タグ

選挙と差別に関するpongepongeのブックマーク (3)

  • はてフェミってマジで何考えてるの?

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/genyuu0311/status/1543060960247627777 これや https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220702213429 ここの反応見て思うんだけど ここで「赤松が選挙カーに露出度の多いキャラを描かなかったのは何故?」とか「そうしないのは言行不一致」とか言ってるはてフェミの人達って一体何を考えているの? この人達の普段の主張に依れば、露出度の多いキャラを選挙カーに描いて街中を走るのは 「誰かを不快にする」だけでなく 「女性蔑視や差別、性犯罪を誘発する」んだったよね? 自分達が「女性蔑視や差別、性犯罪を誘発する」と主張している行為を、やってない人にわざわざ「やらないの?」「やれよ」と挑発する意味って何? 何がしたいの?

    はてフェミってマジで何考えてるの?
  • 関西弁喋ってる奴に都知事になって欲しくない

    出自はなんでも良いんだけど、関西弁喋ってる奴に都知事になって欲しくない。 そもそも、地元の仲間内ならまだしもフォーマルな場で方言を使う人には疑問を持っている。 全く関係のない地方の方言を使うような人間に東京都知事が務まるとは思えない。 まともな教育を受けていればTPOに応じて喋れるんじゃないの? 地方にだって国語の授業あるでしょ。 都知事ってローカルな仕事なんだよ。そこに他の地域のローカルを持ってこないでほしい。 よそが好きならよそでやって欲しい。適材適所。 それか大人しく国会議員やってればいい。国会議員にそんな制約はないから。

    関西弁喋ってる奴に都知事になって欲しくない
    pongeponge
    pongeponge 2020/06/17
    残念ながら標準語のイントネーションで喋る練習や教育というのは無いなぁ/それでも最近の子は結構標準語っぽい喋りする。多分Youtuberのせい。
  • 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案

    インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言している20代や30代がパネラーとして登場したが、「朝生」の独特の雰囲気に飲まれてしまったのか、いまいち歯切れが悪い。そのなか、番組前半で若者側のパネラーとしては唯一、気を吐いていたのが東さんだった。 「いまさら『若者論』をやっても意味がな

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案
    pongeponge
    pongeponge 2009/10/24
    直接民主制は年寄りやネットできない人を省いたら既にできそうな気分。
  • 1