タグ

2018年1月11日のブックマーク (5件)

  • メルカリ、仮想通貨決済を導入 18年内にも - 日本経済新聞

    フリーマーケットアプリ大手のメルカリ(東京・港)は2018年内にも仮想通貨での決済を導入する。子会社が金融庁に仮想通貨交換業の登録を申請し、「ビットコイン」など主な仮想通貨で支払えるようにする。資産運用や融資といった金融関連サービスの提供も検討する。メルカリは2017年11月、金融関連サービス子会社のメルペイ(同)を設立した。メルカリの執行役員で元グリー常務の青柳直樹氏が社長に就任したものの、

    メルカリ、仮想通貨決済を導入 18年内にも - 日本経済新聞
    pon00
    pon00 2018/01/11
    アングラ経済って奴?
  • 歌手リッキー・マーティンさん、シリア生まれの芸術家と同性婚

    米カリフォルニア州ロサンゼルスで行われたイベントに登場したリッキー・マーティンさん(右)とジュワン・ヨセフさん(2017年4月29日撮影)。(c)AFP/Getty Images for MOCA/John Sciulli 【1月11日 AFP】米自治領プエルトリコ(Puerto Rico)出身の歌手リッキー・マーティン(Ricky Martin)さん(46)が、シリア生まれの芸術家ジュワン・ヨセフ(Jwan Yosef)さん(33)と2年の交際を経て結婚した。マーティンさん人が11日、発表した。 「リヴィン・ラ・ヴィダ・ロカ(Livin' La Vida Loca)」などのヒットで知られるマーティンさんは、米エンターテインメント専門テレビ局「E!」のインタビューで「私は夫になった。数か月後に盛大なパーティーをするつもりだ」と語った。正式な結婚日は明かしていない。 アーティストのヨセフさ

    歌手リッキー・マーティンさん、シリア生まれの芸術家と同性婚
    pon00
    pon00 2018/01/11
    イメージ的には凄い女好きだと思ったけど。
  • ロブスターは失神させてから調理を、スイスが保護規定定める

    1月10日、スイス政府は動物保護規定の見直しを発表し、ロブスターなどの甲殻類を活きたまま熱湯でゆでる調理法を禁止する規則を設けた。写真は昨年7月ギリシャで撮影(2018年 ロイター/Alkis Konstantinidis) [チューリヒ 10日 ロイター] - スイス政府は10日、動物保護規定の見直しを発表し、ロブスターなどの甲殻類を活きたまま熱湯でゆでる調理法を禁止する規則を設けた。 3月から施行されるこれらの規則では、「ロブスターなどの活きた甲殻類は氷や氷水に漬けて輸送してはならない。水中生物は常に自然と同じ環境で保存しなければならない。甲殻類は失神させてから殺さなければならない」と定めている。

    ロブスターは失神させてから調理を、スイスが保護規定定める
    pon00
    pon00 2018/01/11
    確かにいつもハサミ上にあげながら茹でられてく様を見ると可哀想になる気持ちもわかるし、自分は死んだら地獄にしか行けないなとあれを見ると思ってしまう。
  • 地下鉄の中で、なぜタブレットを使っている人がほとんどいないのか、周りに聞いてみた - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    今日、有楽町線に乗っていて、ふと見まわしたら、一車両、私だけタブレット(iPad Pro)を使っていて、あとの人はみんなスマホでした。 で、なんでタブレットを電車の中で使う人が少ないのか、fbで聞いてみたら、けっこうみんな持っていても、持ち歩かないみたいです。 座っていたり、長時間移動時間があるのならいるけれども、そうでなければ、スマホで十分、ということでした。 あと、持ち歩いている人も、iPad miniはまだいますが、Proだと、電車の中で使うのはあまりないみたいです。 とにかく、タブレットをもっていても、電車の中では使わない理由を列挙すると、以下のとおりでした。 ポケットに入らない 重い 回線がない 座れない すぐ降りる SNS音楽ゲームならスマホで十分 じゃー、私は何で使うんだろうと思うと 背中のバッグが、パソコンやタブレットの出しやすさだけを最優先したバッグにしている パソコ

    地下鉄の中で、なぜタブレットを使っている人がほとんどいないのか、周りに聞いてみた - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    pon00
    pon00 2018/01/11
    単純にタブレット使う必要性がないからだと思う。スマホでつかうのなんて、SNSかニャースアプリでニュース読むか、はてな読むかぐらいでしょ。タブレット使わないと駄目な作業がない、普通の人は。
  • 【乳化】カルボナーラのチート技で、そろそろ「釜玉スパゲティ」から卒業したい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    パスタ作りにおけるチート技「乳化」を最近知ったのでシェアします。 これで、カルボナーラ論争の的になりがちなテーゼ「牛乳か、生クリームか」が無効化され、世界が平和になります。 オイルをオイルのまま使わない そもそも「パスタにオリーブオイルを絡める」という考え方が実は半端だったのです。 オリーブオイルは乳化させるとパスタソースに変化するのです。 乳化とは「分離しているふたつの液体をエマルションにすること」とのこと。 エマルションとは、たとえば乳液。 コスメなどでおなじみです。 水と油は混ざらないけど、ドレッシングみたいなのはわりかし混ざってくれます。 そういうことです。 混ざらないはずの水と油をいい感じで混合するときに作用している物質が「乳化剤」と呼ばれる成分。 パスタの茹で汁には小麦のたんぱく質が溶け出ていて、これが乳化を進めるっちゅーわけです。 【実験】乳化とは 左が水、右がパスタの茹で汁

    【乳化】カルボナーラのチート技で、そろそろ「釜玉スパゲティ」から卒業したい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    pon00
    pon00 2018/01/11
    乳化はチートじゃなくて基本技では…。