タグ

ブックマーク / www.sankei.com (182)

  • ネット時代のNHK財源は「受信料収入」で 総務省有識者会議

    インターネット時代のNHKの業務を検討する総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ」の第7回会合が27日開かれ、今後の受信料制度のあり方を議論した。NHKの財源として、スマートフォンなどを含めて受信できる環境にある人に費用負担を求める「受信料収入」が望ましいとして意見が一致した。 会合では、見たい人だけが対価を払うサブスクリプション収入▽広告収入▽税収入―の3点も提示されたが、公共性や独立性への懸念が指摘された。また、スマホ所持だけで課金するのではなく、アプリを入れるなど能動的な行動をした人から負担を求めるべきだとする見方が多数を占めた。 一方、オブザーバー参加した民放連は、NHKのネットサービスの「必須業務化」ありきで議論が進んでいることに根的な疑問を指摘。「関係事業者や国民各層の代表を集めた大きな枠組みの議論がまずあってしかるべきだ」との見解を示した。

    ネット時代のNHK財源は「受信料収入」で 総務省有識者会議
    pongeponge
    pongeponge 2023/05/01
    『また、スマホ所持だけで課金するのではなく、アプリを入れるなど能動的な行動をした人から負担を求めるべきだとする見方が多数を占めた』当然だよ/NHKはもっともっと縮小していい
  • 岸田首相「民主党政権によって誇り、自信、活力失った」

    岸田文雄首相(自民党総裁)は26日、東京都内で開かれた党大会で演説し、安倍晋三元首相の死去について「失われたものの大きさを実感せざるを得ない」と述べた。 首相は、平成24年の政権奪還から10年が経過したことに触れ「民主党政権によって失われた日の誇り、自信、活力を取り戻すために力を合わせ大きくこの国を前進させた『前進の10年』でもあった」と強調。「安倍氏、菅義偉前首相が築いてきた前進の10年の成果の礎の上に、次の10年を作るため、新たな一歩踏み出すときだ。ともにさらなる挑戦を続けていこう」と訴えた。

    岸田首相「民主党政権によって誇り、自信、活力失った」
    pongeponge
    pongeponge 2023/02/26
    国民が貧乏になっていった10年だと思うけど
  • Colaboなど委託の都事業 制度改正の意向

    性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らに対する支援事業について、東京都は21日、令和5年度以降、支援団体への補助制度にしたいとの考えを明らかにした。従来は、特定の民間団体と委託契約を結んでいた。 この日の都議会定例会代表質問で、滝口学都議(都民ファーストの会)は支援団体が増えているとした上で、より多くの民間活用と経費の使途をより明確にするため「補助によるスキーム(仕組み)を検討するべきだ」などと指摘した。 これに対し、西山智之・福祉保健局長は「支援対象者の状況に応じて柔軟に対応できる仕組みとすることが必要だ」とした上で、「支援に取り組む団体の活動を一定の基準に基づき後押しできるよう、補助制度化に向け、国と調整している」と答弁した。 同事業を巡っては、都が委託契約を結んだ一般社団法人「Colabo」(仁藤夢乃代表)の会計報告に不正があったなどとする住民監査請求を受け、監査委員が再調査を勧告

    Colaboなど委託の都事業 制度改正の意向
    pongeponge
    pongeponge 2023/02/22
    制度の問題なんてずっと前から分かってたと思うけど、放置し続けた責任はないの?
  • 岸田首相、「年収の壁」対応策の検討を表明

    岸田文雄首相は1日の衆院予算委員会で、年収が一定額を超えると配偶者控除の対象外となり、社会保険料の負担も生じる「年収の壁」の対応策を検討すると表明した。首相は「パートタイムや非正規雇用の労働者が希望に応じて収入を増やせることが重要だ。政府として幅広い対応策を検討する」と述べた。

    岸田首相、「年収の壁」対応策の検討を表明
    pongeponge
    pongeponge 2023/02/01
    ロクなことしないだろうな」っていう印象がついてしまったなぁ
  • 少子化対策財源、消費増税も検討対象 自民税調幹部の甘利氏

    自民党税制調査会の幹部を務める甘利明前幹事長は5日放送のBSテレ東番組で、少子化対策の財源について将来的な消費税率の引き上げも検討対象になるとの認識を示した。「子育ては全国民が関わることで、幅広く支えていく体制を取らないといけない。将来の消費税(増税)も含め、地に足をつけた議論をしないといけない」と述べた。 少子化対策を巡っては、岸田文雄首相は4日の年頭記者会見で「異次元の対策に挑戦する」と表明している。甘利氏は「『異次元の対応』が児童手当ならば、しっかり議論して財源論にまでつなげないといけない」と指摘。「法人税に上乗せしようというのは簡単だが、何でもかんでも法人税を上げればいいということではない」とも語った。

    少子化対策財源、消費増税も検討対象 自民税調幹部の甘利氏
    pongeponge
    pongeponge 2023/01/06
    異次元の消費税増税やるつもりだったのか/「少子化(をより進める)対策」だったわけだなぁ。
  • 自民・猪口氏 防衛増税に賛意「国債は失礼に過ぎる」

    自民党の猪口邦子元少子化担当相は14日、岸田文雄首相が防衛費増額の財源の一部を増税で賄う方針を示していることについて賛意を示した。「命をかけて国を守る人を税金で支えるというメッセージを出すのが政治仕事だ。国民国家の基は防衛を税金で賄うことではないか。自衛隊を税金で支えず、国債で(支える)とは失礼に過ぎると思う」と述べた。党部で記者団に語った。 党内では首相が掲げた増税方針に反発し、国債発行による対応を求める声が挙がっている。猪口氏は「国債も補完的にはいいが、初めから国債でやるといえば、この国は防衛を気でやろうとしていないと思われかねない」と持論を述べた。

    自民・猪口氏 防衛増税に賛意「国債は失礼に過ぎる」
    pongeponge
    pongeponge 2022/12/15
    「失礼」って…感情論で増税を決めるのはあまりにも国民に失礼な態度では/むしろ国債でいいんだよ/自公と財務省は経済の場から去ってくれないかな
  • 「火事場泥棒だ」 自民、1兆円超増税で紛糾 防衛費増額

    自民党は9日の政調全体会議で、防衛力の抜的な強化に向けた防衛費増額の財源について議論した。岸田文雄首相は令和9年度以降は1兆円強を増税で賄い、与党税制調査会で税目や施行時期を検討する方針を示しているが、9日の会議は2時間以上に及び、発言者のうち7割超が増税を決めることに反対の意見を述べ、紛糾した。 党部9階で開かれた会議では55人の議員が発言し、「バカヤロー!」という怒声が階下に聞こえるほど白熱した。松洋平政調副会長によると、約40人が増税に異を唱え、十数人が増税を容認する意見を表明したという。 首相は来年度は増税をせず、9年度以降に約4兆円の財源確保が必要になると説明。そのうえで4分の3を歳出改革、決算剰余金、国有資産の売却益などを活用する「防衛力強化資金(仮称)」の創設などで賄い、残り1兆円超を増税で賄う考えを表明している。 これに対し、9日の会議で柴山昌彦元文部科学相は「唐突に

    「火事場泥棒だ」 自民、1兆円超増税で紛糾 防衛費増額
  • ウクライナ報道官「領土占領の状況、日本と酷似」

    ウクライナのオレグ・ニコレンコ外務報道官が4日までに、首都キーウ(キエフ)市内で産経新聞の単独インタビューに応じた。ニコレンコ氏は日ウクライナ支援に「心から感謝する」と表明し、両国がともにロシアに不当に領土を占拠されているとして、北方領土問題の解決に向けて2国間の協力強化を呼び掛けた。露軍がウクライナの民間施設への攻撃を強めている現状については、「ウクライナ人に対するジェノサイド(集団殺害)」だと糾弾した。 ニコレンコ氏は、日が「技術、人道両面でウクライナを支援し、対露制裁にも積極的に取り組んでいる」と述べ、「心から感謝している」と表明した。 またゼレンスキー大統領が10月7日に「ロシアが不法占拠している北方領土を含む、日の主権と領土の一体性を支持する」と表明したことに関して、「日をめぐる状況は(ロシアに)領土を占領された現在のウクライナと酷似している」と指摘。北方領土問題も、「

    ウクライナ報道官「領土占領の状況、日本と酷似」
  • 【主張】五輪汚職事件 アスリートらに謝罪せよ

    不正に関与した関係者はまず、東京五輪・パラリンピックに出場し競技に全力を尽くしたアスリートや大会運営に汗を流したボランティア、そして五輪とスポーツそのものに謝罪してほしい。 汚職の構図を放置してきたスポーツ界のトップもそれは同様である。 大会組織委員会の理事だった元電通専務、高橋治之容疑者を収賄側とする一連の贈収賄事件は、底知れぬ広がりをみせている。高橋容疑者は紳士服大手「AOKIホールディングス」側から賄賂を受け取ったとして受託収賄罪で起訴され、出版大手「KADOKAWA」側からの受託収賄容疑でも再逮捕された。 広告大手「大広」からの資金提供についても東京地検特捜部の捜査が進んでいる。 あげく昨夏の東京大会は「汚れた五輪」と罵声を浴びることとなり、不正とは無縁の選手らの名誉やボランティアらへの称賛、そして祭典が示したスポーツの価値は大いに毀損(きそん)された。 安易な、もしくは意図的な混

    【主張】五輪汚職事件 アスリートらに謝罪せよ
    pongeponge
    pongeponge 2022/09/08
    アスリートに謝罪するのは何か違うように感じるんだよなぁ
  • 塩野義飲み薬「承認すべきだった」2学会が提言

    感染症学会など2学会は2日、塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス感染症の軽症者向け飲み薬「ゾコーバ」の緊急承認が7月の厚生労働省の審議会で見送られたことを受け、流行「第7波」で医療が逼迫(ひっぱく)している状況を考慮して柔軟に審議して承認すべきだったとの提言を加藤勝信厚労相に提出した。 提言では、軽症者に投与できる治療薬がなく、対症療法薬も不足しつつあると指摘。臨床試験(治験)でウイルス量減少などが示されたゾコーバの承認を求める声が医療現場から上がっているとして、緊急承認の審議方法の見直しを求めた。

    塩野義飲み薬「承認すべきだった」2学会が提言
    pongeponge
    pongeponge 2022/09/03
    『四柳氏は会見で「あくまでも学会の立場で提言をまとめた」と説明した』ふーん/治験途中で役に立たない判定されてたけど、結局どうなったの?
  • 【外交安保取材】安倍氏不在で分かった日本の危機

    海上自衛隊護衛艦「くらま」艦上で演習を観閲する安倍晋三首相(中央右、当時)=平成27年10月18日午後、神奈川県沖の相模湾(三尾郁恵撮影)安倍晋三元首相が暗殺されてから1カ月が過ぎた。死去したことで何か大きな変化が起きたように感じるのは何故なのか。いろいろ考え、書いてみても納得できない心持ちでいると、信頼できる人物から答えらしきものを得た。日の戦略を構築する上で要職にある彼はこう語った。 「これから日がとんでもない危機に直面しても安倍さんがいるという安心感があった。台湾有事が発生したり、中国がやばいとなったりしたら、安倍さんが再登板してくれるという安心感で、向こう10年間は大丈夫という感覚だった」 台湾有事は日有事につながりかねない。首相が自衛隊に防衛出動を命じるためには存立危機事態もしくは武力攻撃事態を認定しなければならない。事態認定は早すぎればエスカレーションを招きかねないし、遅

    【外交安保取材】安倍氏不在で分かった日本の危機
    pongeponge
    pongeponge 2022/08/16
    『安倍さんが再登板してくれるという安心感で、向こう10年間は大丈夫という感覚だった』「日本の戦略を構築する上で要職にある彼」の認識がこれで大丈夫なの?
  • <独自>「銃」描写の小説押収、奈良県警 通読し執着深めた可能性 安倍氏銃撃

    安倍晋三元首相(67)が奈良市での参院選の演説中に銃撃されて死亡した事件で、奈良県警が山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で送検、鑑定留置中=の自宅マンションから、複数の小説を押収していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。小説には銃を使う場面もあった。県警は山上容疑者が小説を読むなどし、銃を使った犯行への執着を深めていった可能性もあるとみている。 県警は事件当日以降、奈良市内にある山上容疑者の自宅マンションや実家などを捜索。書籍やノート類を押収した。捜査関係者によると、書籍には小説が複数冊含まれており、一部に銃を使用する描写があった。 山上容疑者は当初爆弾を作ろうとしていたが、昨年春ごろに銃の製作に切り替えたと説明。爆弾から銃に変更した理由については「爆弾だと多くの人を巻き込んでしまうが、銃であればピンポイントで狙える」という趣旨の供述をしていることが判明している。 世論誘導狙う計算ず

    <独自>「銃」描写の小説押収、奈良県警 通読し執着深めた可能性 安倍氏銃撃
    pongeponge
    pongeponge 2022/08/07
    攻撃しやすい物のせいにしたくてしょうがないけど探してもアニメも漫画もなかったから小説出してくるとかほんと滑稽でみっともない記事だよ
  • <独自>中国人留学生のバイト給与の免税撤廃へ

    でアルバイトをする中国人留学生に適用されている給与の免税措置の撤廃に向け、政府が日中租税条約の改正を検討していることが25日、分かった。給与の免税措置は留学生の交流促進を図る目的で導入されたが、滞在国で課税を受けるという近年の国際標準に合わせる。複数の政府関係者が明らかにした。 日中租税条約は1983(昭和58)年に締結された。同条約の21条では、教育を受けるために日に滞在する中国人留学生が生計や教育のために得る給与を免税扱いにしている。雇用先の企業を通じて必要な届け出をすれば、生活費や学費に充てるためのアルバイト代は源泉徴収の対象とならず、課税されない。 免税措置は、中国に滞在する日人留学生にも同様に適用される。ただ、日で働く中国人留学生に比べ、中国でアルバイトを希望する日人留学生は限られる。また、日人留学生が中国で就労許可を受けるハードルも高いとされ、中国人留学生が免税を

    <独自>中国人留学生のバイト給与の免税撤廃へ
    pongeponge
    pongeponge 2022/06/26
    平等に日本人も免税にしてくれたらよかったのに
  • 「東京卍リベンジャーズの影響で」集団暴走 31人書類送検

    バイク19台で暴走行為をしたとして、大阪府警は6日、道交法違反(共同危険行為など)の疑いで、大阪府内に住む少年(17)ら16~20歳の男女31人を大阪地検堺支部に書類送検したと発表した。 府警によると全員容疑を認め、31人の一部は、主人公が暴走族として成り上がる人気漫画が原作のアニメ「東京卍リベンジャーズ」に影響されたと説明。「アニメみたいで怖いけど楽しかった」などと供述している。 書類送検容疑は昨年6月6日午前2時50分ごろ、堺市西区鳳西町の国道26号で、約1キロにわたって集団で複数車線に広がって走行したり、赤信号を無視したりする暴走行為をしたなどとしている。

    「東京卍リベンジャーズの影響で」集団暴走 31人書類送検
    pongeponge
    pongeponge 2022/06/07
    今ブコメ読んでタイムリープする作品だと知った。ただ不良が喧嘩するみたいな作品じゃなかったのかアレ
  • 日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」

    銀行の黒田東彦総裁は6日、東京都内で講演し、商品やサービスの値上げが相次いでいることに関連し、「日の家計の値上げ許容度も高まってきている」との見解を示した。さらに、持続的な物価上昇の実現を目指す上で「重要な変化と捉えることができる」と指摘した。 家計が値上げを受け入れ始めた背景として、黒田総裁は「ひとつの仮説」と断った上で、新型コロナウイルス禍による行動制限で蓄積した「強制貯蓄」が影響していると指摘。「家計が値上げを受け入れている間に、良好なマクロ経済環境をできるだけ維持し、賃金の格上昇につなげていけるかが当面のポイントだ」と述べ、強力な金融緩和を継ける考えを強調した。 講演中、対ドル円相場は1ドル=130円台後半で推移。黒田総裁は「安定的な円安方向の動きであれば、わが国経済全体にはプラスに作用する可能性が高い」との見解を改めて示した。 10日には、訪日外国人客の受け入れが再開され

    日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」
    pongeponge
    pongeponge 2022/06/06
    『日本の家計の値上げ許容度も高まってきている』上がったから仕方なく払ってるだけで許容してないからね/打ち壊しとかしない限り理解しないと思う
  • 完全な太鼓の埴輪、全国初「古代から形変わらず」 奈良

    奈良県田原町の宮古平塚古墳(6世紀前半)から完全な形の太鼓形埴輪(はにわ)が出土し、同町が30日発表した。町によると、太鼓単体を表現した埴輪はこれまでに3例確認されているが、完全な形が残っているのは全国初で最古級。町文化財保存課の渡瀬加奈子技師は「現代と変わらない当時の太鼓の形が分かる貴重な史料だ」と話した。 見つかった埴輪は横置きで長さが28センチ、直径17・5センチの太鼓面が両面にあり、革を留めるびょう(直径1・5~2センチ)や革の端を表現した線もあった。太鼓を置くための台や埴輪があった可能性も考えられるという。 太鼓形埴輪はこれまで今城塚古墳(大阪府高槻市、6世紀前半)と百足塚古墳(宮崎県新富町、6世紀中ごろ)、井辺八幡山古墳(和歌山市、6世紀前半)でも出土しているが、いずれも破片で全体像は不明だった。群馬と埼玉では太鼓を持った人物埴輪もある。 宮古平塚古墳は一辺約20メートルの方

    完全な太鼓の埴輪、全国初「古代から形変わらず」 奈良
  • 政府、11年ぶり電力使用制限検討 今冬に逼迫見通し

    経済産業省は27日、電力需給の逼迫(ひっぱく)が見込まれる今冬に大規模停電の恐れが高まった場合、大企業などを対象に「電力使用制限」の発令を検討すると明らかにした。違反すれば罰金が科される強制的な措置で、実際に発令されれば東日大震災の影響で計画停電に続き実施した平成23年7~9月以来となる。幅広い経済活動に影響が及ぶ可能性がある。 経産省は同日まとめた今年度の夏と冬の電力需給見通しと対策案で、夏は3月から定期検査中の関西電力高浜原子力発電所3号機の再稼働のめどが立たず、西日で4月時点の想定より需給が悪化。今冬はより需給が逼迫する見通しのため、電力使用制限令の発動に向けた事前準備を進めるとした。近く政府の関係閣僚会議で正式に決定する。 電力の需要に対する供給の余力を示す「供給予備率」は7月に北陸、関西、中国、四国、九州の5管内で見通しが悪化。4月公表の試算の5・0%から3・8%に低下した。

    政府、11年ぶり電力使用制限検討 今冬に逼迫見通し
  • 玉城沖縄知事「ゼレンスキーです」 冗談を陳謝

    沖縄県の玉城デニー知事が25日、基地問題に関する有識者会合に出席した際、「(ウクライナ大統領の)ゼレンスキーです。よろしくお願いします」と述べる場面があった。玉城氏は直後に「冗談です」と打ち消したものの、ふまじめだとの批判を受け、同日中に陳謝した。 発言があったのは、同日午前にオンラインで行われた県主催の「米軍基地問題に関するアドバイザリーボード会議」の入場時。同日午後の会見で真意を問われた玉城氏は、「他意はなく、不用意な発言だった。心からおわびしたい」と陳謝した。また、ロシアによるウクライナ侵攻を改めて批判し、「ウクライナの現状を軽んじる気持ちは毛頭ない」と弁明した。

    玉城沖縄知事「ゼレンスキーです」 冗談を陳謝
    pongeponge
    pongeponge 2022/05/25
    個人的には、その冗談のどのあたりが面白いと思ったのか、笑い所はどこなのか、そういった部分をしっかり説明して欲しい
  • 「もううんざり」国連勤務の露外交官、侵攻批判し辞職

    スイス・ジュネーブにあるロシアの国連代表部に勤務してきた露外交官、ボリス・ボンダレフ氏は23日、ウクライナ侵攻とプーチン露政権に抗議するため、露外務省を退職すると発表した。侵攻への批判を公表した上での露外交官の辞職は極めて異例とみられる。 ボンダレフ氏はSNS(交流サイト)上で「もううんざりだ。遅くなったが日で退職する」と表明。「2月24日(侵攻開始日)ほど国を恥ずかしいと思ったことはない」とし、「侵略戦争ウクライナ国民に対してだけでなく、繁栄を失うロシア国民に対しても犯罪だ」などと述べた。 その上で、プーチン露大統領を念頭に「この戦争を思いついた人物は、永遠に権力を握り、豪華な宮殿に住み、露海軍全体の金額にも匹敵するヨットに乗りたいと思っている。そのためにはどんな犠牲もいとわない。既に両国民が何千人も亡くなった」とした。 ボンダレフ氏は、自身が20年間にわたり勤務してきた露外務省が年

    「もううんざり」国連勤務の露外交官、侵攻批判し辞職
  • 若年層にも広がる「帯状疱疹」 コロナ禍で増加に拍車か

    新型コロナウイルス禍によるストレスなどを背景に、痛みと発疹を伴う「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」の患者増加が懸念されている。従来は加齢などで発症が増える傾向にあったが、近年は若年層でも目立ち、コロナ禍で拍車がかかっている恐れがある。人によっては痛みが長期間続くこともあり、医師らは早期治療とワクチン接種の重要性を呼び掛けている。 帯状疱疹を発症すると、ピリピリ、チクチクとした痛みに付随し、水ぶくれを伴う発疹が現れる。症状は胸から腹部、背中にかけて出ることが多く、顔や耳の近くに出ると顔面神経まひや難聴などを引き起こすこともある。 治療は抗ウイルス薬の投与が中心で、発疹が出てから3日以内が望ましいとされる。通常2週間ほどで皮膚症状は治まることが多いが、痛みが長期間持続する「帯状疱疹後神経痛(PHN)」に移行するケースも少なくない。 痛みの度合いは個人差があるものの、「焼かれるような」「風が当た

    若年層にも広がる「帯状疱疹」 コロナ禍で増加に拍車か