2023年11月14日のブックマーク (4件)

  • 完成『すみっコぐらしミニ塗り絵』無印良品色鉛筆で - 塗り絵さんぽ

    前回あんまりプックリさせられなかったので、 できるだけ立体感を出す練習をしてみようと、セリアのすみっコミニ塗り絵を塗りました。 こんな感じになりました。 そこにすみっコがいるみたいにできたらいいなと、前回より進歩したのではないかと思います。 以下過程です↓↓ 紙がツルっとしてるので、今回は柔らかめの方が塗りやすいと思い、無印良品色鉛筆使用です。 白のクレヨンも使いましたが細かい所が……ぐぬぬ……やりにくい…何とか角を使ってやな… ホルベインのソフトホワイトを使えばいいんだけど、貧乏性発動でなんとか安い画材を利用できないかと何がそこまでさせるのか…… ちなみにクレヨンを細く削る時はこちらを使っています(実際は上の写真の白クレヨンよりも細く削れます)↓ レイメイ藤井 シャープナー KUM チョークパステルシャープナー クレヨン対応 KM501 レイメイ藤井 Amazon 3すみっコ塗れたところ

    完成『すみっコぐらしミニ塗り絵』無印良品色鉛筆で - 塗り絵さんぽ
    pompomtanupi
    pompomtanupi 2023/11/14
    かわいいです!そして立体的。完成おめでとうございます🎉
  • 朝8:58の一発小ネタ・・・記念日 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 懲りない小ネタ。ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! 「ねえねえ。このブログ今日で開設一周年なんだって」 「いえーぃ! アニサキス!」 「それを言うならアニバーサリーな」 アタマの「アニ」しか合ってないやん!! 今日の出来はイマイチ? 刺身をべる際は寄生虫に気を付けましょう。 ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃひゃ! しかし、二つのブログを構えて、こっちはギャグ専用。こんな形で一周年を迎えるとは・・・ 当初想像できただろうか? いや想像できない。 去年の今頃といえば、そう。卒論の草稿が完成して、ちょうど手書きの原稿用紙に転記しているところでした。上手く字が書けずにクシャクシャポイ! 紙くずがそこら中に散らばって、まさに 伊佐坂先生状態でした。 投下が済んだので速やかに・・・タタタタァεεε

    pompomtanupi
    pompomtanupi 2023/11/14
    一周年、おめでとうございます🎉🎉ほんとだ、そういやまじめな法律の話が無くなってる!!Σ(゚Д゚)そういう話をされていた気もしますが、ボーっとしていて気づきませんでした(;・∀・)
  • オタ恋の人気が凄過ぎて、過去記事を消そうか悩んでいる - わかめ手帖

    みなさまこんにちは! 今回はブログというより悩みを放出する回でございます。たまにはこんな回があっていい。人って当に悩みが尽きない。 悩みの種、「オタ恋」 前に軽い気持ちで「オタ恋」というマッチングアプリの記事を書いたことがあります。 キャッチフレーズは「オタクと恋しよ」のオタ恋です。 www.wakametecho.com オタ恋は広告画像をAIで作っていて、X(旧Twitter)でよく見かけるのです。この画像を収集することが、無趣味な私の唯一の趣味だったのです。 そのオタ恋が話題沸騰なの! www.itmedia.co.jp news.yahoo.co.jp 色んなメディアでオタ恋のAI広告の有能さが取り上げられてる!そりゃそうだ。デブのクオリティ高いもん! 広告効果で女性の入会者数が3~7倍増えたんですって。みんなそんなにオタクと恋したいんですね。私は嫌だな! オタ恋人気で当ブログに

    オタ恋の人気が凄過ぎて、過去記事を消そうか悩んでいる - わかめ手帖
    pompomtanupi
    pompomtanupi 2023/11/14
    もったいない気はしますが、わかめさんがさらなる飛躍を遂げるために必要なことなんですね( ・ิω・ิ)応援します(・∀・)
  • 子どもの中学時代(本章②) - ポコログ

    息子の中学校の分散登校が始まって、どんな感じだったか気になる私は 学校での様子をいろいろ聞き出す。 学校では、密にならないように席の間隔を空けて座っているし、感染予防でできるだけ話さないように言われているので特に誰とも話さないで過ごしたよう。 そんな誰とも話さない分散登校がしばらく続いた後、いよいよ一斉登校が始まりクラスメイト全員が集まる来の形になる。 ここから少しずつ会話できるようになれば…。 でも、それは私が描く理想の姿であって、実際には生徒たちも初めてのコロナ禍の中学校生活で緊張もしているから、話すときは前から知っている子たちで集まって話すのだ(そりぁそうだ)。 中学入学のタイミングで引っ越してきた息子の場合は、途中からの転校生ではなくて「ただの見た事ないやつ」になっているわけだから、声をかけられるきっかけがあるわけもなく、感染予防の観点からグループ形式で話し合う授業もなく、知り合

    子どもの中学時代(本章②) - ポコログ
    pompomtanupi
    pompomtanupi 2023/11/14
    息子くん!!けっこうやりよるのう(;・∀・)