2024年2月9日のブックマーク (4件)

  • 新聞ってなんであんな高いの?

    この不況の時代に月4000円なんて払えるの金持ちだけでしょ。 しかも軽減税率とかいう、主に飲物に使われる税制度を使ってこの値段。頭おかしいのでは? NHKの地上波放送は月1200円。雑誌読み放題サービスはいろんな雑誌が読めて月440円。tverは全国の民放番組が見れて無料。新聞は一社のみで月4000円。ふざけんなっつーの ネットフリックスみたく広告ありで1000円コースとか作れよ。 もしくは朝日毎日読売産経日経を全部読めて4000円 追記 ニューヨーク・タイムズの電子版購読料は4週間で17ドル(約2500円)でUSA TODAYは4週間で1ドル(約150円)

    新聞ってなんであんな高いの?
    polychrome
    polychrome 2024/02/09
    たしかに割高に感じるけど、あのデカい紙面から俯瞰的に自ら情報を拾う形はネットで情報拾うのとは全く別の体験だと思う。まあでも日本のマスメディアには問題ありすぎだとも感じるしね…
  • 「イトーヨーカドー」北海道・東北・信越から撤退へ 17店閉鎖 - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下の総合スーパー、イトーヨーカ堂は9日、北海道と東北、信越地方の17店を閉鎖すると発表した。全国の1割強に相当する店を今春以降に順次閉める。セブンは2023年3月、ヨーカ堂33店舗を26年2月末までに減らし首都圏など都市部中心の体制に移行する方針を示した。特定の地域全体で閉鎖店が明らかになるのは初めてだ。パートなどの従業員の雇用は後継店を調整する

    「イトーヨーカドー」北海道・東北・信越から撤退へ 17店閉鎖 - 日本経済新聞
    polychrome
    polychrome 2024/02/09
    ヨーカドーと長崎屋が隣りに並んでバチバチやってた函館では長崎屋→ドンキになり、ヨーカドーも撤退か。子供の頃が懐かしい。思い出たくさんあるわ。今は埼玉でヤオコーとベルクにお世話になってます
  • タワーダンジョン - 弐瓶勉 / 【第1話(1)】餌撒き名人ユーヴァ | コミックDAYS

    タワーダンジョン 弐瓶勉 王は殺され、その姫は天から降りてきた巨大な建造物“竜の塔”にさらわれた。近衛戦団は姫を救うべく塔を登ってゆくが、強力な魔物に阻まれる。負傷者の穴を埋めるべく、ある村から農夫の青年がやって来て……? 弐瓶勉が描くダンジョン・アタック・ファンタジー開幕!

    タワーダンジョン - 弐瓶勉 / 【第1話(1)】餌撒き名人ユーヴァ | コミックDAYS
    polychrome
    polychrome 2024/02/09
    目元の描き方が変わったのかな…? シドニアの途中からナウシカ感が強くなって、人形の国でまた少し変わって。線をすこし太くしたのかな。そっこう買いました
  • メルカリでしつこく値下げ要求されて『その値段で売るくらいなら捨てます』って返してしまった…俺は感情の獣

    Nanasai @Nanasai7 @ayumufujime 「このコメントは削除されました」で埋まってる出品、どういう会話だったんだろうな……と思っていたんですがまさにこういう流れなのかもしれませんね ぼくは消さずに戦いの歴史を残します 2024-02-08 20:09:49 鮎夢(あゆむ) @ayumufujime @Nanasai7 メルカリ廃人のぼくの個人的統計では「削除されました」で埋まっているのは単品売りや別出品への問い合わせなどから価格交渉&別のページに出品の後やり取りを削除、のような出品者と購入者がわりとまともなやり取りをした跡なことが多い 戦歴は晒しておいたほうが後発防止になっていいですよね 2024-02-09 04:34:08

    メルカリでしつこく値下げ要求されて『その値段で売るくらいなら捨てます』って返してしまった…俺は感情の獣
    polychrome
    polychrome 2024/02/09
    ごくごく偶にしか出品しない(書籍とか価格低めのものだけ)けど、値下げやり取りめんどいので少しだけ安めに初めから設定してる。