タグ

父の介護をしながらに関するponyoponyokunのブックマーク (2)

  • 北海道地震について - 明日は明日の風が吹く

    M(エム)です。今日、北海道地震の被害についてテレビで見ました。私は阪神大震災では奇跡的に被害は受けなかったのですが、おそらく生きているうちに被災する可能性は十分にあると思いました。命に別条がなかったとしても、インフラがやられてしまったときに長引くきつい生活に耐えられる自信はないです。 毎年毎年、台風や地震がどこかで発生し被害が出る。東北の復興もまだ道半ばと思うのですが、日はどうなってしまうのか不安を覚えます。自衛隊や医療関係、ボランティアの方々には頭が下がります。交通機関や電力会社、自治体で働いておられる方々も忙殺されているでしょう。亡くなられたり被災されたりした方々にはお悔やみを申し上げます。 母が体調を崩し(下血)、親父が病院に連れて行っております。親は年に2回ほど田舎に帰るのですが、いつもその日が近づくにつれ母は非常に体調が悪くなるのです。めまいや不眠は普段からデフォルトなのです

    北海道地震について - 明日は明日の風が吹く
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/09/07
    お母さま、どうか御自愛を。私の場合、ブログ記事を更新後の北海道の地震のニュース。私も、亡くなられた方に哀悼の意を捧げつつ、1日も早い復旧を願います。
  • 台風21号と北海道地震に関する個人的な記録 - 🍉しいたげられたしいたけ

    このたびの台風被害、地震被害に遭われた方々には、心からのお見舞いを申し上げます。 機会あるごとに繰り返していますが、弊ブログの主目的は個人用メモです。記事に残しておくと、「あの時はああだったな」と案外役に立つことがあるので。 台風21号の経路を、いつもの Yahoo! 台風情報 からキャプチャ。 https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/ 「日付近」より 徳島県への上陸は4日の正午ごろとのことだった。拙宅周辺で風雨が一番激しかったのは、上掲キャプチャの同日夕刻頃だったと思う。うちの近所に接近した台風は今年三個目(!)だったので、いいかげん悪慣れして、今回は雨戸を閉めなかった。 閉めるのであれば、今回こそ閉めるべきであった! ものすごい風雨がサッシのガラスを叩き、時おり何やらすごい音がする。飛ばされたモノがぶつかる音だろう。あとから雨戸を

    台風21号と北海道地震に関する個人的な記録 - 🍉しいたげられたしいたけ
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/09/07
    私の場合、ブログ記事の更新後に地震のニュース。父の介護をしながら、地震・台風・豪雨…被災地の支援を続けます。
  • 1