タグ

2019年5月24日のブックマーク (10件)

  • クレマチスで爽やかさアップ - 気が向いたら花活け

    前回のコバノズイナは結局咲かないままつぼみが落ちてしまったので、今度は地元の花屋さんで買ってみようと出かけました。 ところが店にあったのはやはりつぼみの状態で、しかも花穂の部分が小さくてかなり貧弱なもの。 なかなか思うようなものは手に入りません。 仕方が無いのでそこは妥協して当初の予定通り購入することにしました。 ちなみにそこでもコバノズイナはリョウブの名で販売していて、やっぱり花材としてはリョウブの名で流通しているようです。 ということで以後コバノズイナは「リョウブ」の呼び名に戻すことにしました。紛らわしくてすみません💦 と、リョウブの話はこれで終わり。 実は同じ店の中で気になった花がありました。 それはベル型の花をつけたクレマチスです。 形も色も可愛くて、これ絶対買おう!と即断しました。 さてこのクレマチス、振り返ってみると過去に活けた記憶がありません。 色んな活け方が考えられると思

    クレマチスで爽やかさアップ - 気が向いたら花活け
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/05/24
    ベル型のクレマチス、風鈴のようで可愛く涼しげです。リョウブの花も、クレマチスの葉と一緒になって、新緑の感じが漂っていて素晴らしいです。今日は、私の所も暑かったですが、暑さを忘れる素敵な花活け感謝です。
  • バーテープの交換方法(巻き方)の手順を写真付きで紹介しますの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!バーテープの交換方法を紹介しちゃうんだ! ロードバイクを所有してる人や、ロードバイクじゃなくてもドロップハンドルやブルホーンの自転車を持ってる人なら必ずやる事になる作業だから刮目して見てね♡ 用意するもの バーテープ エンドキャップ ビニールテープ フィニッシュテープ ハサミ 洗濯バサミ ウェス 1. 古いバーテープを外す 2. 新しいバーテープを巻く 2.1. ブラケットの根元に化粧テープを貼る 2.2. 下ハンドルを巻く 2.3. ブラケットの根元を巻く 2.3.1 化粧テープを巻き込む 2.3.2 たすき掛け 2.4. 上ハンドルを巻く 2.5. ブラケットの根元を確認 2.6. 仕上げ 3. 反対側 完成 まとめ 用意するもの この作業には以下の物を用意します。 バーテープ エンドキャップ ビニールテープ ハサミ 洗濯バサミ ウェス バーテープ

    バーテープの交換方法(巻き方)の手順を写真付きで紹介しますの! - 元IT土方の供述
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/05/24
    バーテープを交換してもらい、綺麗にしてもらって自転車も喜んでいますね。素敵なバーテープの交換の記事を有り難うございます。
  • 最近思う「迷い」と「決断」 - ここがこの世の地獄なり

    そろそろブログを更新したいなあ。 でも、特にネタもないんだよなあ。 こんな時は、はてなさんのお題に乗かっろうと思います。 「迷い」と「決断」というとちょっと大袈裟かもしれないんですが、自分にとってはブログを始めたことは、ある意味「迷い」と「決断」だったと思います。 就職して、ある程度年数を重ねていくと「このままでいいのか?」という不安が付きまとってきたんです。 なんか毎日がつまんないなあ~ このまま何も面白いことがないままに人生終わるの嫌だな~ てなって。 何か新しいこと始めたいな~ 新しい趣味でも見つけようかな~ になったんです。 でも、何をすればいいのかさっぱりだったんですね。 「何でもいいじゃん!」って言われても~ で、気軽に始められるものをやっていこうということで、ブログを始めたんです。 そしてブログをやっていくうちに、「ああ、こういうのもやってみたい」というのがいっぱい出てきたん

    最近思う「迷い」と「決断」 - ここがこの世の地獄なり
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/05/24
    私も、どちらかというと基本はネガティブな性格です。前を向いて行こうという気持ち、良いですね。素敵な記事、有り難うございます。
  • バリピル・約3ヶ月振りです。 - バリピル宇宙はじめました。

    (๑✪ ω ✪๑)こんばん・・・ 私・生きてました。 バリピルのブログは永遠に不滅です。 いつも全滅寸前だけど。 もうね、色んな事が起きてました。 ※コレ・何かもう明後日見てる顔だし 。 バリピルの身に何が起きてたのか。 それをちゃちゃっと済ませて、 復活の狼煙をあげるピル! もうちゃちゃっとライス! よく見たら可愛い。 ※前回の記事から、バリピルの部屋で色んなコトが起こり始めたの。ドアが勢いよく開いたり閉じたり・ぬいぐるみが揺れるダンス踊ったり。 ※生まれてこのかた、こういう現象に遭遇した事のないバリピルは無知。しかも客人が居ると全く何も起きないという不思議。 ※また、この現象を全く信じない人も多数いましたが、信じて欲しくて放送してる訳ではないので自分の事で精一杯おっぱい。 ※放送中にドアが開いた時は、めたくそビビリましたが、段々慣れてきて(笑)、色々起こる現象の1つに、こんな事が起きる

    バリピル・約3ヶ月振りです。 - バリピル宇宙はじめました。
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/05/24
    スランプ脱出、おめでとうございます。復活、嬉しいです。怪現象を楽しんでしまおうという気持ち、素敵です。楽しい記事、有り難うございます。
  • 必ず座れるんだけどね🎵ヾ(≧∀≦*)ノ〃 - 「音のない部屋」 QUIET ROOM

    こんにちは。 飛行機は短時間で、どこにでも連れて行ってくれて 快適でとても便利な移動手段です。 TVで、大型連休中に飛行機を利用した人たちの 大混雑の映像が流れました。 空港ロビーは人で溢れ返っています。 「こんなに混雑しとるんじゃ座れん者もおるなぁ・・・」 「えっ・・・・」 飛行機の立ち席??? 祖父の発言には 思わずクスッとしてしまう事が多いですが こうして笑うことで元気になったり、楽しくなったりするので 祖父と一緒に過ごす時間は私の癒しです。 ・・・・・ 訪問いただきましてありがとうございました。

    必ず座れるんだけどね🎵ヾ(≧∀≦*)ノ〃 - 「音のない部屋」 QUIET ROOM
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/05/24
    私の祖父は、天国という感じです。おじいちゃんは、きっと新幹線などの混雑の様子と間違えたのですね。おじいちゃんと夏生様の様子が伝わる、素敵な記事を有り難うございます。
  • ゆうびんやさん - 空へ ひろげて

    ゆうびんやさん って 風の こども かな? どこからともなく やってくるんだもの。 やさしい 風みたいに やってくるんだもの。 ゆうびんやさん って お日さまの こども かな? そばによると ほわっと あったかいんだもの。 ひざし みたいに ほわっと あったかいんだもの。 ゆうびんやさん って 虹の こども なのかしら? だって、みんなの こころの かけ橋 だもの。 すてきな すてきな かけ橋 だもの。 ぼく おにわの こびとさんに きいてみたのです。 そうしたらね 天の お国の 音楽隊です って おしえて くれたの。 おともだちの いしころさんに きいてみたらね。 文字の お国の 王子さまでしょ って にっこり してた。 なかよしの のらねこさんにも きいてみたんだよ。 するとね わたしの だいじな だいじな おともだちよ って いってたの。 それにね ゆうびんやさんが くると おうちも

    ゆうびんやさん - 空へ ひろげて
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/05/24
    優しい心を届ける郵便屋さん素敵です。今は機会がないけれど、お仕事で手紙を届ける郵便屋さんに「有り難う」を忘れないようにしている私です。素晴らしい空への手紙、感謝です。病気・父の事に励ましコメ感謝です。
  • 揺蕩う花 漂う蜻蛉 - 野の書ギャラリー

    こんにちは。 兵庫県丹波市青垣町桧倉に、高源寺 という天目かえでの美しい古刹があります。 高源寺の道路を挟んで 向かいにある 細い道を入って行くと、突き当たりに 小さな川、清水川が流れています。そこに 桧倉自治会の方々が 大切に保護しておられる バイカモ(梅花藻)の群生地があります。 今日は、お寺と清流の花を ご紹介させてくださいね。  (申し訳ありませんが、ちょっと 長くなります。) まず 高源寺の お話から。 臨済宗 中峰派。禅宗の名刹です。 ご尊は、釈迦如来。  座像です。 1324年、鎌倉後期の創建。 1325年、後醍醐天皇により「高源寺」の号を賜る。 秋には、天目かえでの紅葉が有名で たいへんな混雑ぶりを見せます。 参道の入り口には、見上げるほどのお地蔵さんが立っておられました。(うっかりして写真に撮らせていただいていないのですが、お地蔵さんに関することを 後ほど。) 水路の向

    揺蕩う花 漂う蜻蛉 - 野の書ギャラリー
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/05/24
    藁ぶきの家は昔話の世界に迷い込んだようで、なんだか懐かしい感じがします。そして、梅花藻、梅に似た可愛らしい御花ですね。素敵な動画・写真・記事、感謝です。また、病気・父の事に励ましのコメ感謝です。
  • 鉛について!【ルアー自作活動報告④】 - 釣りとわたし

    オキムです! メタルジグを作る上で主な材料となる鉛について説明しておかなくてはなりません。 鉛と言えば投げ釣りで使われる『オモリ』をイメージしますが、メタルジグに使われているのは純鉛にスズやアンチモンを1~15%混合した硬質鉛であることが多いです。 純鉛と硬質鉛 純鉛と硬質鉛の大きな違いは、融点と硬さ、収縮率、重さです。 (融点) 硬質鉛の融点が鉛に比べて低いことは、硬質鉛がルアーの作成に向いている大きな理由の一つです。 一般的に流通している耐熱シリコンの耐熱温度はそれほど高くなく、耐熱温度を大きく上回って製造を行えば型の寿命を縮めることに繋がります。 比較的耐熱温度が高めのワッカーシリコンM4470でも300度以下での使用を推奨しているので、純鉛による加工がいかに厳しいかというのはご理解いただけると思います。 また少しでも低い温度で作業が行えることは安全に作業が行えることにも繋がりますね

    鉛について!【ルアー自作活動報告④】 - 釣りとわたし
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/05/24
    鉛の準備が完了で、いよいよ本格的にスタートですね。完成が楽しみですね。続きが気になる趣味の記事、感謝です。昼、休息時に記載。ちなみに、病気・父の事に励ましコメ感謝です。
  • 新しい火山形成のメカニズムを発見、バミューダ島

    国際宇宙ステーションから見るバミューダ島。非常に古い火山の上にある。(PHOTOGRAPH BY NASA, CHRIS HADFIELD) 火山は同じものが二つとして存在しないが、そのでき方は、みな似たり寄ったりだ。ただ一つ、現在のバミューダ島を形作った古い火山だけは、どのように形成されたかが謎に包まれていた。 島の地下深くから掘り出した岩石を科学者たちが調べた結果、この静かな火山は、少なくとも今のところ、他に類を見ないメカニズムで形成されたことがわかった。5月15日に学術誌「Nature」に掲載された論文は、北大西洋に浮かぶこの美しい島についての長年の謎を解くだけでなく、火山形成のまったく新しいしくみを説明している。(参考記事:「大西洋沖の怪現象に新説、プレートが剥離中?」) 謎を解くために研究チームが調査したのは、長さ800メートルの柱状の岩塊だ。バミューダで採取された唯一のコアサン

    新しい火山形成のメカニズムを発見、バミューダ島
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/05/24
    本当に、バミューダと同じ形成で出来た火山の発見が楽しみです。
  • 夫の故郷が終の棲家になった - パソコンと悪戦苦闘しながら毎日のあれこれ綴ります。

    こんにちは、くにっぽです。 今日も我がブログに訪問いただきありがとうございます。 5月は母の日があったり、実母の命日があったりと母のことを偲ぶことが多々ありました。いつも笑顔の母の写真を見ているとその笑顔につられて、つい笑いそうになります。 「ほら、笑ってよ~」 と言って私が笑かして撮った写真。 とびっきりの笑顔でいる母。手には珍しく綿菓子を持って。 「いる?」って聞いたら「うん」って嬉しそうにうなづいたから買ったんだった。 そんなその時の光景が浮かんできそうになる。時々そんな写真に話しかけたりする。 www.kunippo55.com そう言えば香川に引っ越して母に心配かけたことがあった。 娘と私だけで引っ越して、夫が定年になるまで別居生活が2年ほどあった。 その時は、慣れない土地で、夫の親戚以外知り合いは誰もいない状態だった。 夫と私は年の差夫婦なので夫の親戚と言っても皆年配の方たちが

    夫の故郷が終の棲家になった - パソコンと悪戦苦闘しながら毎日のあれこれ綴ります。
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/05/24
    私の父もですが、子供さんの夜泣きのように、夜に人が変わる方がいます。夜は寂しい?叫び、布団の上を転げまわる時もあります。一日中の介護と違った人は羨ましい。自殺したくなる私です。義弟様と仲戻り良かった。