タグ

2009年3月30日のブックマーク (12件)

  • <北朝鮮ミサイル>「見えたら『ファー』って言う」政府高官(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府高官は30日、北朝鮮がミサイルの発射を準備していることに関し「ミサイルが飛んでいるのが見えたら面白いな。見えたら『ファー(打球の飛ぶ方向にいるプレーヤーや観客に警告するかけ声)』って言うのにな」と語った。ミサイルをゴルフボールに例えての表現で、不適切との指摘が出そうだ。 この高官は以前もミサイル防衛(MD)について、「撃っても当たるわけがない」と発言し、批判を受けたことがある。【仙石恭】 【関連ニュース】 <緊急特集>緊迫 北朝鮮情勢 鴻池氏:「弾同士当たるの困難」北朝鮮ミサイル迎撃 北朝鮮ミサイル:姿現す…3層の形状か 北朝鮮ミサイル:発射自制求める決議31日採択 北朝鮮ミサイル:中国に協力要請 首相が会談で

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/30
    困った、つまらん…(´・ω・`)
  • 漫画「もやしもん」最新話、ネットで無料公開 「減ページで金を払わせるのは忍びない」

    漫画雑誌「イブニング」の3月24日発売号に掲載された漫画「もやしもん」最新話が、同誌の発売と同時にネット上で無料公開された。作者の漫画家・石川雅之さんはブログで「減ページだから、金を払わせるのは忍びない」と理由を説明している。 今回のもやしもんは全4ページ。編から離れた番外編のような体裁で、全国のビール蔵に対して、編で進んでいるビール関連ストーリーを盛り上げるために手を貸してほしいと呼び掛ける内容だ。 4ページという短さや、ビール蔵への呼び掛けという内容から、石川さんは「もやしもんのためにイブニングを買っているという人は今回は買わなくて結構。お金を払わせるのは忍びない」と考えたという。だが「それでももちろん読んでいただきたい」ため、イブニング編集部に「わがままに付き合ってもら」い、イブニング公式サイト上で無料公開してもらったという。 「編集部的にも漫画家的にもメリットはないかもしれませ

    漫画「もやしもん」最新話、ネットで無料公開 「減ページで金を払わせるのは忍びない」
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/30
    おお~、読んじゃうよ!/「Webブラウザ用プラグイン『T-Time』で閲覧できる」…ここだけがひっかかりどころだなぁ…。
  • 無題のドキュメント 担任を安産させる会結成するわ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/29(日) 13:18:11.63 ID:ZC6BQcGI0 降ろさせなんかしねえぞケケケケ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/29(日) 13:20:01.51 ID:d4bn1qo6P ククク・・・ 胎教に良いクラシックを流してやる、 これできっと赤ん坊は・・・ククク・・・ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/29(日) 13:22:50.15 ID:W/rOr735O おおっとイスには座布団をしいとくぜククク 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/29(日) 13:23:56.84 ID:DP+dZrme0 イスが安定するように 増す締めしとく 8 :以下、名無しにかわりましてV

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/30
    元ネタの内容が内容だけにこういうタイトルのスレはちょっとヒヤヒヤしてしまったんだけど、読んでたらそんな不安は忘れちゃったよ。
  • NHKの討論番組で驚いたネットに対する認識不足 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    NHKの討論番組で驚いたネットに対する認識不足 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
  • ガムテープで文字を書こう!―ネットで話題のあの「フォント」がついに書籍化 - はてなニュース

    「修悦体」というフォントをご存じでしょうか。新宿駅や日暮里駅構内の案内板で使われていたフォントで、YouTubeやブログを中心に、ネットで話題になったフォントです。このフォントが、書籍化されることになったようです。 ガムテープで文字を書こう! ―話題の新書体「修悦体」をマスターして 作者:佐藤 修悦(さとう しゅうえつ)出版社/メーカー: 世界文化社発売日: 2009/04/10メディア: 単行(ソフトカバー) 「修悦体」を作ったのは、佐藤修悦さんという一般の警備員さん。もともと、駅構内で迷う人のためにガムテープを使って案内表示を作っていたのが始まりだそうです。佐藤さんのこだわりを持って作られた、目を引く色遣いや見やすいゴシック調の文字が、YouTubeやブログを中心に話題を集め、メディアにも取り上げられるようになりました。最近では映画「まぼろしの邪馬台国」のタイトル文字にも使用されたそ

    ガムテープで文字を書こう!―ネットで話題のあの「フォント」がついに書籍化 - はてなニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/30
    本になるのか!/自分でガムテープ使って書くことは無いと思うけど、画像編集ソフトとかで作っておけば使い道はあるかも?
  • 東京マラソンを下品なバラエティーに変えたフジテレビの感覚 - livedoor スポーツ

    海外サッカー 日本代表 国内サッカー 格闘技 野球 競馬 スポーツ総合 選手プロフ 浦和レッズ 写真ギャラリー ニュース ゴルフ モータースポーツ バスケ バレーボール テニス 相撲 その他 東京マラソンを下品なバラエティーに変えたフジテレビの感覚 2009年03月29日10時00分 / 提供:ゲンダイネット 22日に開催された「東京マラソン2009」のテレビ中継はとにかくひどかった。中継を担当したのはフジテレビで、朝9時から夕方4時25分までお祭り騒ぎを繰り広げた。 同局の「ジャンクSPORTS」の司会を務めるダウンタウン・浜田雅功がメーンMCだった「第2部」は、バラエティー化に拍車がかかり、番組を盛り上げる企画で、古田敦也、金村義明、片山右京、田泰人夫、魔裟斗、須藤元気といった新旧スポーツ選手がフルマラソンに挑戦。「チーム吉」としてワッキー、たむけん、エド・はるみ、河準一なども

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/30
    第2部のgdgdさ加減はわざわざWBCと比較するまでもなく酷かった。ちゃんとしたランナーが走ってた第1部を見逃したので、余計に腹が立ったなぁ(個人的感情だけど)
  • 森田健作先生のマニフェストがひどい。 - Transnational History

    わたくしいちおう千葉県民なんで3月29日に投票が行われる千葉県知事選挙に立候補している森田健作先生のマニフェストをみてみたんですが、すごいものをみつけてしまいました。 森田健作・選挙用ホームページ http://www.chiba-moriken.jp/ 「マニフェスト:政党より県民第一。輝け千葉・日一。」17ページ (PDFファイル)http://www.chiba-moriken.jp/manifesto.pdf Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!! 子ども達の間で「家庭内殺人」「無差別殺人」が「頻発」しているというのは何を根拠に言ってるんだろう? なんか「少年犯罪の急増、凶悪化」といったマスコミの捏造報道*1を信じちゃってるっぽいなぁ・・・ wikipedia:ジェンダーフリーにしても辞書には 『デイリー新語辞典』(三省堂)では、「従来の固定的な性別による役割分担にとらわれず、男女

    森田健作先生のマニフェストがひどい。 - Transnational History
  • 0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog

    刊行からだいぶたってしまったが、吉永良正さんの『アキレスとカメ』講談社というたいへん楽しいを紹介しよう。 吉永さんは、ぼくが東京出版の受験雑誌『大学への数学』や『高校への数学』に連載し出した頃、同じように連載を持った人だが、サイエンスライターとしては大先輩であり、すばらしいをたくさん書き、また翻訳もしている。現在は、大東文化大学の先生をされているので、ライターから大学教員になった、という経歴も似ており、勝手に親近感を抱いている。何度か対談をさせていただき、いっしょにお酒を飲んだこともあるので、知人と言ってもいいと思う。ライターとして気骨を持ったかたで、物書きとして生きていく上での心構えなどを教えていただいた。 アキレスとカメ 作者: 吉永良正,大高郁子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/07/02メディア: 単行購入: 19人 クリック: 395回この商品を含むブログ (1

    0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/30
    興味あり。
  • わかるわかる。 要はパチンコの話ばっかりしてるような職場でしょ? 俺もそ..

    わかるわかる。 要はパチンコの話ばっかりしてるような職場でしょ? 俺もそういう環境で、なかなか話通じないなあと思ったり、話の中で「ベクトル」という単語を使っただけで一度大笑いしながらビックリ仰天し出して、「そんな単語聞いたこともないし使う奴なんて見たこともない」って言われたこともあるよ。こっちが内心ビックリしてた。 で、そういう職場ってほとんどチームプレーの職場なんだよね。例えデスクワークでもチームプレー。2人で同じ画面見て息を合わせてやったり。その結果を他の人らに報告したり。 そういう環境で仕事できる奴ってのはほぼ「中学時代スポーツが得意だったような奴」で決まってる。例えデスクワークでもそうなんだよ。 思うに、チームプレーと個人プレーって使う脳の種類が全然違う。勉強だけ得意で運動が苦手だった奴ってのは脳が個人プレーに特化してるんだよね。 そういう奴が落ちぶれるとか左遷とかで会社の意向によ

    わかるわかる。 要はパチンコの話ばっかりしてるような職場でしょ? 俺もそ..
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/30
    あー、分かるかも。/うちの職場の場合はゲームだな。別にゲームは嫌いじゃないけど、あまりにもその話ばかりなんで多少閉口してる。
  • 【裁判員制度】証拠映像 あなたは直視できますか?(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「これでは裁判員がPTSD(心的外傷後ストレス障害)になる可能性もあるのではないか」 日法医学会の中園一郎理事長がそんな懸念を持ったのが、東京都江東区のマンションで東城瑠理香さん=当時(23)=が殺害された事件の公判だった。 [フォト]これも見せられる? 死亡時画像診断システムでモニターに映し出された立体画像 「捜索で見つかった肉片の一部です。真ん中のくぼんだ所はおへそです。肉片はすべて5センチ角程度に切り刻まれています」 ひときわ大きな声を張り上げる検察官。法廷に設置された65インチのモニターに次々と映し出されたのは、生々しい骨片49個、肉片172個の映像だった。 殺人事件などの証拠には、残酷で目を覆いたくなるような写真も含まれる。職業裁判官と違い、“免疫”のない裁判員は果たして直視できるのか。 最高検と日法医学会は「証拠」の取り扱いについて、協議を重ねてきた。学会側から

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/30
    CGばかり使うと「ゲーム脳的裁判」みたいに言われそう。/だからって実物の写真もきっついけど…。
  • ナンパ無視したら…大阪の繁華街、21歳女性が顔切られる(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    29日午後8時55分頃、大阪市北区角田町の商業施設「HEPファイブ」北側の路上で、大阪府枚方市のネイリスト女性(21)が近づいてきた男に顔を2、3回殴られたうえ、ナイフ様の刃物(刃渡り約10センチ)で左ほおを約3センチ切りつけられた。 女性は軽傷。男は逃走し、曽根崎署が傷害容疑で行方を追っている。 発表によると、女性が友人の女性(21)と一緒に道路脇の階段に座っていたところ、通りかかった男2人組の1人が「遊ぼうや」と声をかけてきた。無視していると、突然、襲いかかってきたという。 男2人は25〜30歳位。切りつけた男は小太りで、サングラスに野球帽を着用し、白色の上着姿。もう1人はオレンジ色のチェック模様のシャツを着ていた。 現場はJR大阪駅から北東約300メートルの、「HEPファイブ」と大阪環状線に挟まれた繁華街。当時、買い物客らで人通りは多かったという。事件直後に通りかかった男子大

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/30
    ナンパしてたヤツがデンパだった。/しかし怖いな。これって初めから「断られたら刃物」っていう考えだったってことだよねぇ。
  • asahi.com(朝日新聞社):生徒が「先生を流産させる会」 いすに細工、給食に異物 - 社会

    愛知県半田市の市立中学校で、担任に不満を抱いた1年生の男子生徒十数人が「先生を流産させる会」と称し、妊娠中の30代の女性教諭に対し、いすのねじを緩めたり、給に異物を混入したりしていたことが分かった。  同市学校教育課によると、生徒らのいたずらは今年1月から2月にかけてあった。教諭の車にチョークの粉やのりなどを混ぜ合わせてふりまいたり、いすの背もたれのねじを緩めたりしたほか、消臭や殺菌、品添加物などに使われるミョウバンを理科の実験の際に教室に持ち帰り、教諭の給に混ぜたという。  こうしたいたずらを見かねた周囲の生徒が2月下旬、別の教諭に伝えて問題が発覚した。担任がけがをしたり、体調を崩したりすることはこれまでなかったという。  学校側が事情を聴いたところ、席替えの方法や部活動で注意されたことへの不満を口にする生徒がおり、「先生に反抗しよう」という話が持ち上がったのがきっかけだったことが

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/30
    数人かと思ったら十数人かよ。/「軽いのり」って…本人たちの言い訳に使われてもムカつくが、校長がこういう文脈で使うとさらにムカつくわ。