タグ

2018年3月17日のブックマーク (5件)

  • 「Insert」「Scroll Lock」って何で設置されてるんです? キーボードの“いらないキー”の使い方

    スタンダードなPCのキーボードには、100個超のキーが設置されています。これだけ多いと、仕事などで日々使っている人でも「何の役に立つのか分からないキー」があるものです。きっと心当たりがあるはずですよ、「Scroll Lock」とか「Pause/Break」とか。 今回は、そんなキーボードの“いらないキー”たちの機能をご紹介。使い方を頭に入れておくと意外と便利……かもしれません。 赤丸部分に集まっているキーたちは、いったい何の役に立つのか…… Insert PCの文字入力には2つのモードがあり、ざっくり言うと「挿入入力」モードがいつもの状態。「上書き入力」モードでは文の途中から文字入力するとき、既存の文字を上書きされます。Insertキーでは、このモード切り替えが行えます。 上書きモードだと古い入力内容を消す手間が省けるものの、新しい入力内容と文字数が合わないと「お願いします。ます」のように

    「Insert」「Scroll Lock」って何で設置されてるんです? キーボードの“いらないキー”の使い方
    pongeponge
    pongeponge 2018/03/17
    PageUpとPageDown,Deleteはよく使う。ずっとWinユーザーなのでSysRqキーをSystemRequestとしては使ったことないな/SysRqとPrintScreenが同じキーなのでスクショ取る時にキーを押すことはある
  • ピーチとバニラが統合へ - 共同通信 | This Kiji

    ANAホールディングスが傘下の格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションとバニラ・エアの2社を統合する方向で調整に入ったことが16日、分かった。

    ピーチとバニラが統合へ - 共同通信 | This Kiji
  • アホの子教えるのは楽しかった

    学生時代バイトで個人指導の塾講師をやっていて、座ってられない&話が聞けない中2とか、アルファベットのaとdとbの区別が付いてなくてbog とかdopple とか平気で書いちゃう中3とかを担当していた。 そういうレベルの子供でも、ちょっとした一言というかきっかけが見つかれば変わるし、偏差値27から50超のだいたい普通レベルまでもってくことは、片手間の個人指導の大学生バイトでも割と難しくなかった。 逆に私にとっては、普通の子を出来る子にする方が簡単じゃなかった。人に勉強への自発的意欲があって家庭の協力があれば偏差値60超くらいまではいけたけど、そこから先は元々の素養がないとダメかなぁという感じだった。個人的な体感だと65を超えるのは元々の素養が大きく左右するなぁと思っていた。 アホの子を普通の子にする役目は、他のバイト講師仲間の誰もがやりたがらなかった。私はアホだったからそっちのが性に合って

    アホの子教えるのは楽しかった
    pongeponge
    pongeponge 2018/03/17
    いい先生だ/『勉強=キライ、怒られる、自分が惨めになるだけ、といった思い込みがある場合が多い』小中高で間違ったところを怒っても仕方ないのにねぇ。そもそも間違えたくて間違えたわけじゃないのに。
  • なぜ志望動機に「お金」とか「休日が多いから」と答えてはダメなのか?採用担当者が考えてみた

    さんちゅ~ @sanchu_grape 「そんなことまで話さないと駄目なの?」というご意見を頂きまして、僕としては「そんなことも言えない(面接担当者のいる)会社はやめたほうがいい」と思います。 仮に入社してもお互いに「別にお前(この会社)じゃなくてもいい」状態です。 それでもいいならもちろんいいと思いますが。 2018-03-16 13:25:04 さんちゅ~ @sanchu_grape 「同じ会社に長くいること」は別に重要ではないと思います。 「時間を意識する必要がないほど自然にいられること」が重要だと感じます。 なので僕は志望する動機、働くための動機がとても大事だと感じています。 2018-03-16 13:32:15

    なぜ志望動機に「お金」とか「休日が多いから」と答えてはダメなのか?採用担当者が考えてみた
    pongeponge
    pongeponge 2018/03/17
    そもそも志望動機なんて質問する必要ないでしょ。
  • なぜ日本の昔話にはゾンビがいないのか?雑文 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    少し前、知人が「日には幽霊の昔話たくさんあるが、どうしてゾンビの昔話がないんだろう」という疑問をtwitterでつぶやいていた。 答えは簡単で、それは 日が仏教国だから なのだけれど、これについて夫婦で話してみると面白かった。 言われてみればたしかに日にはゾンビの話がない。 逆に言うと仏教伝来前の日にあった、古代神道における「黄泉の国」がいわばゾンビの国にあたるとも言えなくない。「黄泉の国」は、腐ってくちはてた姿の人間だった人たちが、ふらふらしながら以前と同じようにモノをべたり炊事をしたりして生活している(らしい)。 ここで「ゾンビ」とは何かをいちおう定義しておきたい。 『ゾンビ(英語: Zombie)とは、何らかの力で死体のまま蘇った人間の総称である。ホラーやファンタジー作品などに登場し、「腐った死体が歩き回る」という描写が多くなされる。』 出典 wikipedia https

    なぜ日本の昔話にはゾンビがいないのか?雑文 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ