しているが、同省は関係府省に対し、解禁の場合も利用者は外国人観光客に限るよう働き掛ける。 2013年に日を訪れた外国人観光客は1000万人を超えた。東京五輪・パラリンピックが開かれる20年に向けてさらに増える見通しで、政府は加速させようと、五輪に間に合うようカジノ整備ができないか検討中。6月に改定された成長戦略でも、カジノ解禁の検討が明記された。 厚労省は、観光立国推進のためのカジノ整備自体には反対していない。一方で、依存症などの精神疾患対策を所管する立場から、カジノ解禁によってギャンブル依存症患者が増える事態を懸念。それを避ける

    pollyanna
    pollyanna 2014/08/19
    ドメスティックアヘン戦争?/自国民にはカジノ禁止にしてる国はけっこうあるのね。知らなかった。
  • 外国メディアに異例の捜査 産経ソウル支局長を聴取:朝日新聞デジタル

    産経新聞のソウル支局長が18日、ソウル中央地検の事情聴取を受けた。記事で韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を傷つけたとして現地の市民団体から告発され、出頭を求められた。報道をめぐって外国メディアの記者が捜査対象になるのは異例だ。 問題とされたのは、産経新聞のウェブサイトに3日付で掲載された「朴槿恵大統領が旅客船沈没当日、行方不明に…誰と会っていた?」との記事だ。 4月16日、韓国南西部の珍島沖で旅客船セウォル号が沈没した当日、朴氏の所在が7時間にわたり確認できず、その間に男性と会っていたのではないかとのうわさを、韓国の有力紙・朝鮮日報や証券業界の情報などを引用しながら伝えた。 朝鮮日報の7月18日付の「大… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料

    外国メディアに異例の捜査 産経ソウル支局長を聴取:朝日新聞デジタル
    pollyanna
    pollyanna 2014/08/19
  • 藪をつついた末に出てきた残念過ぎる“折衷案” - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    産業構造審議会小委での議論もひと段落した中で、どこかで一言・・・と思いながら、なかなかこのブログの中で書くタイミングがなかった「特許法35条改正」問題だが、審議再開を見越して、か、日経新聞の法務面に、渋谷高弘編集委員*1の記事が掲載されたので、そのタイミングに便乗して(苦笑)、ここ数か月の動きについて少しコメントしてみることにしたい。 昨年から、知財法分野における「重点検討項目」として取り上げられ、一時期は、産業界の要望に添う形での法改正が「確実」というアドバルーンさえ挙がっていたこのテーマだが、産業構造審議会知的財産分科会特許制度小委員会に議論の場が設けられて以降は、一気に揺り戻しの動きが強まっている。 日経の法務面の記事も、以下のようなリード文で、現在の状況を端的かつ克明に伝えている。 「企業の研究者などが仕事で生み出す『職務発明』の帰属を巡り、特許庁の小委員会での議論が難航している。

    藪をつついた末に出てきた残念過ぎる“折衷案” - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    pollyanna
    pollyanna 2014/08/19
  • ヘイトスピーチ:大阪の女性が提訴…「歯止めにしたい」 - 毎日新聞

    pollyanna
    pollyanna 2014/08/19
  • 増田で語られるフェミニズムがワイドショーレヴェルな件

    ことあるごとに増田において語られるフェミニズムだが、それがひどく浅薄に感ずる。 私は仕事の関係上どうしてもフェミニズムについて知っておかなければならず、 岩波の「日フェミニズム」シリーズは全部読んだし、最近は岩波新書の『女のからだ』を読んでいる。 勿論、専門家から見ればこれじゃあ不足なんだろうが、まぁ一般に仕事をするのであれば、この程度で言葉遣いや概念の運用に問題はない。 でだ。増田フェミニズム議論(や、それに付随する伝統的に語られる「非モテ」論)は、何か特定の、特定のホットエントリから生まれる、何というか、条件反射的な、即物的なものに過ぎないように感ずるのだ。 一体、増田において、フェミニズム議論が、具体的な論者を提示し、さらに具体的な論点を提示したうえで議論が進行したことが今まであっただろうか。 なんとなーくな「知っている」レベルの概念で、なんとなーく、言いたいことを語っているに

    増田で語られるフェミニズムがワイドショーレヴェルな件
    pollyanna
    pollyanna 2014/08/19
    「一体、増田において、フェミニズム議論が、具体的な論者を提示し、さらに具体的な論点を提示したうえで議論が進行したことが今まであっただろうか」 まずその増田におけるフェミニズム議論を具体的に特定すべし。
  • 「日本人であること」に甘えないほうがいい(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    pollyanna
    pollyanna 2014/08/19
    それそれ、これはこれ、じゃないかな。
  • 日本人のあなたが外国人として逮捕される日。(にしゃんた) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    出国の窓口は一緒くたになっているが、入国審査のゲートは大きく二種類ある。一つは「日人」、もう一つは「外国人」である。余談ながら外国人の英語表記は今では「foreigner」になっているが私が日に初上陸した頃は、「alien」となっていたことを懐かしく思い出す。 10年ほど前から日国籍である筆者が持っているたった一つだけのえんじ色パスポートの表紙には、美しい菊の紋章がしっかりデザインされている。2週間ほど前に海外から日に戻って来たのだが、国籍の正しい自覚はあるため入国審査の段階では当然「日人」カウンターを目掛けて進む。しかし、私の行動を憚る男性が現れた。入国管理局の職員であると思われる。進もうとも、ずっと何回も「貴方は違う」と繰り返す。避けて通ろうとしても、追っかけてくる。最後には目の前に立ちはだかり私を押さえ込んだ。 一連の流れ、みなさんはここで何が起きているか想像できますか

    日本人のあなたが外国人として逮捕される日。(にしゃんた) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    pollyanna
    pollyanna 2014/08/19
    顔と名前出してヘイトを撒き散らす人の多さにびっくりした(facebookコメント)。情けないな。