ブックマーク / kachibito.net (27)

  • 長いテキストを「…」で省略するjQueryプラグイン・Smarttruncation

    長いテキストを省略して表示 する、というjQueryプラグイン 、Smarttruncationのご紹介。 CSSのみでも一応は可能ですけど、 こちらはある程度応用が利くの で覚えておこうかと思います。 この手のライブラリはいくつか見かけましたけど、これは日語でもそのまま利用出来るので一応メモ。 動作サンプル 長いテキストが省略されています。上は語尾を、下は真ん中あたりで省略。なかなか便利なのでは。 CSStext-overflow:ellipsis;で制御できない時に試してみてはいかがでしょう。 コード<script type='text/javascript' src='http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.1/jquery.min.js'></script> <script src="jquery.smarttruncat

    長いテキストを「…」で省略するjQueryプラグイン・Smarttruncation
  • jQueryを使用している良デザインなWebサイトを集めたWebデザインギャラリー・Best jQuery - かちびと.net

    jQueryをうまく取り入れた良デザインなWebサイトを収集しているデザインギャラリー・Best jQueryのご紹介。jQueryを使用するWeb制作者さんには、インスピレーション向上だけでなく、コードやUIも参考になるかもですね。 普通にWebデザインギャラリーとしても良さそうですが、jQueryを使用している、という共通点を持っていますのでそちらの面でも参考に出来そうです。 jQueryを利用している良デザインなサイトを収集しています。AWWWARDSで見かけるようなサイトが多い印象です。 以下のようなWebサイトが紹介されています。 Tatchies EVB Nerisson 他にもいろいろ。100サイトほど紹介されています。 Webサイトのコンテンツでのカテゴリ分けしかされていないのでギャラリーの機能としては探すのに少し弱いかもですけど、選択肢の一つとしてはありじゃないかなと思い

    jQueryを使用している良デザインなWebサイトを集めたWebデザインギャラリー・Best jQuery - かちびと.net
  • ページ遷移不要の、シンプルなWebサイトを作るための軽量jQueryプラグイン・Pagify - かちびと.net

    よく見かける、ページ遷移のない Webサイトを作る為のjQueryプラ グイン。ですが、高機能な物では なく、極めてシンプルで、ライブ ラリも軽量です。サクッと作りた い時のテンプレにもいいかも。 僕の語彙の無い説明よりサンプル見た方が早そうですね。 ※漢字も間違ってたので修正しました ページ遷移不要で、内容を書き換えた際もフラグメントURLにしてくれます。以下サンプル。 Sample コード <script type='text/javascript' src='http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js?ver=1.7'></script> <script src="pagify.js" type="text/javascript"></script> jQuery体とプラグインを読み込みます。 $(

    ページ遷移不要の、シンプルなWebサイトを作るための軽量jQueryプラグイン・Pagify - かちびと.net
  • チェックボックスやinput要素などのフォーム周りのユーザビリティを少しだけ向上できる地味に便利なjQueryコードいくつか - かちびと.net

    フォームで利用するjQueryのスニペット コードをいくつか。どれも既出だと思う のでおさらいという事で。とはいえ、所詮 はスニペットですので実際に導入する際 は動作をしっかりと検証する事を強く 推奨します。 フォーム周りのjQueryスニペットです。自分用のメモも兼ねて。 フォーム関係は色々面倒なので参考にならない事もあるかと思います。「ふーん」程度にご覧頂くと丁度いいと思います。 Placeholder属性を、非対応ブラウザでは表示/非表示に 便利なHTML5のPlaceholder属性をオールドブラウザでは表示/非表示として対応します。 if(!$.support.placeholder) { var active = document.activeElement; $(':text').focus(function () { if ($(this).attr('placeholde

    チェックボックスやinput要素などのフォーム周りのユーザビリティを少しだけ向上できる地味に便利なjQueryコードいくつか - かちびと.net
  • ChromeのデベロッパーツールでCSSの未使用セレクタを調べる方法 - かちびと.net

    Google Chromeのデベロッパーツール で現在閲覧中のページでロードされて いるCSSファイルから未使用のセレクタ を調べる、という方法です。こんなの Web制作者にとって常識だろ、みたい な内容だったらごめんなさい。 今更感あふれる内容ですけど、Chromeのデベロッパーツールで閲覧中のページで読み込まれているCSSからそのページで使用されていないCSSルールを調べる、という方法。 と言うかただの標準機能の紹介です。便利かどうかは使わないと分からないと思うのでテストしてご判断下さい。 手順 F12でデベロッパーツール開いてAudit(監査)っていうタブを選択し、Runで調査ツールを実行します。 ↑ 直ぐに解析は終わると思います。赤い枠の「Remove unused CSS rules」という部分が未使用のCSSルールです。 ↑ ファイルごとに調査結果が出ます。三角のマークをクリッ

    ChromeのデベロッパーツールでCSSの未使用セレクタを調べる方法 - かちびと.net
  • iPhone4のRetinaディスプレイで閲覧したらjQueryでRetina向け画像(@2xのやつ)に自動で切り替える - かちびと.net

    iPhone4のRetinaディスプレイで閲覧 された際に自動で高解像度の画像に 自動で切り替えるjQueryのコード。 @2xが付くアレです。ちょっと今更 な話題なので誰も見て無さそうな 日曜日に書いて置こうと思います。 jQuery Retinaっていうプラグインがありますが、このライブラリのように色々宜しくやってくれるようなものじゃなく、ただのスニペットです。実際にはもうちょい工夫しないとならないと思いますので参考程度で。というか僕がRetinaなんとかの事を良く分かって無いでs コード if (window.devicePixelRatio > 1) $('img').each(function() { var t = $(this); t.attr('src', t.attr('src').replace(/(\.[a-z]+)$/i, "@2x$1")); }); window

    iPhone4のRetinaディスプレイで閲覧したらjQueryでRetina向け画像(@2xのやつ)に自動で切り替える - かちびと.net
  • jQueryでリンク先のファビコンをリンク脇にアイコンとして表示する方法

    少し前にCSS-TricksにあったTipsを 見たんですが、利用している外部の サイトがあまり信頼性があると思え ないので代替案をいくつか書いてみ ようと思います。 この記事を見たんですが、 Favicons Next To External Links getFaviconっていうサービスを利用して短いコードでファビコンを取得する、っていう方法ですが、このサイトのサーバーが落ちたり、サービスが終了したら何も表示されません。GAE(Google App Engine)を使ってるみたいですけど、GAEはある程度無料だからどう、とかそういう意味ではなくてリスクの話。規模の大きな企業のサービスなら信頼できるんですけど・・海外サイトならgetFavicon.orgのほうがまだ信頼性はありそうですね。クライアントワークでは不安で使えない。と思った方も多いかと思います。 正直getFaviconって

    jQueryでリンク先のファビコンをリンク脇にアイコンとして表示する方法
  • 黄金比を取り入れたグリッドレイアウトのWebデザインを構築する為のテンプレートやアクションなどの補助キット・The Golden Grid

    黄金比を取り入れたグリッドレイアウト のWebデザインを作る際のPhotoshopや Fireworks用テンプレや、PSアクション などがセットになったデザインキット・ The Golden Gridのご紹介。アクション が便利そうでした。 黄金比を取り入れたグリッドレイアウト用のPSDやFw用テンプレとかアクションがセットになってるやつです。グリッドレイアウトは960グリッドシステムに準じているみたい。 内容物は以下となっています。 PhotoshopアクションPhotoshop用テンプレートFireworks用テンプレートillustrator用テンプレートindesign用テンプレートomnigraffle用テンプレートpixelmator用テンプレートflash用テンプレート上記にそれぞれ12カラム、16カラム、24カラムが用意されています。 ↑ a:bが1.6180:1となって

    黄金比を取り入れたグリッドレイアウトのWebデザインを構築する為のテンプレートやアクションなどの補助キット・The Golden Grid
  • reset.cssやnormalize.css、box-sizingなどを選んでシンプルなHTMLのスターターセットを作れるSiimpler

    reset.cssやnormalize.cssなどを選んでシンプルなHTML5製のテンプレを作るサービスです。まぁそれだけなんですが、見た目が好みだったので紹介してみました。 よく、多機能なサービスも紹介されていますが、個人的にはこういったシンプルな方が好みです。デモサイトのテンプレ用にでも使ってみようかな。簡単なので使い方は割愛しますね。 ご利用は以下よりどうぞ。 Siimpler

    reset.cssやnormalize.css、box-sizingなどを選んでシンプルなHTMLのスターターセットを作れるSiimpler
  • Webフォントにも利用可能なフリーの天気アイコンフォント・Climacons Font - かちびと.net

    土曜日なので軽い話題。天気 アイコン型のWebフォントです。 スマートフォンのアプリ向け に作られたみたいです。見た目 が可愛いのでアプリ以外にも 何かに利用したいですね。 天気アイコンフォント、というニッチなニーズに応えたフリーフォントです。スマフォのアプリなんかに良さそうな感じ。Webフォントにも利用できますが、PSDやEPSも用意されています。 可愛らしい天気アイコンです。UNIQLO CALENDARにも似たようなテイストのアイコンが使われていましたね。 結構揃ってます。 フォトショやイラレで使えるデータもあります。 商用でも使っていいみたいですけど直に販売したりするのはやめてくれ、との事です。下部に規約あるので目を通してくださいませ。 Climacons Font

    Webフォントにも利用可能なフリーの天気アイコンフォント・Climacons Font - かちびと.net
  • jQuery UIをタッチデバイスに対応させるためのライブラリ・jQuery UI Touch Punch - かちびと.net

    jQuery UIをタッチデバイスに対応させる ライブラリ・jQuery UI Touch Punchの ご紹介です。いつか使うかも、と思った ので備忘録。これを見て、そういやスマ フォでjQuery UIを試したことが無いこと に気が付いた次第です・・ jQuery UIのドラッグとかリサイズとかソートとかをiPhoneなどに対応させるためのライブラリです。そういやjQuery UIはタッチデバイスで動くのか試したことありませんでしたが、ドラッグやリサイズはそのままでは使えませんでした。 これは需要あるんじゃないですかね。このライブラリでタッチデバイスに対応させられるのは以下の通り。 Draggable Droppable Resizable Selectable Sortable Accordion Autocomplete Dialog Progressbar Slider 実機でテ

    jQuery UIをタッチデバイスに対応させるためのライブラリ・jQuery UI Touch Punch - かちびと.net
  • ベジエ曲線のラインに沿ってテキストを折り返すことができるjQueryプラグイン・Bacon!

    ちょっと面白いプラグインだったので 備忘録。曲線に沿ってテキストを折り 返せるようにするjQueryプラグインで す。新聞のようなレイアウトも組めそ うです。用途はあまり無さそうですけ ど、珍しいので覚えておきたい。 Bacon!(ベーコン)です。名前の経緯は分かりませんが、ペジェ曲線にそったテキストの折り返しが可能です。 こんな感じ。結構前に同じようなライブラリありましたね。こちらはペジェ曲線と同じような感覚でラインを作る事が出来ます。 こういうのとか こういうのも作れる。 IEでもなんとか動く。 コード<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js"></script> <script src="bacon.jquery.js"></script>jQueryとプラグインを読み込む

    ベジエ曲線のラインに沿ってテキストを折り返すことができるjQueryプラグイン・Bacon!
  • 要素を無限スクロールさせるjQueryプラグインいくつか - かちびと.net

    必要になるかも知れないので、 今のうちにかき集める作業です。 よくみる無限スクロールサイトを 実装できるjQueryプラグインです。 あんまり使ったこと無いので 注意点なんかのメモ書きもして おきます。 というわけでいつもの自分用メモなので、これから触る用のまとめです=オススメプラグインとかじゃないです。無限スクロールと言っても要素が無くなれば止まります。当たり前ですが。 Tumblrとかギャラリーとかでよく見かける無限スクロールを実装できるやついろいろ。WPデザインギャラリーでも実装していますが、これは5509氏のプラグインによるものです。便利っすー。 infinite scroll jQuery Masonryっていう、boxを段々にするやつと一緒に使ってるのを以前実装しました。結構よかった。WPプラグインもあるみたい。 infinite scroll Endless Scroll ち

    要素を無限スクロールさせるjQueryプラグインいくつか - かちびと.net
  • 日本のWebサイトの404ページデザインいろいろ+α - かちびと.net

    気になって探したのですが、ググッても 9割は海外のデザインだったので、日 の素敵な404ページを探してみました。 時間の関係でさほど数を揃える事が出来 ませんでしたが、少しでも参考になれば 幸いです。 404は、誰でも訪れる可能性のあるページです。ある意味、用意したコンテンツよりも見られる可能性がありますのでほんの少しでも手を入れておくといいかも知れませんね。 どこかで「404は古い。無条件でトップページリダイレクトが最適」なんて意見も見かけましたが、個人的にはユーザーを混乱させる要因になるのでリダイレクトは避けたほうがいいと思います。 では、個人的に気になった404ページをご紹介していきます。順不同で、ややサイトの属性がWeb関係に偏っていますがご了承ください。尚、リンクは404ページではなく、TOPページにしてあります。 株式会社サクラクレパス デザインも好評のサクラパレスの404ペ

  • 最近よく見てる国内のお薦めWeb制作やTips系ブログいくつか

    ふと思い立ったので記事にしてみます。 最近よく見させて頂いてる国内のブログ をシェアしてみようと思って記事にして みます。僕はWeb屋さんなのでWeb屋さん 向けのブログだけになっていますが、 Web屋さん以外でも楽しめるんじゃないか と思っています。 というわけでお薦めのブログをご紹介。今までも色々なブログをご紹介していますので重複するサイトは割愛しています。 単純に自分の好みなので全然参考にならないと思いますが、お世話になってるのでご紹介したいなと。少なくともタイトルで釣っておきながら中身が無いようなしょうもないブログは1つも含まれて無いと思います。しょうもないブログとはこののブログの事なんですけどね。ドキッとした方は僕と一緒に悔い改めると幸せになれそうです。 僕自身、人様のブログ自体は殆ど見ない人間なので偏ってると思いますけど、新たな発見に繋がれば幸いです。 maka-veli.co

    最近よく見てる国内のお薦めWeb制作やTips系ブログいくつか
  • フォーム周りのエレメントのデザインを見やすいインターフェースに変更できるjQueryプラグイン・jNiceItと、似たようなやつ何個か - かちびと.net

    どこかで使いたいなと思ってメモ。フォーム で良く使うラジオボタンやチェックボックス などのデザインを割りと簡単に見やすいデザ インに変更できるjQueryプラグインです。 この手のプラグインは沢山あるので選択肢の 一つとして、ですが、個人的には使いやすい 印象でした。 昨日に続き、今日もフォームのスクリプト。今日はフォームデザインを変更できるやつです。IE6だけちょい崩れるけどそれ以外は共通したデザインに変更できます。 ラジオボタンとかチェックボックスを画像に置換するプラグインですかね。なので、デザインの変更は基的に画像とCSSを少し変えるだけです。尚、画像の指定もcssで行います。 左が普通で、右がリア充ですね。シンプルでいい感じです。見た目がいいほうが愛されるんですねきっと。世知辛い世の中ですこと。 マークアップも特別なことはしなくて済むのも楽かも。デザインの変更は基的に画像を変え

    フォーム周りのエレメントのデザインを見やすいインターフェースに変更できるjQueryプラグイン・jNiceItと、似たようなやつ何個か - かちびと.net
  • 著作権放棄・シンプル・軽量で、iPhoneなどにもレイアウトを調整できるレスポンシブWebデザイン対応のHTML5フレームワーク・Fluid Baseline Grid - かちびと.net

    なかなか凄いフレームワークがあったので 反射的にメモ。パブリックドメインという のが何より太っ腹ですねー。自由に使用で きて、シンプルで汎用的、しかも軽量で iPhoneiPadにもレイアウトを自動調整 するレスポンシブWebデザイン対応のHTML5 フレームワークです。 これ、凄く良い感じです。いいもの全部詰め込んだ、みたいなソフトウェアですね・・・ちゃんと使いこなせるようになりたいかも。 Media Queriesを使ったレスポンシブWebデザイン対応のCSSフレームワークです。3カラム構成で組めるようにもしてあります。マークアップはHTML5+CSS3ですが、jsを使ってIEにも対応してくれています。 以下にざっと特徴を。 著作権放棄(パブリックドメイン) 軽量(CSSは9kb) ベースライングリッドに揃済み グリッドレイアウト対応 iPhoneiPadなどにも自動でレイアウトを

    著作権放棄・シンプル・軽量で、iPhoneなどにもレイアウトを調整できるレスポンシブWebデザイン対応のHTML5フレームワーク・Fluid Baseline Grid - かちびと.net
  • タブやスクロール、ツールチップなど、Webサイトで良く見かける機能を1つのファイルで実装可能にする国産jQueryプラグイン・Laquu.JS - かちびと.net

    たまたま見かけて便利そうだったので シェア。良く使われるドロップダウン メニューやページスクロール、タブや ツールチップなどを1つのjsファイルで 実装可能にする国産のjQueryプラグイン です。制作が楽になるのでLaquu、と いう名みたいです。 国産のプラグインなのでドキュメントも日語です。英語が苦手な方でも手軽に使えるのではないかなと。また、無駄な装飾も無いので既存サイトに落とし込んだり、シンプルなフレームワークとしても良いかもしれません。 以前ご紹介したsimplelibと同様にパッケージ化されているので選択肢が増えた印象です。 シンプルで装飾も自由に出来るのでなかなか汎用的ではないかなと思います。ライセンスもMITなのはありがたいですね。 備わっている機能 機能はこんな感じ。どれも良く探している機能じゃないかなと思いますが、これらの機能を1つのjsファイルで使うことが出来る、

    タブやスクロール、ツールチップなど、Webサイトで良く見かける機能を1つのファイルで実装可能にする国産jQueryプラグイン・Laquu.JS - かちびと.net
  • 無料・商用利用OK・バックリンク不要・著作権表示も不要で使える写真や日本語フォントなどの素材サイト集 - かちびと.net

    少しリソースが溜まってきたのでリンク集に して開放します。バックリンク不要で、商用 の利用可能、著作権表示も不要のWebデザイン 向け素材サイト。商用で使ってもいいけど リンクしてね、といったようなCCのBY的な ライセンスだとどうしても個人的に使いにく いのでバックリンク不要は割りと必須です。 今までのリソースをまとめただけなのでほぼ全部既出だと思います。自分用リンク集なのでいろいろ適当です。 細かいライセンスもあるので利用規約には必ず目を通してください。 9search この記事の題名の条件の素材を紹介しているサイト。小物系探すなら最初にここ見たほうが早いです。 9search ソザィ-Sozay- こちらもこの記事の題名の条件で収集していますが、素材単位ではなく、Webサイト単位で紹介しています。国内多めですかね。 ソザィ-Sozay- 国内のWeb制作に役立ちそうな無料の写真素材や

    無料・商用利用OK・バックリンク不要・著作権表示も不要で使える写真や日本語フォントなどの素材サイト集 - かちびと.net
  • 地味に使えるCSS小技のメモ&サンプル集 - かちびと.net

    cssの小技的なテクニックが便利なので好きなん ですが、cssそのものが嫌いで覚えられないので カンペ的な記事を作ることにしました。便利な小技 は沢山あるんですが、特に自分が良く使いそうな Tipsをメモします。既に出回っている情報ばかりで 特に目新しい手法はありませんので何も期待でき ないです。 というわけで特にテーマも一貫性も無くて、ただ便利ってだけです。推奨されない方法もあるかもしれませんが、僕は細かいこと気にしませんのでそんな感じです。 内容も既出なのでお詳しい方にはお役に立てないですが、僕の個人的なメモなので適当に流して頂けると幸いです。 floatで並べたリストのセンタリング Sample01 コード .centered { position: relative; overflow: hidden; } .centered ul { position: relative; le

    地味に使えるCSS小技のメモ&サンプル集 - かちびと.net