タグ

2014年2月26日のブックマーク (5件)

  • 東京新聞:安倍首相の歴史観懸念 米議会調査局報告書:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン共同】米議会調査局は25日までに、日米関係に関する報告書を公表し「安倍晋三首相の歴史観は、第2次大戦に関する米国人の認識とぶつかる危険性がある」として、靖国神社参拝に踏み切った首相の歴史認識や周辺国との摩擦に懸念を示した。 報告書は、靖国参拝に米政府が失望を表す声明を出したことは「異例だった」と指摘。「首相が米国の忠告を無視して靖国を突然訪問したことは、両政府の信頼関係を一定程度損ねた可能性がある」と分析した。

    popoi
    popoi 2014/02/26
    #自民党 #安倍晋三 首相、 #アメリカ との関係を毀損するの巻。原因が、日米地位協定の改善とかに非ざるのが激痛。そして其れより #靖国 神社等の方が優先度が高い人達にゲンナリする。
  • 辞表提出の要求「一般社会ではよくある」 NHK会長 - 日本経済新聞

    籾井勝人NHK会長は26日の衆院予算委員会の分科会で、理事に辞職届を書くよう求めたことについて「辞表を

    辞表提出の要求「一般社会ではよくある」 NHK会長 - 日本経済新聞
    popoi
    popoi 2014/02/26
    #NHK の規約上、会長には理事への任免の専権は本来は無い。 #籾井勝人 氏の其は悪質な脱法行為。是を放置では #自民党 #安倍晋三 首相は「よくある」 #ブラック企業 擁護の方針と誤解されるやもw
  • 放送予定:「自衛隊の闇 不正を暴いた現役自衛官」 - Apeman’s diary

    今晩深夜に放送の NNNドキュメント'14 は55分枠で「自衛隊の闇 不正を暴いた現役自衛官」というタイトルです。 所属する組織の不正を知ってしまった男が、正義の遂行のため立ち上がった。いじめによる隊員の自殺で自衛隊の責任が問われている裁判。かつて訴訟担当者だった現役自衛官が「重要文書を隠蔽している」と、自らの組織の<不正>を暴いた。「自衛隊が、不利な事実を隠したまま『不正な勝利』を得てしまう」今の生活を失ってしまうかもしれない恐怖と闘いながらの苦渋の決断だった。自衛隊は「文書は破棄した」と説明してきたが、一転。その後、200点もの大量の文書が開示された。今、裁判の流れは大きく変わろうとしている。「私は、組織に対してではなく、法の正義と国民に忠誠を尽くしたい」 今なお、組織に留まり一人、正義のために闘い続ける自衛官の姿を取材した。 (http://www.ntv.co.jp/documen

    放送予定:「自衛隊の闇 不正を暴いた現役自衛官」 - Apeman’s diary
    popoi
    popoi 2014/02/26
    警察等にも似た様な惨状は多発してる筈。改善は #政治 の仕事の筈だが、如何に。"#自衛隊 は「文書は破棄した」と説明してきたが、一転。…200点もの大量の文書が開示された。" #犯罪
  • 南京事件を認めてしまった安倍首相は・・・

    屋代 聡 @yashirosatoru 南京事件についてリプがありましたので、11月14日の僕の呟きをRTします。周囲に「南京虐殺なんてなかった」論者のかたがおられましたら、教えてあげてください。怒りの矛先が違うんじゃないの?と。では、いくつかRTします。 2014-02-22 10:45:24 屋代 聡 @yashirosatoru 【歴史問題は政治と切り離して歴史家にゆだねるといった安倍首相】 ①2006年10月に安倍首相が訪中した際に胡錦濤国家主席に提案し、翌月、麻生外相と李肇星外交部長との会談で決定されたものがあります。それは日中両国政府の共同歴史研究(2006年―2009年)です。 2014-02-22 10:46:08 屋代 聡 @yashirosatoru ②この報告書は2010年1月に公表されました。その報告書収録の日中双方の研究委員の報告に、それぞれ2ページにわたって、南

    南京事件を認めてしまった安倍首相は・・・
    popoi
    popoi 2014/02/26
    “安倍首相は歴史問題は歴史家に委ねると言い、自ら組織したチームが「南京大虐殺は事実」としました。” #慰安婦 問題も、同様にしてみるといいなw #自民党 #安倍晋三 #歴史
  • 籾井NHK会長「発言、どこが悪いのか」 経営委で:朝日新聞デジタル

    就任会見での従軍慰安婦問題や特定秘密保護法などをめぐる発言が問題になった籾井勝人NHK会長が今月12日の経営委員会で、「取り消しているし、どこが悪いのか。素直に読めば理解できるはずだ」という趣旨の発言をしていたことが18日わかった。経営委内部では「反省していない」との声があがっている。 12日の経営委では作家の百田尚樹氏、埼玉大名誉教授の長谷川三千子氏の両委員の言動などを審議し、経営委員は「一定の節度を持って行動していく」とする見解をまとめた。 複数の関係者によると、委員会の最後に、ある女性委員が会長発言の影響について「受信料不払いなどのリスクにどう対処するのか」と質問。籾井会長は「営業が頑張る」と答えたのに対し、具体案を尋ねられた後、「(発言の)どこがおかしいのか」「会見の記録全体を見てもらえればわかる」という旨の持論を述べた。別の委員から「そういう物言いはおかしい」と反発する声があがり

    popoi
    popoi 2014/02/26
    「政府が『右』と言っているものを、われわれが『左』と言うわけにはいかない。 国際放送にはそういうニュアンスがある」発言から、ブレは無い、と。わかります。 #NHK #籾井勝人 #政治