2019年12月18日のブックマーク (5件)

  • 休日は【とびばこパン】で朝ごはん - こよみのしごと雑記帳

    こんにちは。朝はごはん派、管理人のあられです‘`(´∀`∩ 休日の朝は、おうちモーニング 平日の朝は、夫がご飯を担当しています。 休日は私の担当。休日は朝ごはん作りから解放され、嫁が家モーニングを作ってくれるので、非常にのびのびしている夫。 この休日の土曜日のモーニングは「とびばこパン」でした。 平日の朝はいつもご飯なので、休日の一日目は美味しいパンを買ってくる楽しみがあったらいいなということになりました。 平日の朝は、朝がエネルギーにきちんと変換できるように、ご飯スタイル。 でも、みんなやっぱりパンが好き。 とびばこパンどういうべ方があるんだろうと見ていたら、スライスして普通にバタートーストが美味しそう〜。 せっかくなので美味しくべようと思い、時間があるときはいつも、フライパンでトーストします。 バターを入れて 焼くのがお気に入り。 この日は、網で焼いたのとべ比べてみようと思い、

    休日は【とびばこパン】で朝ごはん - こよみのしごと雑記帳
    poorba-chan
    poorba-chan 2019/12/18
    とびばこパン♪ 可愛い~ですね(^^♪ 食器もほれぼれ~です。
  • ユニクロのヒートテックをやめて無印のあったかインナーにした話 - ほうれい線上のアリア

    ブログ更新通知以外はほぼ放置気味の TwitterでDMをいただいた。 書いてたと思う。 過去記事のそんな些細なことまで覚えていてくれて、 見ず知らずの私の乾燥にお心を寄せてくださった優しさが嬉しい。 ↑私の乾燥著しい話 ↑私がヒートテックを着ている話 普通、 とは思っても、 実際に人に連絡をして教えてあげようとは なかなか思わないんじゃないかしら。 親切。 とても嬉しい。 この方以外にも、この記事以外でも わたしのブログに反応してコメントやTwitterで様々な有益情報を教えて下さる方はいて 人の優しさを感じる毎日である。 世間はまだまだ捨てたものではない。 ブログをやっていてよかった。 それはそうとヒートテックである。 ヒートテックって、乾燥するのね。 少しでも痩せて見えたい、着膨れしたくないという乙女心と 冬でも安心の温かさ。 そしてお求めやすいお値段。 全てをクリアしたパーフェク

    ユニクロのヒートテックをやめて無印のあったかインナーにした話 - ほうれい線上のアリア
    poorba-chan
    poorba-chan 2019/12/18
    ユニクロさん、乾燥しないヒートテック作ってくれないかな~(^^♪
  • エイリアンラーメンを食べるよ【ワラスボ】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

    エイリアンラーメン こんにちは!レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 今回紹介しますのはこちらのインスタント麺。 エイリアンラーメンでございます。 もうね、見るからに怪しいでしょ(´∀`) ずっと気にはなっていたのですが、先日、ようやく勇気を出してネットで買ってみました。 エイリアンラーメンと言っても、もちろん物のエイリアンが入っているわけではなく、「 有明海のエイリアン 」と呼ばれる「 ワラスボ 」を使ったラーメンでございます。 ちなみに、ワラスボ、このブログに登場するのはこれが3回目ですね(ノ´∀`*) 「 最終兵器 」と書いて「 ワラスボ 」と読む(`・ω・´) いったいどんなラーメンなのか、ワクワクします。 エイリアンラーメン ワラスボについて エイリアンラーメンについて 作り方 エイリアンラーメンべた感想 ワラスボについて ワラスボはスズキ目ハゼ科の魚で、日では有明

    エイリアンラーメンを食べるよ【ワラスボ】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
    poorba-chan
    poorba-chan 2019/12/18
    パッケージも恐ろし気でしたが、出来上がったラーメンに驚愕!! こんなすごいラーメンは見た事ないです(笑)
  • 初めて知ったお正月飾りの選び方とお年玉のあれこれ - ちょうどいい時まで

    そろそろお正月の準備もしなくては…と思っていたところ、ちょうどテレビで目にしたお正月飾りの選び方。 これから、購入するところだったのでとても参考になりました。 ということで、TBS系列「この差ってなんですか?」で見た、お正月飾りの選び方と、お年玉にまつわるあれこれをシェアします。 番組はこちらです。 ▷この差って何ですか?|TBSテレビ しめ飾りの選び方と飾る時期 ついている飾りによって意味が違う 梅 裏白(うらじろ) ゆずり葉 橙(だいだい) 飾るのは28日までに お年玉のあれこれ お年玉あげる人 お金の折り方 お年玉の金額 おわりに しめ飾りの選び方と飾る時期 お正月飾りといえば、玄関に飾るしめ縄。 歳神様を我が家に迎える為の目印になるものです。 その、しめ縄ですが今までは、ただただ見た目の可愛さで選んでいましたが、実は飾りによってきちんと意味がありました。 ついている飾りによって意味

    初めて知ったお正月飾りの選び方とお年玉のあれこれ - ちょうどいい時まで
    poorba-chan
    poorba-chan 2019/12/18
    お札の折り方、間違っていました💦 教えていただきありがとうございました♪
  • 買わない生活を習慣にすれば価値観が変化し、お金をより大切にする - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    買わない生活とは、持ち物を見直して活用すること 2021/04/04更新しました クリスマスプレゼントにお歳暮やお年賀と、出費がつづく時期です。 がんばった自分にもご褒美を! ついつい財布のひもがゆるくなりがち。 私は10年ほど前、家計破綻の瀬戸際にありました。 それでどうすればマイナス家計を黒字化できるか、真剣に悩んで今に到ります。 買わない生活を続けたことで、心境の変化に自分でも驚いているので、お伝えします。 借金は病気と心得よ 品の買いすぎ防止 買うときは吟味して 棚の整理 100円ショップ 片づけ効果 モノの値打ちとは お金をかけない楽しみ お金を失わないように まとめ スポンサーリンク 借金は病気と心得よ 巨大ショッピングモール お金がないのに買い物を繰り返して、クレジットカードをリボ払いにしていたら、ほぼ永遠に支払いは終わりません。 リボ払いは、月々5千~1万円など返済金額

    買わない生活を習慣にすれば価値観が変化し、お金をより大切にする - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    poorba-chan
    poorba-chan 2019/12/18
    お金をかけなくても楽しく過ごしていけるように、早いうちから心がけていたほうが良いですね。