2013年8月1日のブックマーク (8件)

  • 豪州や英国情報機関に「レノボ禁止令」報道 外部アクセスできるように「細工」?

    オーストラリアや英国の情報機関が、世界最大のPCメーカである中国レノボ社のPCの利用を禁止していたとオーストラリアの有力紙が報じた。外部からアクセスできる「細工」がされている可能性があるというのが、その理由だ。 中国の家電製品をめぐっては、過去にも華為技術(ファーウェイ)や中興通訊(ZTE)が米国でスパイ疑惑を指摘されたことがあり、波紋を広げそうだ。 5か国の情報・防衛機関で「極秘」「機密」ネットワークへの利用を禁止? 今回の「レノボ禁止令」は、オーストラリアの著名経済紙「オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー」(AFR)が2013年7月27日に報じた。オーストラリア、米国、英国、カナダ、ニュージーランドの5か国の情報・防衛機関での「極秘」「機密」ネットワークにレノボ製品を使用することが禁じられたという。特に英国とオーストラリアについては、両国の複数の防衛・情報筋から得た話として、「

    豪州や英国情報機関に「レノボ禁止令」報道 外部アクセスできるように「細工」?
    popai07
    popai07 2013/08/01
    AFRによると、レノボの回路から典型的な脆弱性を超える「悪意ある修正」が発見され、PCの利用者が知らないところで、外部からアクセスされる可能性があるという。いわゆる「バックドア」(勝手口)と呼ばれる手法だ。
  • ミトコンドリア

    popai07
    popai07 2013/08/01
    エネルギー代謝に関わる細胞ほど数が多くなる。
  • 「ネットの勝利」がないと動かない中国の司法、ある女性歌手の“解放”を考える : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■「ネットの勝利」がないと動かない中国の司法、ある女性歌手の“解放”を考える■ 2013年7月23日、歌手、作家、記者の呉虹飛さんがマイクロブログ上での発言を理由に拘束された。言論の自由を侵すなど中国ネット民は強く反発。その結果、刑事拘留(日の拘置と同じでと起訴前に身柄を拘束して取り調べること)されていたはずが、行政拘留(裁判にかけることなく軽微な処罰を与えられるという中国特有の制度。最長15日間まで)へと処分は変更された。 この喜ばしい「ネット民の勝利」の裏側には、中国の法治及び法意識の不備が透けて見える。 ■問題発言 問題の書き込みは以下のとおり。 私が爆破したいと思っている場所は京人材交流センターの居民委員会、それからクソッタレの(北京市)建設委員会。言っておきたいけど、建設委員会がどんなとこなのか、何をしているかは知らない。ただ建設委員会のやつらは全員バカということだけはわかる。

    popai07
    popai07 2013/08/01
    他の国でも逮捕される発言だと思うけど、スターリン中共相手にきっぷのいい発言をするね。内部からじわじわと。。していくかもね。
  • 世界初、超高感度4Kカメラが宇宙に――NHKとJAXA

    NHKとJAXA(宇宙航空研究開発機構)は8月1日、宇宙空間用の超高感度4Kカメラシステムを国際宇宙ステーションに向けて打ち上げると発表した。4Kカメラを使って国際宇宙ステーションから撮影するのは世界初の試み。従来の4倍の解像度(4K)と8倍の感度を持つカメラを使い、12月に地球に接近する「アイソン彗星」を撮影する。 アイソン彗星は、昨年9月に発見されたばかりの彗星で、初めて太陽の間近まで近づく。このため大量のチリとガスを吹き出して巨大な“尾”をたなびかせる「世紀の大彗星」(NHK)になると期待されている。 超高感度4Kカメラシステムは、8月4日に種子島宇宙センターから「H-II B」ロケットで打ち上げられる補給機「こうのとり」4号機(HTV4)に搭載され、国際宇宙ステーションに届けられる。彗星が接近する12月にはJAXAの若田光一宇宙飛行士が国際宇宙ステーションに滞在しているため、若田氏

    世界初、超高感度4Kカメラが宇宙に――NHKとJAXA
    popai07
    popai07 2013/08/01
    すごいね。
  • 土星の衛星エンケラドス、特異性のカギは「潮汐力」

    探査機「ボイジャー2号(Voyager 2)」が撮影した土星の衛星エンケラドス(2002年1月24日提供)。(c)AFP/NASA 【8月1日 AFP】間欠泉のように氷を噴き出す土星の白い衛星エンケラドス(Enceladus)の特異性は、土星の引力により生まれる潮汐力が影響しているとする研究結果が31日、米コーネル大学(Cornell University)の研究者が率いる研究チームによって発表された。 1789年に英国の天文学者ウィリアム・ハーシェル(William Herschel)によって発見された直径わずか504キロほどのエンケラドスは、太陽系でも非常に特異な存在だ。 表面は美しい白い氷の殻に覆われ、南極付近の「タイガーストライプ」と呼ばれる複数のひび割れを除いては無傷だ。タイガーストライプから噴き出す水蒸気は宇宙の冷たい真空に触れ、即時に氷の粒子となる。エンケラドスには塩分を含ん

    土星の衛星エンケラドス、特異性のカギは「潮汐力」
    popai07
    popai07 2013/08/01
    海水があるんだって。
  • ミトコンドリアの起源 - Commutative Weblog 2

    popai07
    popai07 2013/08/01
    私たちは、ミトコンドリア様には足を向けて眠れない。
  • 【人類の進化】私たちの中の別の生物「ミトコンドリア」 - 成功.me

    popai07
    popai07 2013/08/01
  • サービス終了のお知らせ

    popai07
    popai07 2013/08/01