タグ

ブックマーク / han.org (2)

  • 片山さつき氏による見下げ果てた煽動 - Whoso is not expressly included

    集団内の誰かをこき下ろすことで、集団内に一体感が高まることがあります。「黒い羊効果」や「他者化」と呼ばれる現象です。 こき下ろされる「誰か」がランダムに決まるのであれば問題はすくないといえますが、実際には、決まった属性や特性をもつ人が恒常的に排除される立場に選ばれることが多いものです。いわゆる、社会的弱者やマイノリティとされる人々ですね。社会学では、それを「他者」と呼びます。「他者」とは、「われわれとは異なる存在」であることを示す排除の記号です。 ユダヤ人、黒人、女性、難民、異端者、共産主義者、障がい者、同性愛者、等々、さまざまな属性や特性が恣意的に「黒い羊」に選ばれ、「他者」として排除されてきました。その人たちを差別したいから(だけ)ではなく、むしろ《その人たちとは違う私たち》の一体感を高めるために。 この原理を政治手法に昇華させたものがいわゆるファシズムです。ファシズムは、「他者」を意

    pon-zoo
    pon-zoo 2011/09/26
    七十数年前、誰一人深く企んだ訳でもないのに日本は戦争へ突入して、そして今、無思慮な政治家によって、将来誰も意図しないのにファシスト国家に・・・、なりそうで怖い。
  • 「寝た子」はいつかかならず起きる - Whoso is not expressly included

    鳩山元総理が、普天間基地の問題解決に前向きに取り組もうとして挫折したことは周知の通りです。 一方で、沖縄に軍事基地が集中している状況について、国連の人種差別撤廃委員会が日政府に改善を勧告していることをご存知でしょうか。それも、過去に何度も繰り返し「差別的」だと明言してのことです。 人権問題などニュースバリューにならないということか、はたまた「国益」にならないという判断なのか、マスメディア各社はこの事実を積極的には報道してきませんでした。それどころか、沖縄の米軍基地負担を「仕方がない」と論じ、鳩山元首相に対しては「寝た子を起こしてしまった」と批判するケースが多かったようです。 しかし、この問題は「仕方がない」で済まされることではなく、日が批准している条約上、違法性が高い人権侵害だと国連から指摘され続けていることを知るべきでしょう。 ところで、差別問題を研究している者にとって、「寝た子を起

    pon-zoo
    pon-zoo 2010/07/17
    「寝た子」は寝た事にしたい心の現れ。民主政権発足直後「反対派を勢いづかせた」と言った評論家がいたが、本島の19%の土地が治外法権に近い状態、すぐに逮捕できない人が4万強いる状態で眠れる人間がいるのだろうか
  • 1