ASCII Booksのサイトをご利用いただき、ありがとうございます。 2016年12月6日をもちまして、サイトを閉鎖させていただくことになりました。 今までサイトをご利用いただき、ありがとうございました。 アスキー・メディアワークスを引き続き、よろしくお願いいたします。
人生というドラマにおいて、Linuxサーバーを用意しなければ幕が下りてしまう展開にいきなり遭遇するかもしれません。今回は、そんなシーンが訪れても慌てなくてすむように、Ubuntu Serverをインストールするいくつかの方法を紹介します。 Ubuntu Server UbuntuはともすればデスクトップOSと見られがちですが、サーバーにも力を入れています。 ベースとなったDebianが世界でもっとも使われているLinuxウェブサーバーであり、最近とみに話題なARMサーバーやOpenStackにも対応していること、LTSという5年間サポートするリリースが2年に一度リリースされることから、デスクトップと同様に採用事例を増やしてきました[1]。 サーバー版といってもデスクトップ版と同じリポジトリを使用するため、使われるソフトウェアはデスクトップ版と変わりありません。Ubuntu 11.04から
Ubuntuサーバーは、堅牢なサーバーとして定評のあるDebianをベースとし、高い信頼性とパフォーマンス、そして定期的なアップグレードを提供します。 統合されたセキュアなプラットホーム ビジネスが成長するにつれ、ネットワークも大きくなります。より多くのアプリケーションが必要となり、多くのサーバーが要求されます。Ubuntuサーバーは、いくつかの共用設定をサポートし、一般的なLinuxサーバの配置プロセスを単純化します。これにより、メール、Web、DNS、ファイル共有あるいはデータベースといった一般的なインターネットサービスをうまくまとめたプラットフォームを、早く簡単に新しいサーバーにセットアップすることができます。 Debianから受け継いだ鍵となる教訓は、デフォルトでセキュリティを保つことです。Ubuntuサーバーはインストール後どのポートも開いておらず、セキュアなサーバの構築に必要不
Edubuntuとは、「教師自らの手で、教室のネットワーク環境を簡単に実現できるディス トリビューション」という理 念のもとに、教育用に開発されたUbuntuの派生ディストリビューションです。平成20年4月に旧版の7.10から、バージョンアップされた 8.04版はLTS(Long Term Support)版であり、従来の6.10版や7.04、そして7.10版のサポートが半年であったのに対し、サーバー版は5年間の長期サポートがあります。また通常のデスクトップ版には含まれない教育用のソフトウエアパッケージもあり、選択してインストールできるようになっています。 8.04版でも既に述べたLTSPによるターミナルサーバ機能とAD認証の両方が可能で、大変使いやすくなっています。そこで、本校のパソコン教室におい て、Windows2003サーバーによるドメインをそのまま活用し、登録されたユーザー情報に
インターネット物理モデルは,ステンレス製のタワー状の機械が相互にレールでつながっており,その周囲に人間が操作する操作卓(ターミナル)がある構成になっている。「このタワーがルーターで,ターミナルが端末か!」と,ボルテージが上がる。この接続構成は,1969年12月当時のARPANET(米国防総省が構築したパケット交換網でインターネットの母体)の接続様式を模したものだという。 この展示が面白いのは,実際にターミナルを操作できるところである。ターミナルでは,データのあて先と内容を決める。あて先は五つあり,あて先別に8ビットが決まっている。データの内容は,8ビットで表された1文字分の文字コードだ。つまり,あて先の8ビットが「IPヘッダー」で,内容を示す残りの8ビットが「データ」,これら全16ビットが「IPパケット」というわけだ。 IPパケットを構成するビットは,プラスチック製の白と黒の玉で表現してい
SMTP(Simple Mail Transfer Protocol) SMTPは、IETFにより標準化されている電子メールの転送プロトコルであり、 インターネットではもっとも広く利用されています。ここではSMTPの動作を 説明した後に、SMTPを利用したメール送信プログラムについて解説します。 SMTPの動作 SMTPは、電子メールをメールサーバとメールクライアント間でやり取りをする プロトコルであり、メールサーバ間転送するときは送信元がメールクライアン トの役割を演じる。メールサーバとメールクライアント間のやり取りをしなが ら、メールの転送を実現するものであり、その手順はIETFによるRFC821に規定 されています。そのやり取りは、クライアントから送られるコマンドと、メー ルサーバの応答の組からなっており、これをRFC821に与えられた順番で実行し てメールの転送を行うものです。 そ
ネットワークプログラミングの基礎知識 ここでは IP アドレスやポート番号、クライアントとサーバの役割などを説明し、 perl・C言語・Java などでソケット (Socket) を使った HTTP クライアントや POP3 クライアント、簡単なサーバを作成してみます。 要はネットワークプログラミングをやってみよう、ということです。 このページのサンプルプログラムは、RFC などの規格に準拠した「正しい」プログラムではありません。 また、全体的にエラー処理が不十分です (今後改善する予定です)。 あくまでも概要を理解するためのサンプルととらえてください。 もし本気でしっかりとしたクライアントやサーバを書きたいなら、このページを読んだ上で、 さらに RFC を熟読し、そして wget・Apache・ftp コマンドなどのソースを参考にしてください。 このページに間違いを見付けたら、掲示板 で
使い方など ツールバーが無くてもPageRankを調べることができます。 調べたいサイトのURLを入れてボタンを押していただくだけで page rank がわかります。 現在では、ツールバーに表示されるページランクと内部のページランクは違うという話ですので、 検索順位的にはアテにならないと思いますが、暇つぶしにでもご利用下さい。 ゲーム感覚で、更新の都度、「上がった」「下がった」と一喜一憂するのもよいのではないかと思います。 ツールバーに表示されるPageRankは、数ヶ月に1度くらいのペースで更新されるようですが、 更新直後はGoogleの各サーバによって数値が違うこともあります。 時間の経過とともに全てのサーバから同じ数値(更新後の数値)が返るようになります。 尚、サイト移転時は、前のPageRankをそのまま引き継ぐと思います。 このサイトは、元々(2004年9月18日から) htt
●日本のSNSはFacebookになるか、MySpaceになるかが大きな分かれ目では 「mixiを抜かすSNSを作る方法」とかの煽りっぽいタイトルにしようかと思いましたが自粛。それほど「個人的には」興味深い動きが海外であったのでご紹介。 今日、友人からSNSの質問をされて。「FacebookがMySpaceを抜くと言っているが人数やアクセス数には大きな差がある。なぜだ?」ということでして。 先日から騒がれている(日本でも若干)Facebookの動向の件ですね。 ふむふむ、と丁度良い機会なので整理。間違いあったらごめんなさい。 ■前提 SNSの説明 Facebookとは元は学生SNS。SNSのトラフィックランキングの中では2位。 MySpaceは世界1のSNS。音楽をコアにした展開を見せる。 ■前提 利用者数 MySpaceの利用者数:1億人以上 Facebookの利用者数:2,400万
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く