タグ

2018年7月20日のブックマーク (5件)

  • みんなの「アニメ史上最も作画がすごいシーンはここだ」

    おかーな @oka_nakko アニメ史上最も作画がすごいシーンはここだと思ってる。 Macross Plus YF-21 vs X-9 youtu.be/5hJepWBUqZk @YouTube 2018-07-16 16:44:09

    みんなの「アニメ史上最も作画がすごいシーンはここだ」
    pon00
    pon00 2018/07/20
  • インターネットは人類に早すぎた - あのにますトライバル

    ずっと考えていたこと。多分これからも考えていかなくてはいけないこと。 ネット弁慶殺人事件の事実をうけ、私たちが真剣に考えるべきこと(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース [hagex氏関連] ネットリンチという言葉が当たり前に使われているけれど、どうすればそうなるのか、そうなるとどうなるのかというノウハウはほぼ共有されてなくて、多分その辺に明るかったのがhagexさんだったよなぁ。 2018/07/19 10:22 この事件が話題になってから急に「ネットリンチ」という言葉がたくさん使われ出した。もちろん言葉自体はずっと存在していたけど、事件事件だけにメディアの報道やそれを見た感想などでも「ネットリンチ」という言葉を使わざるを得ないという感じになっている。だけど、そのうちどのくらいの人が「ネットリンチ」という概念を把握しているんだろうかと思ったら多分ほとんどの人が感覚で使ってるん

    インターネットは人類に早すぎた - あのにますトライバル
    pon00
    pon00 2018/07/20
    銃規制のエントリーを読んで絶対この手のエントリーが出てくると思ったけど単純に人類だと守護がデカイ話になるな。銃は人を守る=殺すで人を殺す事しかできない。はてなは斧で人を殺すけど、斧は木を切る事も出来る
  • こん包されていない刃物 新幹線への持ち込み禁止へ | NHKニュース

    先月、東海道新幹線の車内で乗客3人が殺傷された事件を受けて、政府は不審者に対処する防御用の盾などを装備するようJRに求めるとともに、適切にこん包されていない刃物の持ち込みを今後、法令で禁止するなどの対策をまとめました。 この事件を受け、内閣官房や警察庁、それに国土交通省は新幹線を運行するJR各社とともに協議を進め20日、対策を発表しました。 対策では、乗務員や警備員が不審者に対処するための防御用の盾や防犯スプレーを車内に装備することや、社員への訓練を通じた警備の強化などをJRに求めています。 また、今後、国土交通省の省令を改正して、適切にこん包されていない刃物の車内への持ち込みを禁止することにしています。 一方、乗客の手荷物の検査については、現時点の技術では利用者の利便性を損なわずに行うことが難しいという見解を示しています。 石井国土交通大臣は閣議のあとの会見で「対策を逐次実施に移すととも

    こん包されていない刃物 新幹線への持ち込み禁止へ | NHKニュース
    pon00
    pon00 2018/07/20
    ドリアンも持ち込み禁止にした方が良いよ!
  • 司法取引を初適用、法人を不起訴に タイでの贈賄事件:朝日新聞デジタル

    タイの発電所事業を巡る現地公務員への贈賄事件で、東京地検特捜部は20日、事業を実施した大手発電機器メーカー「三菱日立パワーシステムズ」元取締役の内田聡容疑者(64)ら3人を不正競争防止法違反(外国公務員への不正利益供与)の罪で在宅起訴し、発表した。特捜部は同社と、捜査協力の見返りに起訴を見送る司法取引に合意しており、法人としての同社は不起訴処分とした。 6月に司法取引制度が導入された後、適用は初めて。他の2人はいずれも同社の元執行役員兼調達総括部長、錦田冬彦容疑者(62)と元調達総括部ロジスティクス部長、辻美樹容疑者(56)。 発表によると、内田元取締役ら3人は2015年2月中旬ごろ、タイの発電所建設で起きたトラブルを解決するため、タイの運輸省港湾局幹部に約4千万円の賄賂を渡したとされる。 関係者によると、内田元取締…

    司法取引を初適用、法人を不起訴に タイでの贈賄事件:朝日新聞デジタル
    pon00
    pon00 2018/07/20
    このニュースを見た時司法取引は会社の犯罪を個人に付け替える便利な制度だと思った。
  • 城の床板にこっそり、大工が書いた19世紀フランス農村の赤裸々な秘密 - BBCニュース

    フランス・アルペン地方の城で、床板の裏に大工が書き綴っていた秘密の日記が見つかった。19世紀後半のフランスで、村の住民がどのように暮らしていたかを知る貴重な資料だという。BBCパリ特派員のヒュー・スコフィールド記者が解説する。

    城の床板にこっそり、大工が書いた19世紀フランス農村の赤裸々な秘密 - BBCニュース
    pon00
    pon00 2018/07/20