タグ

ブックマーク / kentapb.blog27.fc2.com (5)

  • 中学理科がわからない、、私もです。薬作り職人のブログ

    行政刷新担当大臣、蓮舫さんのtweetが話題になっています。 「ようやく一段落。娘が理科2がわからない!!と泣いている。もちろん、私にもわからないので聞こえないフリ」 どうやら、中学生の娘さんが理科2(第2分野:生物・地学分野)がわからず、苦労されているようです。 ぱっとみて思ったのは、「聞こえないフリ」というのはどうなんだろか、「わかんない」とはっきり表明するとか、「一緒に調べる」とか、対応策はいくらでもあるのでは、なんてこと。 ただ、「私にもわからない」というところは、なんか同感なところもあります。とくに、今年息子が中学に入り、中学校の理科の問題というのを数十年ぶりに見てからは、そう思います。 今の私のお仕事はバリバリの理系のお仕事ですが、それでも中学の理科の問題の中には解けない問題もあったりします。あと、すっかり頭の中から飛んでしまった概念とかも。 このまえも、物理分野で出てきた「合

    pollyanna
    pollyanna 2010/12/05
  • 結核は現役バリバリの病気です。薬作り職人のブログ

    ハリセンボンの箕輪さん(細い方の人)が、 肺結核で入院されたそうです。 肺結核では、咳などの症状が起こりますが、 その咳を介して結核菌が伝染する可能性があるということで、 テレビ番組のスタッフやライブの観覧者などの 多くの人に注意を呼びかけているということです。 結核と言うと昔の病気というイメージがありますが、 今でも現役バリバリの病気です。 途上国では今でも流行が続いていて、 数億人の患者さんが治療を受けており、 薬剤耐性菌が生じるなど、大きな問題になっています。 また、日では抗生物質の発見や公衆衛生の改善により、 確かに患者さんの数は減りましたが、 結核菌が日から消えた訳ではありません。 お年寄りの結核は、今でも命に関わる重い病気ですし、 若い人でも、感染したり発病したりする普通の病気です。 特に現代の若い人たちは、結核の流行という経験がなく、 結核菌に対する免疫力が弱いため、 数

    pollyanna
    pollyanna 2009/04/07
    病気にかかった人を責めたり、差別したりするのは絶対によくない。
  • リレンザ薬作り職人のブログ

    インフルエンザの流行が始まったようです。世の中では、タミフル、タミフルとタミフルについての記事がたくさん出ています。しかしタミフルと同様のメカニズムを持つインフルエンザ治療薬、リレンザ(グラクソ・スミスクライン、主成分ザナミビル水和物、5mg1ブリスター = 175.9円)についての話題は、なかなか出てくることがありません。という訳で、今回はリレンザのお話です。 リレンザは、タミフルと同じメカニズムを持つと書きました。リレンザの抗ウイルス作用のメカニズムは以下の通りです。インフルエンザウイルスの表面には、いろんな突起がついています。リレンザのターゲット分子であるノイラミニダーゼは、この突起を構成するタンパク質(酵素)です。インフルエンザウイルスは、感染細胞(例えばヒトの気道粘膜の細胞)に結合しますが、この時シアル酸という物質と細胞表面の糖との結合が必要となります。そのため、インフルエンザウ

    pollyanna
    pollyanna 2009/02/03
    今年大活躍のリレンザ。そうかー。腸管から吸収されないので、あの剤形なのね。
  • キャベジンの名前の由来薬作り職人のブログ

    キャベジン(興和、成分S-メチルメチオニンスルホニウムクロライドなど)は、胃の不快感、飲み過ぎのときの胸焼け、吐き気、二日酔い、などの症状に用いられる胃腸薬です。キャベジンには、胃の粘膜を修復するための成分や、胃酸を中和する成分などが含まれていて、弱った胃の状態を回復する手助けをします。 キャベジンの名前の由来 キャベジンの成分の1つであるS-メチルメチオニンスルホニウムクロライドは、もともとキャベツの絞り汁のなかから発見されたことにちなんでキャベジンという別名をもつことから、これにちなみキャベジンと命名されたそうです。 キャベジン、、学生時代に飲み会の次の日によくお世話になりました。胃腸薬の中でも、キャベジンが私には一番あってたようです。この年になっては、キャベジンのお世話になるほどの大酒は飲めないな。。 日もお越しいただきありがとうございます。 元気の源、応援ポチ!もお願いします。

    pollyanna
    pollyanna 2008/10/06
    S-メチルメチオニンスルホニウムクロライド・・・なんと硫黄リッチな。それであの臭いなのか。
  • きちんとできた。薬作り職人のブログ

    二度あることは三度ある? 三度目の正直? 2回連続で失敗(うち一つは不戦敗)した実験。 今日こそは、絶対リベンジです。 朝一番から、機械の調子は好調。 ミスしないように、実験操作の確認を念入りにして、 祈るような気持ちで、「測定」ボタンをクリック!! 1時間の待ち時間、、長かったです。 その結果、、データが出ました。ホッ。 一回うまく行けば、あとはおなじことの繰り返し。 気を抜かないように、気をつけながら夕方までがんばります。 結局、予定分+αのデータまで取れて、大満足となりました。 データの結果としては、 プロジェクトにちょっと暗雲を呼ぶものだったのですが、 データがないのに比べたら、遥かに良い結果、でした。 それほど難しい実験ではないのですが、 まずは「きちんとできた」ということが収穫ですね。 さて、家に帰って夕ご飯。 「実験うまく行ってよかったね」などと話しながら 家族全員で、おいし

    pollyanna
    pollyanna 2008/04/30
    かわいらしすぎる~☆
  • 1