タグ

fizzbuzzに関するpongepongeのブックマーク (5)

  • 量産型プログラマを撲滅したい

    プログラマの生産性の差は、出来る人と出来ない人で10倍とも100倍とも言われる。そんな馬鹿な、と思われるかもしれないが、事実だ。 むしろ、一緒に働かせると、出来るプログラマが、下手に作られたプログラムの修正をしなければいけなくて、全体の生産性を落とすことになる。 つまり、出来ないプログラマはチームで働くと、生産性をマイナスにするのだ。厳しいことを言えば、いない方がマシなのである。 ソフトウェア開発にの手はいらないのだ。 では、出来ないプログラマとはどんな人たちか。 コピペで書くプログラマだ。他で動いているプログラムをコピペして、なんとなく直して書いているプログラマだ。 なぜプログラムが動くのか、どう書けば動くのか、わかっていない。 ただ沢山のプログラムを書くだけの量産型プログラマだ。こういう人のプログラミングは、デバッグさせてみて、横で見てるとすぐにわかる。 まず、エラーメッセージを見な

    pongeponge
    pongeponge 2017/01/13
    『なぜプログラムが動くのか、どう書けば動くのか、わかっていない』なぜプログラムが動くのかをちゃんと説明しようとしたら原子炉の仕組みや数学の歴史を含む長大巨編になりそう/PC内で小人が頑張っている
  • 初心者を戒めるPHP - Qiita

    この記事は何か 挑発的な文言になってる箇所はあるものの、内容としてはそれなりにまじめに書いたつもり。むしゃむしゃしてやった。いまでは反芻してゐる。 PHPDocは必ず書け あらゆる再利用可能な手続きは、他人が容易に応用できるように型が明示的でなければいけない。メンバー全員が実装コード全てを把握できるものならそれが理想だけれど、残念ながら時間は有限だ。ヘッダだけを読んでメソッドの仕様が理解でき、またはコードを読む助けになるようなコメントが良い。 有名な事実を紹介すると、多くのコードは数か月(早ければ数日!)も経てば、他人が書いたコードに感じられるほど理解できなくなることがしばしばある。もちろん設計の練度にもよらうが、設計判断について注意を要した点などをコメントに残しておくことで、ひいては未来の自分の役に立てることができる。 お前の先輩は「PHPには型がない」などと知ったかぶって意味不明1なこ

    初心者を戒めるPHP - Qiita
    pongeponge
    pongeponge 2016/06/16
    『有名な事実を紹介すると、多くのコードは数か月(早ければ数日!)も経てば、他人が書いたコードに感じられるほど理解できなくなることがしばしばある』しばしばどころかもっと……
  • IT業界を蝕むハンマー釘病

    Graham Neubig @neubig IT会社面接官:「数字を列挙し、3の倍数ならfizz、5の倍数ならbuzz、15の倍数ならfizzbuzzを出力するプログラムを書いてください。」 面接を受けている人:「では、まずTensorFlowをインポートします…」 joelgrus.com/2016/05/23/fiz… 2016-05-24 12:17:16

    IT業界を蝕むハンマー釘病
    pongeponge
    pongeponge 2016/05/27
    それで、TensorFlow使ってFizzBuzzどうやるの?
  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

    Private Presentation
    pongeponge
    pongeponge 2014/08/24
    全部手書き,while,再帰,forまでは出てきたけど、do whileとforeachを追加していいか迷った/gotoってのもあったなぁ。使ったこと2回くらいしかないけど。
  • どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2007年2月26日 レジナルド・ブレイスウェイトが書いていることを読んだとき、私はそんなわけないだろうと思っていた。 私と同様、この著者は、プログラミングの仕事への応募者200人中199人はコードがまったく書けないということで苦労している。繰り返すが、彼らはどんなコードも書けないのだ。 彼が引用している著者というのはイムランのことで、彼は単純なプログラムも書けないプログラマをたくさん追い払っているということだ。 かなりの試行錯誤の末に、コードを書こうともがいている人たちというのは、単に大きな問題に対して苦労しているのではないことがわかった。やや小さな問題(連結リストを実装するというような)に対して苦労するということでさえない。彼らはまったくちっぽけな問題に苦労しているのだ。 それで、そういった類の開発者を見分けるための質問を作り始め、私が「Fizz

    pongeponge
    pongeponge 2010/07/14
    これをbrainf*ckで2分以内に作れって言われたら泣くかもしれないw
  • 1