大山総裁の「ヤバ景」イベント@大阪に行ってきた。 この「ヤバい景観」というネーミングは、石川初さんによるものなんだけど、工場とか、団地とか、高架とか、ロードサイドの風景とか、わたしたちがつい愛でてしまう、しかし一般には「わるい」とわれている景観を、英語のbadに相当させて、クール、しびれる、みたいな意味を込めて、「ヤバい」と呼ぶもの。(前回東京編のレポートはこちら) 私にとってもかなり興味深いテーマなんだが、今回は後半、総裁が「美しい」とか「わるい」っていったいなんなのか、だれが決めてんのか、という美学的なテーマで、西村先生の著作などを持ち出しつつ語りだしたために、内心「うおわー」と嵐が吹き荒れたのであった。 私はいちおう大学で美学(ただし音楽学)を専攻していたのだけど、アートの話をされると「ええっとその、ごにょごにょ、ごめんなさい」と逃げる癖がある。がしかし今回は、「いちおう大学で西村
1970年3月14日から9月13日までの6ヶ月間開催され、総入場者数は6000万人を超えた大イベント日本万国博覧会。今では当時のパビリオンもほぼ全て撤去・移設されて公園化されていますが、唯一残っていた鉄鋼館が万博を記念する「EXPO'70パビリオン」としてリニューアルオープンしました。 館内では缶コーヒーやLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)、電気自転車など日本万国博覧会から広まったものについての資料や、当時展示されていたオブジェなどが見られるようになっていて、当時の熱狂ぶりを知らない人でも面白みのあるパビリオンとなっていました。 EXPO’70 パビリオン | 万博記念公園 http://www.expo70-park.jp/facility/other/other-07/ モノレールの万博記念公園駅から見える太陽の塔。 EXPO'70パビリオンに入るためには、まず万博記念公園に入る
劣化が避けられないのが物だ。そんな物でも風化する。音楽ホールとして恒久的に使われると当初予想されていた万博のパビリオンの鉄鋼館は、万博終了後に例外的に残されたのはいいが、コンサートが開催されたことはないようで、風化するに任された。 今朝この鉄鋼館について調べると、雨盛りがして、中の円形のコンサート・ホールの壁面にその跡がたくさん出ていることが報告されていた。90年代の記録だ。それからこっち、この建物は多少修復がなされ、「EXPO‘70パビリオン」、つまり万博を紹介する記念館となり、ホールとはやや離れた建物1階のホワイエと呼ばれる場所では、今回『地底の太陽展』が開催された。昨日までの同展の紹介に続いて、今夜はこの建物について書いておく。鉄鋼館が建った当初は、技術の先端のスピーカーなどの音響、録音システムが完備していた。それらはほとんど壊れたり、外されたりして、見る影がない状態のようだ。筆者は
三回目は神慈秀明会です。 神慈秀明会は1970年に世界救世教から分派することで誕生した宗教団体。独立以前は世界救世教秀明教会という世界救世教の最大派閥でした。会長小山美秀子を中心とする彼らは、世界救世教内部でも教祖岡田茂吉(1955年死去)に対する強い信仰を持った原理主義的グループで、中央集権化する教団運営に反発し独立しました。なので小山美秀子ではなく岡田茂吉を教祖とし、「大光明(みろくおおみかみ)」という神様と一緒に岡田茂吉自信を神人合一の存在として信仰しています。 岡田茂吉が信仰上重んじたのが「自然との共生」と「芸術の美」です。実際岡田が作ったMOA美術館は一般的にも評価が高く、国宝が三点も展示されていて熱海の有名な観光地になっています。もちろん神慈秀明会はこの教えを守り、というか純化させていきました。滋賀県にある神苑(みその)との呼ばれる聖地にある礼拝堂ホールは、1983年あの世界貿
[PR]スルガ銀行 カードローン [PR]スルガ銀行 口座開設 [PR] SEM/SEO講座、オンラインショップ運営講座でショップ開業を支援するキュビットは、クレジットカード決済、ショッピングカート、買いパラ、仕入れ.orgを提供。ユーザビリティ調査、リスティング広告、無料PPC広告診断も必見。 [PR] 郵便番号・利根川・部屋探し [PR] お小遣い・キャッシュバック [AD] インターネットリサーチ [AD] ターゲティングメール [AD] 店舗内装 観光客で賑わう京都東山の寺社仏閣ですが、それぞれに昔から伝わっている七不思議があります。 折を見てそれぞれを紹介しようと思っていますが、まずその第一弾は清水寺から始めさせて下さい。 清水寺の七不思議は他の寺よりも多く、七不思議どころか十以上は軽くあると思います。紹介する人によっても本によってもどれを七つとす
学生の時に習った歴史は役に立たない!? 全国各地で続々と発見される歴史・考古・民俗・近代史など、新しい情報を日々更新! 復元された十三重の「土塔」(奥)。手前が模型のモニュメント(27日午前、堺市中区の土塔町公園で)=大西健次撮影 奈良時代の高僧、行基(668~749)が築いたとされる大野寺の跡地(堺市中区土塔町)から出土した「土塔」の復元工事が終わり、堺市は27日、完成記念式典を開いた。 国内で他に類例がない土を盛った十三重の仏塔で、4月1日から一般公開される。 土塔は約53メートル四方、高さ約9メートル。構造が判明している12段分を復元し、南側と西側の面には灰色や茶色の瓦約5万枚をふいており、ピラミッドさながらの威容を見せている。近くには模型のモニュメントも作られた。 市は、表面が崩れて丘陵のようになっていた土塔の発掘調査を1998~2003年度に実施。幅3~1メートルの階段が12層に
中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください
紫禁城(故宮)は明の永楽帝が15年の歳月と数十万人の労働力を動員して1420年に完成させた皇帝の居城。一度大破壊をこうむったあと清がほぼその規模を受けついで復興し今日に至っています。大きさは南北960m、東西760m。この中に9000近くの部屋があり、明の時代には9000人の宮女、宦官10万人がいたといわれます。写真は続きから。 ▼大きな写真はこちらから。(写真が多いのでちょっと重いです。) The Imperial Palace Impression - yeeta.com 建物が遠いですね~。歩くの大変です。 乾清宮の玉座 寧壽門の獅子 北東の角楼 天安門 玉座の天井。龍の玉がぶら下がっていて皇帝にふさわしくない者が座ると玉が落ちてその人間を滅ぼすと言われていました。 保和殿 玉座 天井でしょうか?書などの装飾がされています。 坂本龍一の曲が流れてきそうです。 皇帝専用の龍の彫刻が施さ
ジャンキー(ジャンクション好き)のみなさんこんにちは。今回もまたジャンクションのご紹介です。それ以外の方、まいどまいどすみません。またジャンクションの話です。 いや、でもすごかったんですよ、名古屋のジャンクション。ぜひご覧いただきたい。 (大山 顕) 憧れの地 これまで、デイリーでジャンクションの記事をたくさん書いてきた。これとかこれとかこれとかこれとかこれとか。 うん、書きすぎだ。 いやいや、でもかっこいいんだからしょうがない。 で、性懲りもなく今回もジャンクションを見ていただこうというわけ。しかし、今回の舞台は名古屋。これまで手薄だったエリアだ。かねてからジャンキーのあいだでは「名古屋のジャンクションはひと味違う」という噂がまことしやかにささやかれていた。おくればせながら見に行った次第。刮目せよ! 万博のときから気になってた 名古屋のジャンクションといえば、ぼくがかねてから気になってい
新学期が始まる。 6日に入学式。 飯新学長の「ことば」を聞く。 学長就任の挨拶でもそうだったけれど、本学が「キリスト教のミッションを実現するために建学された」という基本理念をつよく訴える内容であった。 この時代に大学新入生に向かって「自己利益をどうやって増大させるか」については一言も触れず、「神と隣人を愛し、敬し、仕える」ことを、ほとんどそれだけを説いたスピーチを行うということは、「反時代的」だととる人もいるかもしれない。 でも、私はそう思わない。 これはすぐれて「今日的な」メッセージだと思う。 私たちの社会がこの 20 年で失ったのは「隣人と共生する能力」と「私の理解も共感も絶した超越的境位についての畏敬と想像力」である。 「愛神愛隣」というのは、そのことだと私は理解している。 学長は「学風」「校風」ということにスピーチの中で何度か言及した。 それは具体的な教育プログラムのことではないし
archiTV2008の公式ホームページです。archiTV2008とは建築学生による24時間耐久ワークショップです。archiTVは2002年から始まり、今回のarchiTV2008で7回目です。是非archiTV2008に参加しましょう!今年のarchiTVのテーマは「と、建築」ということで、参加して頂いたすべての人たちと一緒にコラボレートすることを目指し、新世代と、建築」「建築と、建築」「宇宙と、建築」「写真と、建築」「食と、建築」「資本と、建築」「絵本と、建築」 「ファッションと、建築」の8つの企画を予定しています。archiTV2008は建築学会主催の24時間耐久ワークショップです。このサイトはarchiTV2008の公式webページです。ArchiTV2008のFLASHムービーを再生するにはFLASHプレーヤーが必要です。
編集元:ガイドライン板「852 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/06/16(月) 02:13:12 ID:+PT8rXxv0」より 2 毛長牛(埼玉県) :2008/06/15(日) 20:19:58.72 ID:7eiaKSDi0
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く