タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

robotに関するpon_pのブックマーク (20)

  • におい感知のロボット開発=昆虫の触覚利用―東大(時事通信) - Yahoo!ニュース

    pon_p
    pon_p 2010/08/24
  • 「先行者」から「全自動たんぽぽ刺身マシーン」まで ロボット記事を集めてみた - はてなニュース

    最近、スペインの銀行で案内係ロボが大量採用されたという記事が話題になりました。産業界のみならずサービス業の世界でも、ロボットが使用される場面は増えているようです。そこで今回は、そんな私たちに身近な存在になりつつあるロボットたちに、もっと親しみを感じられるようなエントリーを紹介しようと思います。 ■ 有名なロボットたち <先行者> ネット上で話題になったロボットと言えば、まずは何をおいても中国製ロボット「先行者」。 ▽ ロボット技術の最先端 ▽ 最先端ロボット技術 外伝 2001年にテキストサイト「侍魂」で紹介され、妙にレトロな外見が当時の国内ネットユーザーに大ウケ。股関節部分からキャノン砲が発射される「中華キャノン」のGIFアニメーションが、今でも忘れられないという人も多いのでは。 <BigDog> YouTubeを通じて世界的に話題になった、”キモい”四つ足ロボット「BigDod」などと

    「先行者」から「全自動たんぽぽ刺身マシーン」まで ロボット記事を集めてみた - はてなニュース
    pon_p
    pon_p 2010/06/09
  • 1969年、「ロボット帝国」に描かれたロボットと人間の攻防戦 : カラパイア

    SFファンには、「宇宙軍大元帥」として知られている、野田 昌宏(名:野田 宏一郎)氏の手がけた1969年に発行された「ロボット帝国」には、様々な種類のロボットたちと、それを作り出した人間との間の激しい戦いが、当時のレトロな画風で描かれているんだ。この物語には平成のちびっこたちでも、ぐいぐいと引き込まれていくに違いないんだ。 The Empire of the Robots (画像クリックで拡大表示できるよ) 従属型ロボット おとなしいロボット 不気味なロボット 頭の中の経路がいつのまにかネズミに変わったミスばかりするロボット あばれだしたロボット 人間の思考回路を理解するロボット。だがそれは悲劇に変わる 追い詰められるロボット 人間に危害を加えてはいけない法令が発令される ロボットたちの反乱 反撃するロボット みじめな人間たち 勝利のロボット そしてロボット上位時代の幕が開ける

    1969年、「ロボット帝国」に描かれたロボットと人間の攻防戦 : カラパイア
    pon_p
    pon_p 2010/05/28
  • YouTube - The latest version of the LittleDog Robot

    This is a more advanced version of the Little Dog robot, created by the University of Southern California in the group of Stefan Schaal (Computational Learning and Motor Control Laboratory). The robot is completely autonomous and trained by machine learning algorithms. The video is real-time, i.e., not sped up.

    YouTube - The latest version of the LittleDog Robot
    pon_p
    pon_p 2010/05/28
  • 世界初「セックスロボット」が登場、米ラスベガス 写真6枚 国際ニュース : AFPBB News

    米ラスベガス(Las Vegas)で開催中の世界最大のアダルト展示会「AVNアダルト・エンターテインメント・エキスポ(AVN Adult Entertainment Expo)」で、トゥルー・コンパニオン(TrueCompanion)社の「セックスロボット」Roxxxy(ロクシー)の調整をする同社のダグラス・ハインズ(Douglas Hines)氏(2010年1月9日撮影)。(c)AFP/Robyn Beck 【1月10日 AFP】「歓楽都市(シンシティ)」として知られる米ラスベガス(Las Vegas)で9日、「セックスロボット」Roxxxy(ロクシー)のお披露目会が開かれた。 Roxxxyは、人工合成皮膚でできた肌を持ち、人工知能を備えた世界初の等身大ガールフレンド・ロボット。ラスベガスで開催中の世界最大のアダルト展示会「AVNアダルト・エンターテインメント・エキスポ(AVN Adul

    世界初「セックスロボット」が登場、米ラスベガス 写真6枚 国際ニュース : AFPBB News
    pon_p
    pon_p 2010/01/11
  • 孤独に荒野を守り抜くウクライナロボット兵

    地球滅亡の日もそびえたってそうですよね... ウクライナは黒海沿岸のオデッサ市郊外に、こんなどことなく哀愁も漂う警備兵ロボット「Giant Humanlike Combat Robot」を発見しちゃいましたよ。周囲が何もない寂れた場所だけに、よけいに孤独感が際立って、圧巻の存在感でもありますかね。 よくよく胸のロゴサインを見てみると、ロボットの持ち主であるロジスティクスを手がける物流企業のTIS(Transinvestservice)の社名が刻まれておりました。どうやらこんな片田舎の物流倉庫なので、大半の人が迷っちゃう問題に悩まされ続け、苦肉の策で、スクラップ自動車のパーツを寄せ集めて、目立つロボット案内サイン「TIS-1CB」を作り上げちゃったようですね。以後、なかなか分かりやすい目印だと好評でもあるんだとか。 まぁ、イラクの砂漠に展開された破壊力抜群の殺人ロボット「SWORDS」よりは

    孤独に荒野を守り抜くウクライナロボット兵
    pon_p
    pon_p 2010/01/09
  • 抱き枕ロボットの恐怖

    様々なロボットが登場している今日この頃。ヒト型からクモ型まで何でもござれですが、「抱き枕型」はいかがでしょうか: ■ Funktionide: The Robot Replacement for Human Contact (Geeks Are Sexy) 何それ意味わかんない、という方、僕も一緒です。なんで抱き枕をロボット化せにゃならんのだ、という疑問はおいといて。まずはこちらの映像をどうぞ: Funktionide Part II from eltopo on Vimeo. ……不気味です。こんなのが寝てるときに布団に入ってきたら、確実に悪夢を見ますね。けど目鼻を入れたら多少は印象が変わるかも? このロボット、名前は"Funktionide"といって、制作者の Stefan Ulrich さんいわく「人間とのふれあいを代替する感情ロボット」だそうです。表面はポリマー製とのことで、手触り

    抱き枕ロボットの恐怖
    pon_p
    pon_p 2009/10/11
  • 産業用ロボットとiPhoneをつないでみた

    iPod/iPhoneを産業用ロボットとつないでみました。結構楽しかったのでうpさせていただきます。 BGMはmaloさんの名作「ハジメテノオト」&名手へっぽこ六弦使いさんの演奏です。いつも心の中で鳴っています。ありがとう。 また、ロボットと場所を快く貸してくださった名古屋市の機械設計事務所の方、いつもお世話になっています。ジュースおいしかったです。[追記]へっぽこ六弦使いさんの御芳名を間違えていましたので修正し、再うpしました。[追記2] 多くのアクセス感謝です。外部プレーヤー対応にしました。手に持っているのは筆ペンです。 調子に乗って英語版をYouTubeにうpしてます。http://www.youtube.com/watch?v=qkZDpGO1KC4

    産業用ロボットとiPhoneをつないでみた
    pon_p
    pon_p 2009/06/25
  • chaos2cosmos.net » ネットワークロボット国際シンポジウム

    今日はUSJのあるユニバーサルシティ駅近くのホテル京阪ユニバーサルタワー(写真右端)というところで開催されているネットワークロボット国際シンポジウムという講演に終日参加してきました.朝10:30からの開催で15分前くらいに着いたので,ちょっとユニバーサルウォークを散策しちゃいました.周りはカップルばかり・・・悲しくなってきます. 私は大阪出身で実家からUSJまで電車で15分くらいの位置に住んでいるんですが,恥ずかしながらまだ入ったことがありません.2,3年前に誘われて入り口まで行ったことはありましたけど,そのときはあまりの人の多さにめんどくさくなって回れ右してしまいました.この頃は定常分布になってきたので今がチャンスかもしれませんね. 会場は200人くらいが入れるホテル内のパーティホールを使った場所で行なわれました.御丁寧に英語←→日語の同時通訳まで行なわれていたんですが,私は調子に乗っ

    pon_p
    pon_p 2008/12/05
  • GetRobo Blog: MITのブルックス教授が新ロボット会社を設立

    ロボット分野の大御所、MITのRodney Brooks(ロドニー・ブルックス)教授が、新ロボット・べンチャーを設立した。その名は Heartland Robotics。ブルックス教授はアイロボット社の共同創業者兼最高技術責任者(CTO)としても知られるが、同社のプレスリリースによると、同教授は取締役会にはとどまるものの、CTOは退任する。また、同教授はMITの職務も休職し、新ベンチャーに専念するようだ。 (写真はアイロボット提供) 新ベンチャーのサイトにはまだ何も情報が載っていない。ただ、「Heartland Robotics is combining the power of computation - embodied in robots - and the extraordinary intelligence of the American workforce, to rehuma

    pon_p
    pon_p 2008/09/15
  • キスしてくれる女性型ロボット「エマ」、セガトイズから

    セガトイズは6月12日、自律型ヒューマノイド「エマ(E.M.A)」を発表した。女性的なフォルムを持ち、女性らしいしなやかな仕草が特徴。9月26日に1万8900円で発売する。 米WowWeeの「FemiSapien」をローカライズ。稼働するのは全身9カ所ととくに多くはないが、女性らしい、しなやかな仕草で2足歩行する。 5つのモーターにくわえ、赤外線センサーや音センサーを各所に内蔵。触れることでさまざまなアクションを起こす。歌いながらダンスをしたり、名刺を差し出したり。さらにエマが頭を上向きにしている時(エンターテイメント・モード)に左手首を手前に押し、エマの顔に自分の顔を近づけると「チュッ」と情熱的なキスをしてくれる。対象年齢は10歳以上(→インタビュー&動画をチェック)。

    キスしてくれる女性型ロボット「エマ」、セガトイズから
    pon_p
    pon_p 2008/06/13
  • http://www.icd.tutkie.tut.ac.jp/index.html

    pon_p
    pon_p 2008/01/22
  • Rolly ロボット感情共有論 - metalmickey's blog

    pon_p
    pon_p 2008/01/19
  • 株式会社ココロ

    Actroidは、多機能高性能はそのままに、人間そっくりで自然、しかもチャーミングな表情を実現。 なめらかなしぐさでリアルな存在感を演出。話題性・アイキャッチ効果も絶大です。 流暢なナレーションで司会役やコンパニオンとして活躍します。

    pon_p
    pon_p 2008/01/16
  • http://rose.zero.ad.jp/~zbm18386/robotdic.html

    pon_p
    pon_p 2007/12/22
  • ロボットに性別があるのはなぜだろう。流星ひかる「それはロボット」 - たまごまごごはん

    まず、この単語を見てみよう。 「メイドロボ」 はい、ときめいた人挙手。はい!はい!ノノノ まあ、十中八九自分の中でこれを聞いて思い浮かぶのがマルチだったりまほろさんだったりミソッカスだったりするせいなんですが、冷静に考えてみたらそれって結構与えられたアニメ・マンガ・ゲームのイメージでした。 メイド機能を果たすロボットをじっくり、かつ現実的に考えてみたら、女性型とかにこだわらず色々な機能を付けた方がいいことに気づきます。スリムなボディより、寸胴ボディからコーヒーの一杯でも出る方がよいだろうし、腕もアームがいっぱいついている方が便利だろうし・・・。うわっ、気持ち悪っ。 ここで一つの問題が浮かび上がります。 ロボットを作る際、なぜ男性型・女性型となるのか、というところ。 「動く人形」の延長としてなら、確かに性別は「人型」なわけだから求めて行きたいテーマです。しかし、知らず知らずのうちに創作や人間

    ロボットに性別があるのはなぜだろう。流星ひかる「それはロボット」 - たまごまごごはん
    pon_p
    pon_p 2007/12/03
  • Personal Robots Group – MIT Media Lab

    The Personal Robots Group focuses on developing the principles, techniques, and technologies for personal robots. Dr. Cynthia Breazeal and her students conduct research that advances the state-of-the-art in socially intelligent robot partners that interact with humans to promote social and intellectual benefits, work alongside with humans as peers, learn from people as apprentices, and foster more

    pon_p
    pon_p 2007/11/20
  • UTokyo TV

    © 2016 The University of Tokyo Center for Research and Development of Higher Education マイリストを使うと、自身が興味を持つ動画をチェックできます。 チェックした動画は随時マイリストを開くことにより確認できます。 マイリストを使うためにはログインをしてください。 プライバシーポリシー

    UTokyo TV
    pon_p
    pon_p 2007/11/20
  • 女性型ロボットへの性的欲望の未来 - G★RDIAS

    知らないうちに、女性型ロボットがすごいところまで進化している。しかしどうして女性型ロボットが進化するのか。そのほうが売れると見ているのか。開発者の性的欲望がそうさせるのか。ジェンダーの視点から見たらどうなるのか。 これは阪大で作られたもの。ユーチューブに上げられたもののなかではいちばん人間そっくりのように思う。 これは阪大と提携しているココロ社が作ったもの。商業ベースになるとこうなる。 サンリオが資提供しているのはなるほどと思う。「ダイエット」「セクハラ」とかの言葉が出てきているあたりが注目点か。 これもココロ社で、動きがダイナミックである。 これはカナダの研究者が作ったものだが、 研究者の男が女性型ロボットの胸を触るシーンが収められている。開発者の性的欲望があらわになったシーンであろう。 みなさんのご意見もぜひ聞いてみたい。 ・なぜ女性型ロボットが熱心に作られるのか、それも美人系の?(

    女性型ロボットへの性的欲望の未来 - G★RDIAS
    pon_p
    pon_p 2007/11/18
  • IRobot Create Personal Home Robot

    Introducing a personal home robot built around the iRobot Create platform and a mini-itx computer system. It has never been easier and more affordable to design and build robots by leveraging the economies of scale from the software, PC, toy and other high volume consumer industries. This robot was created to show people that with a bit of imagination and ingenuity, robots can be used for real use

    IRobot Create Personal Home Robot
    pon_p
    pon_p 2007/11/01
  • 1