タグ

表現規制と増田に関するpopoiのブックマーク (35)

  • 「BL規制の次は青年誌の規制だから協力しろ」という最悪の一手

    はじめにhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1966377 星崎レオのツイートなんだけどさ BL規制のレベルは既に男性向けでは規制されている青年誌等の男女モノは既に規制の波が来ている上から目線という3点から支持できないんだよね。 BLを明確な基準もなく規制するな! という大枠には同意だけど。 BL規制のレベルは既に男性向けでは規制されているhttps://book.dmm.com/detail/b289amris03817 星崎レオの作品で2022年4月に不健全図書と指定されたのは「主任のエロさ、コンプラ違反です!」という作品なんだが、とりあえず読まんと批判はできないと思って、初めてガチのBLを読んだ。 表紙から片方の男全裸だし、乳首見えてるしもうエロの香りが強いが、中身は男性向けのエロと同じぐらいのペースでセックスしてた。書

    「BL規制の次は青年誌の規制だから協力しろ」という最悪の一手
    popoi
    popoi 2024/05/16
    #知る権利 が #表現の自由 と同じものである件や、#情報公開 不全や #公文書不正 問題の件とか、言及した方が良い筈。公正であれ。しかして不公正を批判せよ。突き詰めれば、市民の皆を守る、#天賦人権 の話。
  • 「0歳児からの投票権」はドイツでどのように議論されているのか?

    維新の会共同代表の吉村大阪府知事が、「0歳児投票権」(未成年の子の投票は親が代理して行う)を提案し、維新のマニフェストに加えたいという意向だという。 (https://digital.asahi.com/articles/ASS4T2RNLS4TOXIE01TM.html) これについて同党音喜多幹事長が、次のようなツイートをリツイート(リポスト?)していた。 吉村知事の0歳児投票権=ドメイン投票の実現可能性は兎も角、海外で真面目に議論されて国会まで行った話を、あたかも与太話のようにせせら笑い取り合わない風潮をみると、この国の知識レベルが心配になる 海外の議論で主な論点はすでに整理されてるが、日SNS界隈の反応はそのレベルに達してない 吉村知事が言ってるドメイン投票は例えばドイツでは連邦議会において議論され、(https://bundestag.de/resource/blob/531

    「0歳児からの投票権」はドイツでどのように議論されているのか?
    popoi
    popoi 2024/05/15
    0歳児の投票権を云々てコレ。要は,子供の自由意思を保護者は無視しても良い,簒奪しても可って考えが大前提の発想では? 即ち #パターナリズム。青少年条例や子ども家庭庁に見られるアレ。維新は #表現規制 派と判る。
  • 同人女として、男性サークルへの毒マロが理解できてしまうので解説する

    赤ブーのイベントで男性サークルが現れたことに対する毒マシュマロが投げつけられた件が燃えている。 はてブでこんなブコメがあった。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/marshmallow-qa.com/messages/8b7eb932-aaa8-4d0f-af41-f73914b475de?utm_medium=twitter&utm_source=answer 「男性の描いたは想像してしまう」とは何を想像してしまうことを指しているの?男性だと、何だから嫌だと言っているのかわからず。 毒マロを人に投げつけた行為はその後の反発を読めない愚かな行為だが、その心情は理解できるので解説します。 BL漫画…いわゆる二次元、また三次元であっても遠くから見るだけのナマモノに求めるのは、スラッとして清潔でいい匂いがしてムダ毛は生えておらず女に生々しい性欲を向けることもない、

    同人女として、男性サークルへの毒マロが理解できてしまうので解説する
    popoi
    popoi 2024/05/11
    なんか,御採用頂いてるw #硝音あや 先生からは,その後.斯様なお言葉が。https://twitter.com/shouoto/status/1788808893839405447 そう言う信条は無いとの仰せ。信用できるか否かは,ま,少なくとも己は,あの発言を聞いた身なので(ry
  • 【追記】フィクションのタバコ・喫煙描写は今のままでいいのだろうか

    前々から気になってるんだけど日漫画、喫煙描写がめちゃめちゃ多い。 少年漫画もそうだし女性向けでもちょっとワルくてかっこいいオトコはよくタバコ吸ってる。 ジャンププラスなんかの読切でも渋いオジサンとか「元殺し屋主人公」みたいなキャラみんなタバコ咥えてるでしょ。 絵や内容的に作者は10代かせいぜい20代だろうなーって作品でもそんなだから驚く。 最近VTuberの若い女性が「タバコはカッコいいよね〜」と話してるのも見た。 表現規制せよ! と言いたいのではないけど若い世代にここまでタバコが「カッコいい記号・オトナの記号」としてポジティブに認知されてることに危うさを感じている。 健康に悪いなんてことは重々承知だろう。 それでも子供の頃に見る漫画やアニメがこれだけ「タバコはカッコいい」とメッセージを発し続ければその印象は一生残る。 機会が来れば手を出してしまう。 ワンピースのサンジがアメリカだとタ

    【追記】フィクションのタバコ・喫煙描写は今のままでいいのだろうか
    popoi
    popoi 2024/05/08
    無問題に決まってるんだろドアホウ。不快な奴は読まねえし、そんなのに影響される奴は、どうしたって喫煙者になるよ。
  • 悪夢の民主党政権という言葉に違和感を感じる

    最近良く見るようになった「悪夢の民主党政権」というやつで、東日大震災の頃にあった民主党政権というのが以下にひどかったのかという話だ。 あの政権の時代、日がとても良かったかというとそんなことはないが、民主党政権に移行する前は当然自民党政権だったわけで、政権交代直後は自民党が溜めに溜めたゴミ掃除に奔走させられてしまい、掃除している間に時間切れになったという感じだと記憶している。 なんかの問題を議論していたときに自民党から「おいおいこれおかしーだろ、どーなってんだよ!」と詰められたときに民主党の答弁した人が「どーなってるも何も自民党政権時代に決定したことじゃないですか」と返していたことがあって、当時は自民党も徹底的にゴミを押し付けて民主党のせいにする気満々だったのは感じていた。 しょっちゅう首相が交代してしまい、アメリカの大統領になんでそんなしょっちゅう変わるんだと呆れられたとかあって、バキ

    悪夢の民主党政権という言葉に違和感を感じる
    popoi
    popoi 2024/01/05
    <失われたウン十年>の大半は自民党政権の担当。民主党政権が悪夢に見えるのは錯覚+自民の情報操作。尚,菅直人首相の福一視察は,何故,東電上層部が,吉田所長に繋がる電話回線を提示しなかったのか謎。コレも怪しい。
  • オタクがアンフェになるのは理解出来るが、腐女子がフェミになる理由が分からない

    フェミってオタクが好きな漫画やアニメを規制しようとするじゃん? だからオタクがアンフェになるのは筋が通ってるし、 理解出来る。 でも普段から男を性的消費してる腐女子フェミ思考に染まっていく理由が分からん。

    オタクがアンフェになるのは理解出来るが、腐女子がフェミになる理由が分からない
    popoi
    popoi 2023/06/05
    現実で色々差別され酷い目に遭う人は,其に対抗出来る思想へ向かう。例えばリベラルやフェミニズム。尚,人の自由を無根拠で抑圧する(#表現規制 など)フェミニズム気取りのパターナリズムは,フェミでなく<#フェミ仕草>。
  • 仁藤夢乃さんという「外れ値」の存在をもとにNPOを語ったりフェミニストについて語るのはやめてほしい

    追記。「外れ値」の意味が分かってない人が13名ほどいらっしゃいました。はてなの知的レベル低すぎでは? 例:「外れ値でも議員会館借りれたり弁護士7人も協力してくれるのなら筋はどれだけ権力強いんだ…?」(キリッ)・・・・・・これ笑えばいいんですか? フェミニストではないとは言わないけど、彼女を標準にしないでほしい。 仁藤さんは標準的なフェミニストではなくて「自分と似たような環境で過ごした若年女性を救いたいだけ」「性産業で働いてる女性に対して並々ならぬ憎悪を抱いてる(自分の正義の邪魔になるから)」の人です。この人おじさんだけじゃなくておばさんに対しても攻撃的です。標準的なフェミニストではありません。一部のフェミニストが都合がいいから仲間扱いしてるだけです。 もともとは女性を守りたいっていう気持ちがあったんでしょうが、今では「これだけ頑張ってるのに、自らすすんでAVとかに出演する女とかが男の味方

    仁藤夢乃さんという「外れ値」の存在をもとにNPOを語ったりフェミニストについて語るのはやめてほしい
    popoi
    popoi 2023/01/12
    <#モリカケサクラ なんか興味無い,#自民党 憲法改正草案は脅威でない>て奴は,#知る権利 ≒ #表現の自由 と弁えてない。#天賦人権 有っての多様な文化と認識出来てない。そんな輩の #表現規制 反対は,偽物。其と同様。
  • Colabo問題で本当に問い直すべきは「非営利組織における事務の異常な軽視」じゃねえの?

    ひとくちに非営利組織といっても幅は広いし、事業にどの程度の継続性があるかで危険性はもちろん違うけど 日のアカデミア、文化団体、福祉団体などのかなり広い領域で 事務、とくに経理や会計といった裏方が異常なほど軽視される悪しき風潮があり、当に批判すべきはそこだと思う。 まともに発言権があるのは学者・法曹・元官僚・元当事者といった「目立つ」人たちばかりで、日常の事務や経理を担ってる人々の声が全く聞こえてこない。 それどころか各種の公開情報から見ても、colaboの常任スタッフに事務や経理の専任はおらず、募集しているときもほぼ必ず「事務や経理と対人支援職の兼任」になっている。 これ、この業界じゃ当たり前の光景過ぎていちいち騒がれないが、冷静に考えておかしいでしょ。 対人支援職と事務経理は専門性も適正も何もかも違う。そしてどちらも片手間でできるような仕事ではない。 来、colaboレベルの予算規

    Colabo問題で本当に問い直すべきは「非営利組織における事務の異常な軽視」じゃねえの?
    popoi
    popoi 2023/01/04
    一般的に言って、バレたら困る事はするものではない。公金を扱うなら正々堂々で。<万人の万人に対する闘争状態>克服の為,人は団体や規約を要する。目的の為に手段を選ばぬ有り様への容認は,自分への被害に通じる。
  • Colabo騒動で返ってきたブーメランまとめ

    Colabo騒動、いくつもブーメランが返ってきてて面白いなと思った。 情報開示請求はリーガルハラスメントこれはもう説明不要でしょう。モリカケサクラに憤り公文書の黒塗りを批判してきた良心的リベラル派の多くをドン引きさせた名言だと思う。 家出少女の保護に支障が出たらどうするんだ!献血事業や地域おこし事業を遠慮なく燃やしまくった人たちがこれ言うの大爆笑したわ。輸血患者や地域経済への配慮をしてこなかった人たちの保護する女の子への配慮をしないといけない理由 is 何? 家出少女の辺野古座り込みは自由意志フェミニストの啓蒙活動のおかげで、上司と部下の間には権力の格差があるから、上司から部下や下請けに告白したり性行為に誘ったりすべきではない、という世の中になってきている。なに? 生徒と教師の恋愛? けしからん、認められん! ttps://togetter.com/li/2022223 ttps://no

    Colabo騒動で返ってきたブーメランまとめ
    popoi
    popoi 2023/01/04
    <ブーメラン>て,#モリカケサクラ 叩きに批判的.敵対的な人が,#Colabo 叩きは熱心な構図の事? #暇の人 のtwitterでの<#森友には興味が無い>発言にも失笑した。無法な #表現規制 に不快な人は,#表現の自由 ≒ #知る権利 と要認識。
  • ロリエロ、漫画もアニメも構わないけど、公共の場には出してくれるなとい..

    ロリエロ、漫画もアニメも構わないけど、公共の場には出してくれるなというのが、現在娘をもつ親の率直な気持ちなんだが、これはお気持ち案件、表現の自由をどーのこーのになるのかね… もううんざりだよ… 売る側は人の欲につけ込んでるし、 表現の自由戦士とやらは自分達の嗜好が否定されたとでも思ってるのか攻撃的だし… 公共やそれに近い場ではやめてくれよという話なんだけどな… 追記 相変わらずロリエロの表現の自由には敏感だな…(他の表現にもちゃんといついてたらすみません) 法で規制はしてほしくない。それこそ表現の自由は大事だと思っている。 子供をモデルにしたエロ表現の掲示は場所を考えてほしいってだけなんだがな… それで細かく定義とか…しんど… 追記2 条件をガン無視してるレス多くて萎える… まーここでは仕方ないか 追記3 追記4 (トラバが循環して読みづらいのでリンク削除)

    ロリエロ、漫画もアニメも構わないけど、公共の場には出してくれるなとい..
    popoi
    popoi 2022/11/28
    <公共>とは,統一協会の私物に非ざるのと同様に,ロリエロ嫌いの私物に非ず。壺の輩の自分達への批判への不快感と,汝の不快感は,本質的に区別不能。有害性立証の後,<#公共の福祉>の衡量による #表現規制 が正当化される。
  • 不快原理主義者は、他人を不快にさせる自分のブコメを削除するべき

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otsujikanako/status/1596276961059344384 ここのブコメについて、主に広告批判サイドにあまりにも傲慢な不快原理コメントが目立ったので書くことにした。 個人の感想として雀魂の広告が気色悪い、下品、または不快であると言うに留まるだけなら、それは誰かに否定される筋合いのものではないと思う。 ただ、中には件の広告がアウトだのNGだのというコメントも見受けられる。これらは単なる個人の感想を逸脱して表現の不適切性に結びつけている実例だろう。 個人の不快感に過ぎないものを公共空間(JRは公共空間か?という議論もあるだろうが、ここでは「不特定多数が利用するサービスないしそれが提供される物理的・論理的空間」程度の緩い定義とする)における表現の是非に直結させてしまうのは不寛容に基づいた論理

    不快原理主義者は、他人を不快にさせる自分のブコメを削除するべき
    popoi
    popoi 2022/11/27
    この意見は<黙れ>と言ってるのではなく,存在しない概念への藁人形叩きでもない。不快感が論拠の #表現規制 肯定論への矛盾.二重基準の指摘。<あなたはどこにいますか?><どうしてご自分で実行なさらないの?>だw
  • 表現の自由と男女平等のどちらを選ぶか

    BLと表現規制のあれこれに関して。 大前提として、非実在青少年のころに規制反対の立場でロビー活動をしていた腐女子の人も大勢いた。腐女子が表現規制に無関心だった、とはとても言えない。彼女たちの尽力を踏みにじることになる。 ただ、同時に、「男性向け」表現に対する攻撃の先鋒に立ってきた腐女子の人が大勢いるのも事実だ。 たとえば、これまでBLの路地裏レイプ妄想を楽しんできて、『グラップラー刃牙』のBL妄想が書籍やドラマになったりしてるのに、当の『グラップラー刃牙』作中での性暴力描写に異議申し立てをした人とか、『BLの教科書』という書籍の中で男性向けエロは「モノ化」だが女性向けBLは「モノ化」ではないという超理論を展開した研究者とか、そういう「BL無罪」を掲げる人が目立ってきた。 もちろんフェミニスト腐女子を兼任している人はあくまで少数派なのだろうけど、男性向け表現を攻撃するツイッターフェミニスト

    表現の自由と男女平等のどちらを選ぶか
    popoi
    popoi 2022/11/04
    己は反 #表現規制 論者ゆえ,その表現の有害性(何らかの #人権 への不当な侵害)が非立証なら,何であれ自由なのが正当,と。良く有る<幼稚園の前に云々>も同様。尚,有害性非立証のゾーニング強制は,立派な #表現の自由 侵害。
  • なんで山田太郎が死ぬほど目の敵にされてるかやっと理解した

    リベラルは何故こんなにも絶望しているのか~「保守」にあって「リベラル」に無いもの https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20210920-00259285 これ読んで山田太郎がはてサとかリベラルだとかに死ぬほど嫌われてる理由が理解できた。 記事の内容の軸を雑に書くと、自民党内でリベラル的価値観もある程度内包してて対抗意見として存在できるから強いって話ね。 これまで表現規制の勢いが強かった自民党が、反表現規制のリベラル的価値観が強い山田太郎を吸収した。 元々民主党が強いテーマとして持っていた武器を完全に奪われてしまった形になる。 ついでにいえばどんどん成長していく「ネット選挙」で成り上がった代表例みたいなのまで自民党が手に入れた訳だ。 そりゃあ野党支持者のリベラル共は滅茶苦茶に怒る。それは単なる1議席ではなく、大きなテーマを2つも丸ご

    なんで山田太郎が死ぬほど目の敵にされてるかやっと理解した
    popoi
    popoi 2022/08/28
    重要なのは,#知る権利 を含む #表現の自由 全般,そして #天賦人権。其を弁えぬ輩は,#表現規制 反対を語って見せようが偽物。#モリカケサクラ の #公文書不正,#香川県ゲーム条例 制定時のパブコメ不正等々,皆,重要。
  • フェミは一つだけ答えてくれ

    オタクのコラボが炎上するたびにフェミニストたちは、 「オタクは世間とずれている」 「自分の部屋の中だけでやってろ」 「なんで自分の趣味が世間に受け入れられないと駄々をこねるんだ」と、 いかにオタクが世間とずれているかを語る。 それらの表現がどれほど性的な消費でよくないものかを語る。 だが、そんなに「世間の常識から外れてる表現」なら、 「気持ちの悪い女性差別の異常な性的欲望表現」なら、 なぜオタクは毎回それを押し付けることが出来てるんだ? 「警察」や「地方の自治体」や「赤十字」や「NHK」相手に、常識はずれの性的欲望を押し付けることが出来てるんだ? どうしてそんなことが可能なんだ? それらの組織には常識を持った人間や女性は一切存在しないのか? 俺にはさっぱりわからない。 「世間の誰もがおかしいと思う表現」を公共コラボの度に毎回押し通せる理由が、当に1ミリも思いつかない。 フェミニストは毎回

    フェミは一つだけ答えてくれ
    popoi
    popoi 2021/09/27
    <世間>云々が基準の #表現規制 を望むなら,女性への #差別 意識が世間の主流である状況において,それに抵抗できる理路無し。事実.証拠.科学を要重視。その表現が,具体的に何への如何な実害を出しているのか,要提示。
  • (補記あり)人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗

    「幼児型セックスドールの生産・販売・の廃止を求めます。」という署名活動がchange.orgで行われている。 大意として述べられていることをページから引用すると ①日の【児童買春・児童ポルノ禁止法】にて幼児型セックスドールの製造・販売・所持を規制すること ②小児性愛者に対する相談窓口の設置や加害行為を防ぐ為のカウンセリングやセラピーへの取り組み ③ECサイトなどに未だ販売される【幼児型セックスドールや児童ポルノ】の取り締まり、及び【販売禁止を徹底】 以上3つを求める署名活動だそうだ。 ②に関しては私も賛成ではあるが、いかんせん①や③に関しては記事を読んだ限り感情が先行している雰囲気が否めない。 案の定Twitterでは「人形は実在の人間ではない。児童ポルノ禁止法は実在の児童を守るための法律であり人形の摘発に労力を割かれているうち実在の児童を守れなくなる」「表現の自由の侵害だ」などの批判が

    (補記あり)人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗
    popoi
    popoi 2020/05/24
    #人形愛。盲点だったw て事は<#保護法益 的に非実在への #表現規制 は失当>て立論は,斯様な #性的指向 少数者に対し,失礼な事に? とりあえず<#内心の自由/#検閲 は違憲>の範疇か。+#非実在規制 への公的リソース浪費の愚。
  • 野田秀樹や平田オリザが許せない人へ

    舞台業界の隅っこで生きる者として叫ばせてください。 野田秀樹も平田オリザも失言だったと思う。 演劇業界をなんとか社会に認めてもらおうと、 声が大きいものとしてなんとかしようとした結果の発言だったのだろうけど、 だからといって別業界を貶める必要はなかった。 だけど、いち演劇人の発言の一部によって、演劇業界すべてを否定しないでほしい。 演劇業界で生きる人たちは、演劇がないと生きていけない人が少なくない。 それは「演劇がないと仕事がないからい扶持がない」というだけじゃなく、 「演劇でだけ他人に認めてもらえた」「演劇が唯一社会とつながれる手段」という意味で、だ。 演劇がなかったらとっくに人間社会の中で生きていけなくなっていた人や、 とある演劇作品に出会わなければもう死んでいたかもしれないという人だっている。 そんな生きることに不器用な人たちがたくさんいる。 そして自分と同じように演劇に出会わない

    野田秀樹や平田オリザが許せない人へ
    popoi
    popoi 2020/05/03
    反発する意見に思う。平時(?)の #表現規制 問題での不寛容な意見と,全く同じ状況。そして.#炭鉱のカナリア と言われる構図も同様。不要不急な<虚業>を真っ先に切り捨てた先には,まあつまり.#ニーメラー 案件。
  • 巨乳キャラをdisりつつ高身長男性キャラを好む女は本当に気持ち悪い

    というわけで男性キャラクターが多く登場する女性向けコンテンツの身長を調査してみよう。 日人の男性(平成8年生)の平均身長は170.82cm https://www.sankei.com/life/news/180220/lif1802200005-n2.html 180cm以上185cm未満は5.60%、185cm以上190cm未満は0.90%、190cm以上は0.06%だという。 https://hapilaki.net/wiki/nihonjin-shinchou 参考までに、トリンプ・インターナショナルの調査によれば、女性のバストのカップ数で「Gカップ」は0.8%、「Hカップ」が0.2%、「それ以上」が0.1%だという。 では、まず『ヒプノシスマイク』の主要キャラクターの身長を見てみよう。 195㎝ 神宮寺寂雷 191㎝ 毒島メイソン理鶯 190㎝ 天谷奴零 186㎝ 碧棺左馬刻

    巨乳キャラをdisりつつ高身長男性キャラを好む女は本当に気持ち悪い
    popoi
    popoi 2019/11/07
    女の何らかの魅力が明示の表現が×て趣旨での解釈なら,当然,男における同種表現も同様に否定が順当。例,少女漫画等に出てくる俺様系への違和感て言うと,宇崎叩きの人には判ろうか。まあ双方,自由であるべき。#表現規制
  • 「宇崎ちゃんは遊びたい」献血ポスター問題の全論点を整理する

    モフモフ社長( id:shields-pikes )です。 shields-pikes『批判対象の理解が甘すぎて、批判の根拠が主観でしかないのが、非常に残念。そもそもあの表情がは煽り顔で、アヘ顔(性的絶頂の表情)でないことは明白なので、漫画文脈の読解力も低く、無駄に議論を混乱させてる。』 と、このようにブコメにも書きましたが、この人は意見があまりにも拙くて、反論どころかフェミニストの味方を背後から誤射しているレベルです。 ■某献血のイラスト問題について思考停止しないで読んてほしい https://anond.hatelabo.jp/20191016150214 しかし、作品としての表現が許容されるかどうかと、公共の場に掲示されるべきかどうかは全く別の問題である、という論点はしっかり議論されるべきだと思うので、このまま有耶無耶にしてしまうのはもったいないです。 ということで、論点を整理しつつ

    「宇崎ちゃんは遊びたい」献血ポスター問題の全論点を整理する
    popoi
    popoi 2019/10/19
    お気持ちは,#表現規制(#表現の自由 への #公共の福祉)の理由に不適。アリなら女性へのブルカ強制を否定不能。其で死ぬ人がいるなら規制可。スポーツの試合での政治的挑発は,暴動/殺傷事件に通じる故に,#旭日旗 等NG。
  • 【追記しました】某献血のイラスト問題について思考停止しないで読んてほしい

    追記しました。 追記の前置きいろいろな人の意見が見れて良かったです。ありがとう。 「思考停止」というタイトルにしたのは沢山の人に見てほしくて、煽りも含めてつけました。 結果、沢山の人には見てもらえたけど、ここに突っかかって議論が違う方向にいってしまったことは反省してます。 また、ブコメやツイッターは文字数制限や文化から短文で「また変なのが騒いでる」とか「なんでも規制するな」みたいに、問題の表面だけ見てコメントして終わっている人が多いと感じたからです。 (最近のネットにありがちな悪なら無条件に叩いても良いという雰囲気とあいまって余計にそう感じてしまったところがあります) また「性的消費」という言葉が全てまとめてしまい、伝わりにくい表現にしてしまったことも私の落ち度です。 文章が長くなりすぎないように、便利な言葉として使ってしまいました。 議論の妨げになりそうなので使うのをやめます。 また、文

    【追記しました】某献血のイラスト問題について思考停止しないで読んてほしい
    popoi
    popoi 2019/10/18
    <某 #表現の不自由展 の作品問題について思考停止しないで読んてほしい>て返しでも書いてみようかと言う気になった,左巻きの反 #表現規制 論者が通りますよ。#公共の福祉 は必要だが,要 具体的データ。
  • もうアニメにエロ要素を入れるのはやめてほしい

    popoi
    popoi 2019/03/13
    局部が見えてないなら,猥褻に非ざるので無問題(クソリプ)。え,<違うそうじゃない>? そうスね,日本では,#猥褻 であるか否かは,裁判で裁判官が決める物故,#ソードアートオンラインアリシゼーション の是非も其処で(ry