タグ

2016年10月2日のブックマーク (3件)

  • blog of mobile » Blog Archive » NokiaブランドのAndroid端末Nokia D1Cがベンチマークに登場

    Nokiaブランドを冠した端末「Nokia D1C」がGeekbench Browserの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりNokia D1Cのスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 430 (MSM8937)を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.4Hzとなっている。 システムメモリの容量は3GBとなる見込み。 ベンチマークスコアはSingle-Core Scoreが667、Multi-Core Scoreが3229となる。 Nokia D1Cは未発表端末の型番(モデル番号)である。 HMD global、Nokia Technologies、FIH Mobile (富智康集団)の3社は共同でスマートフォンを含めたNokiaブラン

    blog of mobile » Blog Archive » NokiaブランドのAndroid端末Nokia D1Cがベンチマークに登場
    pompomponta
    pompomponta 2016/10/02
    android NOKIAきたな!ロー〜ミドルで攻めてくるかんじか!!
  • Amazonプライム会員って本当に便利なの?6年以上使ってみた感想をまとめてみました! - 力こそパワー

    Amazonを利用していない、という人はもはや少数派ではないでしょうか。 私はもうかれこれ18年ほどAmazonを利用しており、有料のAmazonプライム会員になってからも6年以上経過しています。 そんな私ですが、Amazonプライムの年会費4,900円という高いんだか安いんだかちょっとわかりにくい価格設定がネックで、なかなか入会に踏み出せずにいました。 今回はそんなAmazonプライムを5年ほど利用してみた感想を、素直に正直に語っていきます。 プライム会員サービス特典を見てみる 結論:「日時指定便無料というだけで入会する価値アリ」 タイムセールを早期購入可能 プライム会員限定セール 定期おトク便 おまとめ割引の割引率アップ 単価の安いAmazonパントリー 動画と音楽の視聴し放題サービスPrime Music・Prime Video 学生なら更に安い! 月額プランが追加 無料登録もできま

    Amazonプライム会員って本当に便利なの?6年以上使ってみた感想をまとめてみました! - 力こそパワー
    pompomponta
    pompomponta 2016/10/02
    Amazonプライムは使うまでは別にいらねって思うけど、一度使えば止められないところがすごくもありズルくもある。そんなぼくはAmazonプライム無しには生きていけないからだになりました。
  • ぼくがSONYが好きな理由を考えてみた - ぽんたが携帯電話をいじくってみる

    こんにちは! ぼくはこれまで当ブログで様々なメーカーの様々な商品を紹介してきました。その中で一番好きなメーカーはやっぱりSONYです。どんだけ文句を言っても、どんだけけなしてても、どんだけSONYは終わったって書いてても、それでもやっぱりSONYが好き。 www.gizmodo.jpより なんでぼくはSONYが好きなんだろう? なぜかSONYに強い思い入れがあります。 それが何なのか?なぜなのか? とあることがキッカケでちょっと考えてみました。 SONYは大抵の日人がなんだかんだ憧れてるよね これはぼくの完全なる主観ですけど。 でも日人に聞けば「SONY?嫌い」って人より「Apple?嫌い」って人のほうが多いんじゃあないでしょうか?ちなみにどっちもぼくは好きです。 「SONY好き」って人より「Apple好き」って人の方が多そうだけど…それでもちょっとSONYの見方って特殊ですよね。 S

    ぼくがSONYが好きな理由を考えてみた - ぽんたが携帯電話をいじくってみる
    pompomponta
    pompomponta 2016/10/02
    SONY好きです