タグ

2012年5月5日のブックマーク (6件)

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 松本の浮世絵、北斎作と確認 版木や刷り方自ら指示

    pon-zoo
    pon-zoo 2012/05/05
    にゃんと!
  • シューカツと就活のあいだ – sociologbook

    大学生の就職率があいかわらず悪い。ウチの学生たちもみんな苦戦している。しかしおかげさまで俺のゼミ生はそんな状況でもかなり調子がいい。企業のみなさまありがとうございます。 それでも数名は進路が決まらないまま卒業していく。心配なのでたまにメールしているのだが、今年卒業したメンバーは、実家に帰って公務員や資格の試験の浪人をする、などの場合をのぞき、ほとんど内定を得ることができた。卒業してからも3名ほど内定をもらっているのだが、どこで見つけたのかいろいろ聞くと、普通にハローワークに行ったらしい。 それにしても就活大変やな。特にここ数年はほんとうにみんな苦戦している。3回生の夏にインターン行ってから卒業まで1年半も就活続けるやつがいる。教員としてはほんとうに悔しいし腹立たしい。 それでも既卒を中心にハロワですぐに内定取るやつがたくさんいて、話をきくと確かに地味な中小が多いがなかなかのんびりした昭和な

    pon-zoo
    pon-zoo 2012/05/05
  • 高木浩光@自宅の日記:武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て

    ■ 武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て 「日ツイッター学会(自称)」会長兼「日フェースブック学会(自称)」会長の、武雄市長(佐賀県武雄市)が、武雄市の市立図書館で、CCC(カルチャー・コンビニエンス・クラブ)と提携して、Tポイントカードを導入するとの構想を発表した。 武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について, CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社, 2012年5月4日 ツタヤ運営企業に図書館委託 佐賀県武雄市, 共同通信, 2012年5月4日 図書館の運営、ツタヤに委託 佐賀県武雄市, 中国新聞, 2012年5月4日 図書館の利用カードはCCCのポイントカード「Tカード」へ切り替える。Tカードは若い世代に普及しており、図書館を使わない人が多いとみられる若年層を呼び込む狙いがあ

    pon-zoo
    pon-zoo 2012/05/05
    市のサイトに市長貸し出し本ページを作って、本を借りる度に「この時期にこの本を読まれる意図はなんですか?」とマスコミに質問されたり、本当に読んでいるか市民にかまかけられたりし続ければいいと思う。
  • きゃー、かーわーいーいー! ワンコにウサギの耳をつけて可愛さ倍増の癒し動画 | ロケットニュース24

    新年度が始まってちょっとおつかれ気味な皆さんに、見れば絶対に癒される! そんな動画をご紹介しましょう。動画サイトYou Tubeで見つけたのは、ウサギの耳をつけたワンちゃんの動画。これがかわいいのなんのって! ワンちゃんの耳には、ピンク色のウサギの耳。ムクッと起き出したワンちゃんたちは、一斉に芝生広場へとかけ出します。その先には、ピヨピヨヒヨコやウサギたち。日だまりのなか戯れる様子がまたかわいらしい。みんな自然のなかで生き生きとした表情を見せてくれます。しばらくすると、ちょっぴり疲れちゃったのか、芝生にベチャーッと寝ちゃいます。よっぽど楽しかったんでしょうね。 この画像、動物たちもかわいいのですが、置いてある小物やその色使いがポップで、さらにのんびりしたBGMもあいまって、とってもステキ。2分ほどの短い映像ですが、スーッと癒しの世界につれていってくれます。ちょっぴりおつかれという皆さん、ワ

    きゃー、かーわーいーいー! ワンコにウサギの耳をつけて可愛さ倍増の癒し動画 | ロケットニュース24
    pon-zoo
    pon-zoo 2012/05/05
    きゅんっ!
  • 図書館の自由に関する宣言

    図書館は、基的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することをもっとも重要な任務とする。 日国憲法は主権が国民に存するとの原理にもとづいており、この国民主権の原理を維持し発展させるためには、国民ひとりひとりが思想・意見を自由に発表し交換すること、すなわち表現の自由の保障が不可欠である 知る自由は、表現の送り手に対して保障されるべき自由と表裏一体をなすものであり、知る自由の保障があってこそ表現の自由は成立する。 知る自由は、また、思想・良心の自由をはじめとして、いっさいの基的人権と密接にかかわり、それらの保障を実現するための基礎的な要件である。それは、憲法が示すように、国民の不断の努力によって保持されなければならない。 すべての国民は、いつでもその必要とする資料を入手し利用する権利を有する。この権利を社会的に保障することは、すなわち知る自由を保障することである。図書館

  • Colum1991-95

    pon-zoo
    pon-zoo 2012/05/05
    図書館の自由に関する宣言 『みどりの刺青』が新聞に紹介された直後,松本市中央図書館に捜査員が来館し,化学関係資料の所蔵の有無と『みどりの刺青』の貸出などについて照会があった。報道関係者からも同様な照会