2021年1月5日のブックマーク (3件)

  • 厚労省 看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる医療体制のひっ迫を受け、厚生労働省は全国の看護系の大学に対し、看護師の免許を持つ大学院生や教員を医療現場に派遣するよう要望しています。 各地の医療機関では、新型コロナウイルスの感染拡大やクラスターの発生などで看護師が不足し、通常の診療にも支障が出始めています。 このため厚生労働省は、全国にある看護系の大学およそ280校に対し、看護師の免許を持つ大学院生や教員を医療現場に派遣するよう要望しています。 派遣先は新型コロナウイルスに感染した患者を受け入れている医療機関や療養施設などで、都道府県が指定した「ナースセンター」に登録すると希望する日程や勤務地などに応じて派遣先を調整してくれます。 賃金は派遣先の医療機関や都道府県から支払われるということです。 厚生労働省は「医療体制がこれまで以上にひっ迫し、地域によっては危機的な状況になっている。看護教育の場も大変な状況であるこ

    厚労省 看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 | NHKニュース
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2021/01/05
    看護教員数カツカツなところも多いからなぁ…というか専門なんてほとんどの教員が実習の指導担当しているんじゃないかな。学校まわせるのかな
  • 皆さんに真剣なご相談があります

    今日めっちゃ久しぶりにハンバーグを作ったんだけど、 久しぶりなもんだから量の感覚を間違えて今日だけじゃべ切れない量になってしまった 自動的に明日もハンバーグべることになってしまうんだけど、2日連続シンプルハンバーグはちょっと飽きる気がしてる まだ余り分はタネの状態なんですけど、どうしたら良いと思いますか?

    皆さんに真剣なご相談があります
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2021/01/05
    1.崩してミートソース 2.ハンバーグ食べ続けるの美味い 3.冷凍
  • 帰宅して30分で晩御飯を用意する - #つくりおき

    スーパーで適当に肉や魚など買っておく 帰宅したら米を炊く 急速炊きで30分完成するので、それにあわせて他をなんとかしていく作戦 鰤の切り身にローストチキンのタレを絡めておく クリスマスに使わず余っていたもの まいたけをむしって塩とオリーブオイルを和える ヘルシオで鰤、まいたけを焼く まかせて調理→網焼き、で15分で焼ける 買ってきたカット野菜を盛っておく 液体味噌と、三つ葉を包丁でぶったぎって味噌汁茶碗に入れておく ケトルでお湯をわかしておく 液体味噌に注ぐだけで味噌汁になる ここまでやったら調理器具を洗ったり風呂を沸かしたり洗濯機回したりして 米が炊けるタイミング、ケトルでお湯が沸くタイミング、魚の焼けるタイミングが揃って30分で完成 家に帰ってから米を炊くなら30分よりは短縮できないと思われる。段取り良く準備できました。サンキューです。 皿がでかい

    帰宅して30分で晩御飯を用意する - #つくりおき
    ponponhanahana
    ponponhanahana 2021/01/05
    30分で美味しく数品を作ると「自分はよくやった偉い」と満足度高い。舞茸真似しよ