2013年8月27日のブックマーク (10件)

  • 【寄稿】皮膚科のプロに聞いた今すぐ確認できる悪性黒色腫(ホクロのガン)の見分け方 - はてブのまとめ

    コリログの青コリさんに寄稿を頂きました。 はじめに 南海キャンディーズのしずちゃんのトレーナーを務めていた方が悪性黒色腫というホクロのガンで無くなったのは記憶に新しいです。 実際、皮膚科の友人に聞くと患者は増えていると言っているので、メディアの影響力はネットの影響で衰えたといえまだまだ健在です。ニュースみて自分のホクロが気になったと いって来院される方も少なくないようです。 そこでズバリ皮膚科のプロはどこを見て良いか悪いかを判断しているかを聞いてみた。 このエントリーの注意事項 1.手の平と足の裏限定。 2.バリエーションは他にもあります。 3.迷ったら皮膚科へ あくまで一般向けに平易に書いていますのでここに十分留意して活用してください。 【スポンサードリンク】 なぜホクロのガンは怖いのか? ホクロのガンこと悪性黒色腫は皮膚のメラニン産生細胞由来のガンです。メラニンは皮膚のバリア機能を司る

    【寄稿】皮膚科のプロに聞いた今すぐ確認できる悪性黒色腫(ホクロのガン)の見分け方 - はてブのまとめ
    ponako10
    ponako10 2013/08/27
  • カネボウの美白成分ロドデノール含有化粧品被害の皮膚科学会の診療指針を一般向けにまとめてみた。 - コリログ

    2013-07-30 カネボウの美白成分ロドデノール含有化粧品被害の皮膚科学会の診療指針を一般向けにまとめてみた。 日皮膚科学会のホームページに「ロドデノール含有化粧品の使用後に生じた皮膚障害に対する診療の手引き及び一次調査表について」というタイトルでカネボウ化粧品の情報が載っております。医療従事者向けでわかりにくいのでかなり削ることになりましたが一般の人が分かるようにまとめてみました。 原因成分のロドレノールって何? メグスリノキなどに含まれるフェノール化合物物質で、チロシナーゼ活性阻害作用を有しています。そのため、メラニン生成抑制作用があり色素沈着部位の色調が改善するという美白効果があります。 臨床症状の特徴 ・後天的に不完全脱色素斑が出現 ・好発部位は頚部側面、顔面。 ・脱色素斑はまだらな事が多く、色素脱失の程度はさまざま ・光線との関連性が示唆される症例がある。 ・全ての症例で使

    ponako10
    ponako10 2013/08/27
  • 片山さつき氏の公式サイトのほぼ全ページにsatuki表記がある - 情報の海の漂流者

    片山さつき氏のローマ字表記についての話。 いや、びっくりしたというか、笑えました!2チャン、私もうちのスタッフも触った事さえありませんが、「犯人のお郷が知れる」とうちの秘書が言ったのはkatayama satuki 普通の日人は、さつきはsatsuki と表記しますね。abe thinzoもshinzoと表記します。— 片山さつき (@katayama_s) August 26, 2013 気になったので、片山さつき氏の公式サイトを調べてみたところ、ほぼすべてのページに Satuki Katayama という表記が存在してものすごく微妙な気分になった。 ↑ほとんどのページに表示されている共通フッタのコピーライト、そこの表記がSatsuki ではなく Satukiとなっている。 更にいうと、インターネットアーカイブを見る限り、このフッタは少なくても2010年4月から、この表記のままである。

    片山さつき氏の公式サイトのほぼ全ページにsatuki表記がある - 情報の海の漂流者
    ponako10
    ponako10 2013/08/27
    いや、びっくりしたというか、笑えましたw
  • はてなブックマーク系のiOSアプリをレビューしていくよ - はてブのまとめ

    こんにちは、@ponako10です。 スマートフォンからはてブするのにどんなアプリを使ってますか? 公式のはてなブックマークアプリしか使ってない人多いのでは? ということでどんなアプリがあるのか調べて実際に使ってみました。 はてブのしやすさを重点に置いた記事にしてあります。 今日からあなたのはてブするアプリが変わるかもしれない! 【スポンサードリンク】 はてなブックマーク公式アプリ まずはこれ。最も使ってる人が多いであろうはてなブックマークの公式アプリです。 基的な機能は全て備わっており、マイホットエントリーも見れる。はっきり言って普通に使ってる人なら乗り換える必要はないほどよくできています。 でもそんなこと言ったらこの記事が意味なくなるw はてなブックマーク 2.11.5(無料) カテゴリ: ニュース, ユーティリティ 販売元: 株式会社はてな - Hatena Co., Ltd.(サ

    はてなブックマーク系のiOSアプリをレビューしていくよ - はてブのまとめ
    ponako10
    ponako10 2013/08/27
    他にいいアプリがあれば追記するので教えてください。
  • 【かんたん】はてなブックマーク巡回&掲載アプリ-1のお仕事情報!

    ◆作って頂きたいモノ◆ Torを使って既存ソーシャルメディアである はてなブックマークサイト内をランダムに巡回するツールになります。 ↓Tor↓ https://www.torproject.org/ ↓はてなブックマーク↓ http://b.hatena.ne.jp/ ■巡回機能 【ツール使用前にユーザーが準備しておく事】 複数のはてなブックマークアカウント(100個程度)を 事前に取得しておきます 【案件のツールの動作】 まずツールに対して事前に取得した はてなブックマークアカウントをぜんぶ登録出来るようにします。 登録した1個目のアカウントで はてなブックマークサイトにログインします。 はてなブックマークサイト内を指定した回数分(5回とか) ランダムでアクセスしてブックマークしていきます。 その作業をアプリに登録した はてなブックマークアカウン

    ponako10
    ponako10 2013/08/27
    これはやばい香りがプンプンするぜ!
  • けんけん.com

    FXライントレード大全 ネタバレについて知っておきたい方は、こちらのリンクを十分にチェックしましょう。 そしてあなたがFXライントレード大全を買いたいと考えているなら、上記のページで、FXライントレード大全を買うことで何ができるのかについて、正確に確認してから買うことをおすすめします。 また、購入者によるレビューが掲載されているなら、それもよく見ましょう。 下のFXライントレード大全についての詳細説明も参考になるかもしれません。 商品名:FXライントレード大全 商品紹介:ライントレードをマスターしたい方向けの格的FX教材です。 購入価格:49800円 教材販売者名:LTCM合同会社 決済代行プラットフォーム:infotop 発売元公式サイト このサイトでは、FXライントレード大全 ネタバレのニュースを募集中です。下のコメント書き込み欄にて投稿をお願いします。 このサイトでは、フェイスブッ

    ponako10
    ponako10 2013/08/27
  • Reederユーザーなら知っておくべき!!デフォルトアドレス機能を使って爆速でメール共有する方法 | 蒐集ノート

    先日の記事にて、「Reeder」ではタイトルのみで読むか読まないかの判断をして、「Read it Later」などの「後で読むサービス」に送信して、情報の選別と精査のフェイズをわけることで、情報収集のスピードが格段に上がるということを紹介しました。 Reederでは記事を読むな!!通勤電車30分で1000の記事に目を通す私のReeder活用法(Read it Later連携) | 情報蒐集ノート とは言え、タイトルをぱっと見て 「これは即ツイッターでシェアしなきゃΣ(゚Д゚;)」 という記事が見つかることもありますよね?新型iPhoneの発表イベントの日程が決定したとか、そんな感じの大きなニュースなんかがこれにあたる。 「Reeder」にツイッターの共有機能もあるのですが、私はURLをツイートをするときには全て「はてブ」を通すようにしてるので、これが使えない。かわりに記事のURLを「はてブ

    Reederユーザーなら知っておくべき!!デフォルトアドレス機能を使って爆速でメール共有する方法 | 蒐集ノート
    ponako10
    ponako10 2013/08/27
  • 『音楽学を学ぶ人のために』 - 読書な日々

    根岸/三浦編『音楽学を学ぶ人のために』(世界思想社、2004年) このシリーズはこれからいろんな分野を専門的に勉強・研究していこうという学生にとって俯瞰的な視点からの見取り図みたいなものを提供していこうという主旨から編集されているようだが、私のように音楽学を専門に勉強してきたわけではないけれども必要に迫られてあっちをかじりこっちを眺めてきた人間にとっては、なかなか面白いものだった。 といっても西洋古代の音楽論からポップ音楽までを論じているそれぞれの章を全部読む必要はなく、興味に引かれて、つまみいをしてもいいようにできているので、これまた便利だ。面白かったものをピックアップして紹介しておく。 Ⅱ-3.岡田暁生「オペラと効果の美学」 やはり基的に面白い視点をもって音楽を見ている人の書くものは、視点がぶれないので、どれを読んでも面白い。たとえば、内田樹の書くものがそうだし、水林章のものがそう

    『音楽学を学ぶ人のために』 - 読書な日々
    ponako10
    ponako10 2013/08/27
  • http://www.josephfosterellis.com/money/100%E4%B8%87%E5%86%86%EF%BC%9F%E5%9B%BD%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%88%E3%82%8B%EF%BC%97%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BD%93%E9%87%91/

    ponako10
    ponako10 2013/08/27
    TKGHatebuReaderより
  • はあちゅう、家入一真、安藤美冬が語る、後悔しない20代の過ごし方 –ポイントは若いからこその行動力|U-NOTE【ユーノート】- ビジネスマンのためのノウハウまとめを無料で

    20代の過ごし方はとても重要だ。仕事が軌道に乗り始める30代を、より充実したものにするための準備期間だからだ。後悔しない30代、40代を過ごす上で、どのように20代を過ごすか、というのは非常に大切なポイントなのだ。ではどのように過ごせば自分のなりたい30代になることができるのだろうか。30代を自分らしく生きている人がどのような意識をしていたのかをまとめた。 家入一真さんの場合 -「起業をしておけ!」 「若いうちに起業しておけ!」というのが起業家である家入さんの口癖だ。自分で何かを作る。自分に責任を課す、というのが成長への一番の近道だということなのだろう。20代が何故大切なのかと言えば、何かした際に必ず成功するからでも、素晴らしいアイデアが思い浮かぶからでもない。何かを成し遂げる上で一番重要な「行動力」を持っているからなのである。家入さん自身、21で起業している。しかし、彼の言う「起業」とい

    ponako10
    ponako10 2013/08/27
    イケダハヤトさんの場合-「自分に対して言い訳をしない」/もうタイトルの三人だけで充分でしょ。逆に他の人を入れてることに悪意を感じる。