タグ

ブックマーク / seesaawiki.jp (2)

  • 慰安婦問題FAQ

    慰安婦問題FAQ いわゆる慰安婦(日軍性奴隷)について知り、考えるためのFAQです。 トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新: gurugurian 2015年02月27日(金) 01:53:28履歴 はじめに 90年代、マスコミで大きく取り上げられ関心を集めた「慰安婦」問題が、現在再び注目されつつあります 。2010年にはニュージャージー州パリセイズ・パーク市に、2012年にはニューヨーク市に「慰安婦の碑」が設置されました。こうした動きを受け、ジャーナリストの櫻井よしこ氏や作曲家のすぎやまこういち氏など で作られた「歴史事実委員会」がニュージャージーの 地元紙「スターレジャー」に「強制連行の証拠はない 」などとする意見広告(安倍晋三氏など38人の国会議員が賛同)を掲載しましたが、2013年、ニューヨーク州上院議会において「慰安婦問題は人道に対する罪」とする決議がなさ

    慰安婦問題FAQ
    popoi
    popoi 2013/05/31
    #従軍慰安婦 問題の資料集の頁。 #慰安婦 #歴史 #犯罪 #ニュース #人権
  • 民間の業者が行ったことで軍は関与していない? - 慰安婦問題FAQ

    慰安婦問題FAQ いわゆる慰安婦(日軍性奴隷)について知り、考えるためのFAQです。 トップページページ一覧メンバー編集 民間の業者が行ったことで軍は関与していない? 最終更新: gurugurian 2014年01月16日(木) 05:53:36履歴 否定派の主張 慰安婦の募集や慰安所の設立・経営は民間の業者が行っていたことであって日政府や軍は関与していない。 反論 慰安婦制度そのものが軍によって作られた 1990年、いわゆる慰安婦問題が国際的な問題として浮上しつつあった時期、日政府の見解は正に上のようなものでした。当時は研究もそれほど進んでおらず、未発掘の資料も多かったため、このような言い逃れも可能でしたが、現在では軍や政府が慰安所の設置・経営に深く関与したことが史料や証言から明らかになっています。 元上海派遣軍の参謀副長岡村寧次の回想によれば、最初の慰安所が出来たのは1932年

    民間の業者が行ったことで軍は関与していない? - 慰安婦問題FAQ
    popoi
    popoi 2013/05/31
    《元上海派遣軍の参謀副長岡村寧次の回想によれば、最初の慰安所が出来たのは1932年、第一次上海事変の直後の事だった様です。始めに海軍が上海に設置し、陸軍もそれに倣った》 #慰安婦 #歴史 #犯罪 #ニュース #人権
  • 1