タグ

ブックマーク / islecape.hatenadiary.com (3)

  • 「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか

    ※追記:フォロー記事書きました 「中国嫁」の落穂ひろい(一年ぶり二度目) http://d.hatena.ne.jp/islecape/20110810/yome こちらのほうがいくぶんすっきりしています。文章量、はんぶん。 ※冒頭補記(2011.8.3 16:23) こんにちは。この記事を書いて2日後のislecapeです。 そもそもこの記事では、回りくどくも「中国嫁」が「差別とは思わない」と言っているので、「中国嫁が差別とかなに考えてんだ」というような感想は送っていただかなくても結構です。ああ……タイトルが悪いんですね。"「中国嫁の差別」(という非難)によせて"とすればよかったんですね……(なんかこのパターンは前もあったような) ※冒頭補記その2(2011.8.6 19:40) こんにちは。この記事を書いて5日後のislecapeです。 この記事がいつのまにか「中国嫁」の検索でかなり上

    「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか
    pollyanna
    pollyanna 2011/08/03
    islecapeさんの文章ってなんか最後まで読み通しちゃう。グルタミン酸かなんか入ってるんじゃ。
  • 翻訳者「25年前に頼まれた翻訳オワタ\(^o^)/」出版社「え」 - そこにいるか

    塩尻公明さんの悲劇 岩波文庫版ジョン・スチュアート・ミル著『自由論』(原題:"On Liberty")のあとがきに、岩波書店の吉野源三郎がこんなことを書いている。 一九三八年ごろ、三木清、栗田賢三両氏と私とで相談して、岩波文庫に収録すべき哲学関係の文献のリストを作ったことがある。ミルの『自由論』もその中に入っていた。そして、その訳者としては河合栄治郎氏が最も適任だということは、私たち三人だけでなく、当時何人も認めるところであった。 吉野源三郎「あとがき」*1 J.S.ミル『自由論 (岩波文庫)』(塩尻公明、木村健康共訳)*2 吉野は河合栄治郎に学んだことがあり、河合もこの依頼を受諾。しかし自由主義者であった河合が軍部と対立して、いろいろあった結果休職処分となり(平賀粛学)、さらに出版法違反で起訴され法廷闘争を繰り広げることとなるにより『自由論』の翻訳どころではなくなってしまう。けっきょく河

    翻訳者「25年前に頼まれた翻訳オワタ\(^o^)/」出版社「え」 - そこにいるか
    pollyanna
    pollyanna 2010/08/28
    ちょw/こういう仕事ができる会社がたくさんあるといいなあ。
  • 文章力が向上する、たったふたつの冴(以下略) - そこにいるか

    答えは言わずもがな:たくさん読み、たくさん書くことです。 ライフハック終わり。 去年の今ごろのこと、僕は、 も杓子も泣く子も地頭もすなるブログといふものを、閑人もしてみむとてするなり と、突然の思いつきにより、悪名高いYahoo!ブログを間借りして試行錯誤していた。なんでYahoo!ブログかといえば、どのブログ比較サイトでも「圧倒的にお薦めできない」とされていたからである。 オススメされない理由は、やってみたらわかった。没個性的で画一的なテンプレートはカスタマイズの余地もなく、SNSの「足あと」機能的な「訪問者履歴」は自動巡回ツールを使っている人で埋めつくされ、あげく出会い系だの情報商材だの外部ブログへ誘導するためのリンクつきコメントやトラックバックが来るわ来るわ(しかもそれらは一括管理できない)。 二ヵ月弱で投げ出した。個人的にはトラックバックの意味を理解できたのでよしとする。 昨日、

    文章力が向上する、たったふたつの冴(以下略) - そこにいるか
    pollyanna
    pollyanna 2009/05/12
    「なんだかんだいって、父の文章はよく読んでいる。活字になったものだけでなく、僕へのちょっとした書き置きや、書き損じたファクシミリの送信文なんかを。」……ちょっとじんと来た。
  • 1