タグ

2011年9月10日のブックマーク (2件)

  • 情報工学は面白い!

    毎日の仕事に追われていると、ついITの原理原則を忘れがちになるものだ。何事にも言えることだが、基礎を理解してこそ、初めて応用ができるのである。 連載『矢沢久雄の情報工学“再”入門』では、ITの根幹を成す学問体系である「情報工学」を解説している。おそらく学生時代や入社時の研修で習った方も多いとは思うが、この機会に復習していただきたい。必ず新たな発見があるはずだ。

    情報工学は面白い!
  • 今、日本中で起きているケンカ | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    最近主人と大喧嘩しました。 主人の職場のお中元で、今まで大人気だった福島産の桃が、 まったく売れないそうで、 社員に特価で売るというので、買ってきたんです。 でも私は今、4ヶ月の赤ちゃんに授乳しているので、 桃をべて赤ちゃんに万が一があったらと思うとべられない、 と言ったら、主人が、 「一個二個べたくらいで被爆するのか。 農家の人に申し訳ないと思わないのか」 と激昂してしまいました。 私は福島に親戚と友人がいるので、 福島のことを考えると涙が出てしまうのですが、 やはり子どもの将来を考えると、どうしても… 結局主人は一人で桃をべました。 私と小学生の子ども逹はべませんでした。 私も子ども逹にはできるだけ避けてもらいたいのが音です。 申し訳なくて申し訳なくて、とても辛いですが、 やはり子どもの未来は守りたいと思ってます。 ・・・・・・ 上記は「子供は「東北」のものはうな発言は取

    今、日本中で起きているケンカ | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    pongeponge
    pongeponge 2011/09/10
    情報が足りないのではなくて、自己の主張を人に押し付けるからケンカになってるように見えるんだけど。