タグ

ブックマーク / www.bloglifer.net (11)

  • 【恐ろしい、恐ろしい】はてなのブックマーカー「Xevra」の間違いを指摘したいと思う

    はてなブックマークには 「プロブロガーはサイバーゴキブリ。」 「睡眠、野菜350gを取る。運動、瞑想をしない者の末路はいつも悲惨だ。」 「大脳が壊れた人間。」 「恐ろしい、恐ろしい。」 といったユニークな?コメントを残していく謎のブックマーカーがいる。それがXevra(ゼブラ)氏である。 Xevra氏が何者かはよくわかっていない。自分も初めはボットか頭のおかしい人としか思っていなかった。寝ている時間以外ははてなブックマークに貼り付いているようなので、無職の暇人かもしれない。ただ、最近になって、はてな村の中でもご意見番としての地位が確立されているのは間違いないかと思う。 Xevra氏とはイケダハヤトや八木仁平に対する評価の部分等で共通している考え方もあるが、彼の主張全てに賛同できるわけではない。 「大麻の合法化」だったり、「ベーシックインカム導入」についての主張にも疑問はあるが、特に、彼のア

    【恐ろしい、恐ろしい】はてなのブックマーカー「Xevra」の間違いを指摘したいと思う
    pompomponta
    pompomponta 2016/10/27
    まさかぼくのブコメが出てくるとは…ブコメだとidコールないのね。/ぼくはxevra師の言いつけどおり、毎日辛子高菜を350gツマミにビール飲んでます
  • 楽に稼げる仕事を個人で作り出すために必要なこと

    多くの人はお金を稼ぐためと割り切って仕事をしているのが現状かと思う。しかし、楽しいだけでなく、それなりに稼げる仕事を個人が作り出す事も可能だ。 他にも方法はあると思うが、自分が楽して稼げる仕事を個人で作り出すために実践しているのは ▶ 生活に組み込まれている作業を取材に変え、コンテンツにして売り出す ▶ 稼ぐための仕事を減らしながら、収入を増やす 以上の2つである。 こうした考えに至るまでや、その方法について詳しく下記で述べていきたいと思う。 自宅で稼ぐアフィリエイト仕事内容 楽して儲かる仕事を作り出す ブロガーとして稼ぎたいなら? 稼ぐための仕事を減らす事で見えてきたもの 楽して稼ぐを実現する前にこだわるべきもの 自宅で稼ぐアフィリエイト仕事内容 アフィリエイトで稼ぐアフィリエイターには様々なタイプがいる。大きく2つに分けるとすれば、個人でやっているか、外注を含めて組織でやっているか

    楽に稼げる仕事を個人で作り出すために必要なこと
    pompomponta
    pompomponta 2016/06/20
    “時間あたりの収入を増やすだけでなく、楽しいと思える時間をお金に変える努力をした方が長期的に見ても楽しい人生を送れるのではないだろうか?”これは名言
  • 裁判所オフ会のお知らせ(未定) - 踊るバイエイターの敗者復活戦

    画像から記事の内容、電子書籍まで、今まではパクられても、権利の侵害を訴える事はなかった。しかし、今回あまりにも度を越えた行為を行った人がいたので現在争いになっている。 争っている相手は「自称」SEO対策業者である「みう」氏である。 最近は実験と題して、八木氏のブログへと勝手にリンクを送って検索順位を上げる実験を行っているが、効果は出ていない。 八木仁平でSEO対策 「メンズファッション」50位 はい!順位が下がりました。 昨日被リンクを付けたばかりなので、順位が下がったのはみうが付けた被リンクが原因ではない。はてなのドメインの評価が下がったことが原因です。 pic.twitter.com/2S1BDqvaGD — SEO対策 (@creditcardmiu) 2016年4月30日 そんなみう氏は自分が一時的に公開したノウハウをnoteにて1000円で販売するという暴挙に出た。もちろん、無許

    裁判所オフ会のお知らせ(未定) - 踊るバイエイターの敗者復活戦
    pompomponta
    pompomponta 2016/05/09
    これは行くとこまで行って欲しいステキ案件。
  • 検索順位を落としたはてなブログの特徴や順位を回復するために必要な事を述べていくよ - 踊るバイエイターの敗者復活戦

    Partners in Recovery 目次 検索順位を落としたはてなブログの特徴 はてな関連リンクについて 順位が下がったはてなブログが見当たらない? はてな互助会は消滅するのか? 検索順位を回復させるために今なすべき事とは? SEO対策に必要なのは知識の学習とそれを用いた知能行動 先日一部はてなブログが大幅にアクセスを落としたと記事で速報した。 上記記事では専門的な話も多かったので、間違った解釈を導いてしまった部分もあった。従って今回はGoogleのアルゴリズムに関する説明も含めて、もう少し詳しい補足をしていこうかと思う。 検索順位を落としたはてなブログの特徴 先日の変動は、特定のサイトやジャンルでのみ起こったと述べている人もいるが、これらは間違いである。 今回のGoogleにおける変動で順位を落としたのはドメイン(ブログ)単位ではなく、ページ(記事)単位であり、キーワードのジャンル

    検索順位を落としたはてなブログの特徴や順位を回復するために必要な事を述べていくよ - 踊るバイエイターの敗者復活戦
    pompomponta
    pompomponta 2016/04/28
    雑記ブログ大ダメージ!!
  • はてなブログにおけるアフィリエイトのオワコン化が始まったよ

    アフィリエイターの間では、はてなブックマークから生じるいわゆる「はてな関連リンク」が過度にGoogleから評価されているというのは共通した認識だった。良質な中古ドメインからの被リンクのように、即効性があり、早い段階で順位を上げる事が出来た。加えて、Googleからのペナルティリスクも無い。 この効果を得るために、多くのスパムや互助会が形成されるのも当然の事のように思える。 しかし、日4月26日Googleの検索結果において、はてなブログを中心する大幅なキーワードの下落が起こっている。変動したキーワードを見る限り、他に特徴的な要素もないので、過大評価されていたはてな関連ドメインにGoogleのメスが入ったと考えられる。 @freelifer1 やっぱり昨日色々あったんですね…うちは結構ダメージを負いました… — Ichi (@Abstract1Life) 2016年4月26日 ヤベェ俺のも

    はてなブログにおけるアフィリエイトのオワコン化が始まったよ
    pompomponta
    pompomponta 2016/04/26
    バズったことないぼく大勝利
  • 現在はアフィリエイトから様々な「詐欺」が広がっているやばい状態

    www.flickr.com テレビ等でも注意喚起がなされているが、「アフィリエイト」という言葉を使った詐欺が流行している。下記もその一例である。 内容を簡単に説明すると、 アフィロックというアフィリエイターが主催したイベントに参加した人(Aとする)が21歳の若者(Bとする)と会い、仲良くなる。ラインIDを交換し、Aは「アフィリエイトの情報交換」という名目で後日Bと会うことになった。そこでBから「アフィリエイトサイトは時間がかかるから、バイラルメディアが良い」と薦められる。 もちろん、バイラルメディアの運営が簡単なことなんてあり得ない。 「アフィリエイトに興味があるなら師匠を紹介する」とBに言われ、師匠の事務所に行くと、案の定バイラルメディアの話になる。そこではコミュニティーで特単を貰って広告を独占しているため、「入会すれば必ず儲かる」とBの師匠に薦められる。ただし、入会には60万円が必要

    現在はアフィリエイトから様々な「詐欺」が広がっているやばい状態
    pompomponta
    pompomponta 2016/02/28
    noteやらサロンやらに金を払うなら専門学校に行ってサイト作りを学んだほうがよっぽど稼ぐための近道な気がする…と何にも知識のないぼくは思う。金がもったいねー。
  • 貧乏人が手っ取り早くお金持ちになる方法

    貧困問題の解決方法に関する議論はネットでも度々なされている。 「人の努力が足りない」「行政のサポートが足りない」など意見も対立している。 個人的な意見を言えば、現状日人がお金持ちになるのは簡単だと思っている。障害や病気など、特別な支援が必要ない人は特にそうだ。 もちろん、貧乏人は努力が足りないから貧乏のままなんて言うつもりはない。ただ、貧乏から脱するには「環境」を変えられるかで決まる。環境によって、能力が無い人も金持ちになれるからだ。 この記事では手っ取り早く ▶ お金持ちになる方法 を中心に ▶ 一部の貧乏人が貧困から脱却できない理由 についても詳しく述べていきたいと思う。 お金持ちになる方法 www.flickr.com まず、お金というのは抽象概念ではないので、物理的に近づけば手に入る。銀行にあるATMだったり、金庫には電子化が進んだ今でも大量の現金(現物)が保有されている。ただ

    貧乏人が手っ取り早くお金持ちになる方法
    pompomponta
    pompomponta 2016/02/27
    素晴らしい文章ですね!おっしゃるとおりだと思います。ぼくは自分の環境を最大限活かしてチャンスを掴みたいです。だけどその原動力もまたプライドなんですよね。余計なプライドは捨てることが肝要ってことか。
  • バズる記事を書きたいブロガーへ、手っ取り早くバズを起こす方法を暴露する

    www.flickr.com 「バズる」という言葉は近年ネット界隈でよく聞かれるようになった。この「バズる」という言葉における「バズ」とは元々英語の「Buzz」から派生している。Buzzは日語における擬音語に相当し、「ハチがぶんぶん飛び回っている音」、「ざわざわ騒がしく噂話をする」といった意味で使われている。 ネット上では、ソーシャル(TwitterやFacebook、はてなブックマーク等)を中心にコンテンツが大きく拡散した際に使われる言葉である。 バズらせる方法 はてなブックマークにおけるバズ はてなブックマークで拡散されるための環境作り はてなバジェット はてなブックマークでのバズを定期的に起こすための環境 バズりやすい環境 Twitterでのバズ Facebookでのバズ 短期間で定期的なバズをもたらすブロガーになるためには? インフルエンサー 定期的にバズを起こすには? バズらせ

    バズる記事を書きたいブロガーへ、手っ取り早くバズを起こす方法を暴露する
    pompomponta
    pompomponta 2016/01/22
    いつの日かバズってみたいなぁと思う一ブロガーとして、参考にさせていただきます。
  • アニメや漫画等の日本のコンテンツは、海外で様々な戦いを強いられている - 踊るバイエイターの敗者復活戦

    目次 海外における日コンテンツの影響力 日コンテンツの世界における市場規模 市場規模では計れないコンテンツの影響力 欧米とアジアにおける日韓のコンテンツ コンテンツを創造できる環境作りの必要性 日政府によるサポートの必要性 コンテンツを創造できる日の環境 スプラトゥーンと佐賀県のコラボレーションが話題になった。 コラボというのは基的にはどちらの利益にも繋がるようにするが、この「Sagakeen(サガケーン)」に関しては佐賀の方がコラボにより受ける恩恵は圧倒的に大きいだろう。 コンテンツは広告等を使わずともユーザーの口コミだけで拡散させる事が出来る。このコラボもはてなブックマークやFacebookでバズが起こっているが、これの震源地はスプラトゥーンの公式Twitterアカウントである。 今回はフェスだけでなく、Splatoon×佐賀県=「Sagakeen」という企画で様々なイベ

    アニメや漫画等の日本のコンテンツは、海外で様々な戦いを強いられている - 踊るバイエイターの敗者復活戦
    pompomponta
    pompomponta 2015/11/20
    完全に同意です。わかりやすく素晴らしい文章で勉強になりました。ありがとうございます。
  • コンテンツをつまらなくする日本人と炎上したブロガーに言いたい事 - 踊るバイエイターの敗者復活戦

    www.flickr.com 目次 炎上したブログ記事 コンテンツをつまらなくする日人 叩かれて消えるには勿体ない人がいる テレビがつまらなくなった原因を述べて話題になったツイートがある。 いま某局の人とお話ししてるんですが、なぜ最近のテレビはつまらないか率直に聞いたら テレビマン「苦情がくるからです。大いやったら勿体無いと言われ、ツッコミ入れたらいじめだと言われ、最終的にクイズしか作りづらくなった」とのこと ちなみに学校へ行こうにも苦情があったとか… — 西村(運営コメ) (@uekome) 2015, 11月 3 「学校へ行こう」にも苦情を言う人間がいることには驚きを隠せない。 今の時代、視聴者の苦情を反映させた結果、当たり障りないコンテンツしか作れなくなってしまったのだ。 昔のテレビはどこまでやりたい放題だったのか? 北野たけし(ビートたけし)のテレビ番組は今見返すと非常に過激な

    コンテンツをつまらなくする日本人と炎上したブロガーに言いたい事 - 踊るバイエイターの敗者復活戦
    pompomponta
    pompomponta 2015/11/06
    実際ぼくもネタとして見ればブラックでおもしろい記事だったと思います。怖くてあちらにこんなブクマコメントは付けられませんが。
  • はてなブログをPro(プロ)にすべきかどうかと、独自ドメインのメリットまでを初心者向けに述べて行く

    はてなブログは有料プランであるはてなブログProの契約をすると、独自ドメインを設定できたり、はてなブログ側の広告を外すことができたり自由度が広がる。 はてなブログではデフォルトドメインで運営することもできる。ただ、コンテンツを詰めて、サイトの資産を増やしていきたいなら、独自ドメインにすべきだ。 この記事では ▶ はてなブログ有料プランにおける利点と欠点 から ▶ 独自ドメインでブログを運営すべきかどうか? まで、はてなブログProにする際に生じる疑問について、詳しく述べていきたいと思う。 はてなブログ有料プランにおける利点と欠点 独自ドメインの設定ができる はてな側の広告(GoogleAdSense)を非表示にできる はてなブログ有料プランにおける欠点 独自ドメインでブログを運営すべきかどうか? 独自ドメインのメリット はてなブログのデフォルトドメインのメリット 独自ドメイン、はてなブログ

    はてなブログをPro(プロ)にすべきかどうかと、独自ドメインのメリットまでを初心者向けに述べて行く
    pompomponta
    pompomponta 2015/10/14
    独自ドメインにするか悩むなぁ
  • 1