タグ

2017年5月23日のブックマーク (5件)

  • tekuru.info

    tekuru.info 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    pompomponta
    pompomponta 2017/05/23
    広島に来たなら、ここはぜひ見ていただきたいです。暑いけど…(´・ω・`)
  • 「共謀罪」法案への国連報告者書簡は不適切、強く抗議=菅官房長官

    5月22日、菅義偉官房長官は午前の会見で、人権状況などを調査・監視する国連特別報告者が「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案はプライバシーや表現の自由を制約するおそれがあるとの書簡を安倍晋三首相に送ったことについて、「不適切なものであり、強く抗議を行っている」と述べた。写真は都内で2015年1月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [東京 22日 ロイター] - 菅義偉官房長官は22日午前の会見で、人権状況などを調査・監視する国連特別報告者が「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案はプライバシーや表現の自由を制約するおそれがあるとの書簡を安倍晋三首相に送ったことについて、「不適切なものであり、強く抗議を行っている」と述べた。 菅官房長官は「特別報告者という立場は独立した個人の資格で人権状況の調査報告を行う立場であり、国連の立場を反映するものではない」と強調。

    「共謀罪」法案への国連報告者書簡は不適切、強く抗議=菅官房長官
    pompomponta
    pompomponta 2017/05/23
    菅官房長官の記者会見では、これは国連の機関からではなく、イチ個人からの書簡と言っていたと思うんだけど、そこは載せないのね。さすが報道しない自由ランキング1位!
  • さらばjQuery!アニメーションをサクサク処理できるVelocity.jsの使い方

    「jQueryのアニメーションが遅い」「CSSアニメーションは使いにくい」。そこでアニメーション処理の定番ライブラリー「Velocity.js」の出番です。基的な使い方を一通り紹介しましょう。 記事ではJulian Shapiroにより開発された高速かつ強力なJavaScriptアニメーションエンジン、Velocity.js(以降、Velocity)を紹介します。記事のコードやデモすべてに目を通せば、Velocityを使って自分のアニメーションが作れるようになり、サイトはさらにインタラクティブで使いやすいものになるでしょう。jQueryには頼らず、すべて素のJavaScriptだけで作ります。 この記事は『CSSライクでデザイナーに優しい!anime.jsはDOMアニメーションの新定番だ!』『HTMLSVGもテキストも自在!DOMアニメーションの決定版「KUTE.js」が登場』の続編

    さらばjQuery!アニメーションをサクサク処理できるVelocity.jsの使い方
  • ブラック・ジャックが包茎手術をした時にありそうな事

    ・これまで誰も見たことのない新種の包茎が発見される。治せるのはBJだけだと言われ呼び出される ・しかしBJは鮮やかな手並みで手術をする。包茎手術のプロ「なんて速さと正確さだ…」 ・取り出した皮は移植に使われる。一度に二人の人間を助けたBJはクールに去っていく

    ブラック・ジャックが包茎手術をした時にありそうな事
    pompomponta
    pompomponta 2017/05/23
    こんなの書いてたら虫プロがけーほーならすで!
  • 加計学園以外の応募、「原案」では可能 獣医学部新設:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設について、国家戦略特区での事業者の選定に関する内閣府の「原案」とされる文書が22日、明らかになった。原案では、他の学校法人も応募可能な要件だったが、最終案では、実質的に加計学園しか応募できない内容となっていた。原案通りだった場合、同じく設置を目指していた京都産業大(京都市)も応募できていた可能性がある。 22日の参院決算委員会で共産党の小池晃議員が指摘し、記者会見で公表。朝日新聞も同じ文書を入手した。 内閣府の最終案では、獣医学部の設置場所について「広域的に獣医師系養成大学の存在しない地域に限り新設を可能とする」とされ、昨年11月9日の国家戦略特区諮問会議(議長・安倍晋三首相)で決まった方針にも盛り込まれた。だが、原案とされる文書では、「広域的に」「限り」の部分がなかった。 獣医学部の新設をめぐっては、京産大も京都府綾部市内での設置を計画。政府の

    加計学園以外の応募、「原案」では可能 獣医学部新設:朝日新聞デジタル
    pompomponta
    pompomponta 2017/05/23
    元々圧力もあって制限をかけていたわけで、その制限を緩和するんだから問題ないんじゃね?玉木についてもやれよ。政府を追い詰める(つもり)だけがマスコミの仕事なのか??